SSブログ

オードリーの貧血 : ミラクル目前?! [病気]

前回の記事で書いたオードリーの“異変”については後半でご報告ということで、まずは貧血の“通院日誌”から。

      ******

今回は予定を前倒ししての受診だったため午後1時半のスタートでした。

予備問診担当は初診のとき以来のお付き合いのK女医さん。話は“異変(=主治医にはその間数度に渡って相談済み)”に関することがメインになって、貧血については、「8月中旬から9月前半は絶好調で、原っぱに行くと自発的に走り回るほど元気でしたし、6~7月の妙に息苦しそうな呼吸もなくなって、舌の色もギュスと同じくらいの濃さになってきているので、おそらく順調だと思います」と告げました。

すると、「今日は通常の血液検査にくわえて尿検査と関節のチェックも行います」というので、「病院に入る直前にチッコしちゃったから出ないかもしれません」と伝えて、オードリーを預けました。

思ったより早く女医さんを引っ張ってオードリーが戻ってきました。

「やっぱり出ませんでした。後でもう1回トライしますのでその時はまた迎えに来ますね。関節の方は整形の先生に診て頂くことになっていますから、そちらから呼ばれるまでしばらくお待ち下さいね~」といって去っていきました。

いやぁ~ここからが長かったんです。

途中、主治医の先生が出てきて、“異変”の対応について少し言葉を交わしたものの、とにかく整形で関節のチェックをしてから最後にまとめて話を聞くことになってるようで、さらに整形の診察待ち。

その後、女医先生が採尿のためにオードリーを連れ出し、「今度はどうにかOKでした!」と戻ってきて・・・

が、待てど暮らせど整形から呼ばれる気配はなく・・・

受付に聞きにいったら、「先生に確認してきます」 って。

そしたらまたまた主治医の先生がやってきて、「整形の先生、今日手術だったみたいで、今終わったから、もう少し待ってください。あ、窓口(=会計)しまっちゃうので内金お願いします」と。orz

で、整形に呼ばれたのは5時を廻ってから。オエライ先生はお出ましにならず、やっぱり若い研修医の方の問診。17日からのたびたびの“びっこ”の状況についてと、かかりつけに痛み止め貰いにいったときの触診では全く症状がでなかったものの、両方の後肢をいじると嫌がったこと、後肢の動きがよくないことなどを話し、またまたオードリーを預けました。

診察が終わってオードリーが戻ってきたのは6時をだいぶ過ぎてからでした。

さらに少し待って、6時半近く、やっとこさこの日のまとめ(?)で、主治医の先生に呼ばれました。

待ってるときに断片的に血液検査の結果は漏れ聞いていたのですが・・・

result_20130927_azabu.jpg

「今回凄いですよぉ~もうほとんど標準値というところまで上がってきてます。T-Bilも今日は0.1、まぁ、貧血の方は上手くコントロールできているといって良いでしょう」と先生。

「前回6万個超えてた網赤がまた5万個、1%切ってますけど、これは赤血球が増えてきてるからでしょうか?」と訊ねると、「うん、そういうことでしょう。心配しなくていいと思います」との返事。

プログラフの服用が続いているとはいえ、PCV 35.3%、Hgb 11.7g/dlで、本当の本当に標準値復帰が見えてきました。赤血球数は既に550万個を超えて標準値に入っています。“異変”が始まる直前までの1ヶ月間の好調ぶりを検査値が裏打ちしてくれたわけです。

造血が軌道に乗り始めた今年の春ころ、「標準値まで持っていくのは無理でも、なんとかPCV30%までもって行きたいね~」と仰っていた先生、前回(8月9日)30%目前で足踏みしていたため、もしかするとこの辺りが限界かもと思われたのかも・・・今回の上昇ぶりには目を瞠っておられました。

「まさかここまで上がるとはね~\(◎.◎)/!」みたいな?

ママだって、造血が始まってからはできれば標準値まで行ってほしいと願っていたものの、実際のところは、なんとか30%超えられればというのが正直な気持ちでした。

なので、ここまで復活できたことは、ミラクルといっても過言ではないでしょう。

それだけに、今回の“異変”が恨めしいです。

      ****** 

さて、ここからは“異変”とも絡む話になるのですが、まだオーママの中で整理できていないこともあり、後日改めてアップしようと思います。

ただ、この日の診察では、結局ハッキリしたことは何も分からず、オードリーの状態もアップダウンを繰り返しているとだけ記しておきますね。

状態の悪い日は、呼びかけに対するに反応もなくて、すっごく悪い方に考えてしまうのですが、良い日は、呼べば見上げてくれるし、今日は久しぶりにテーブル脇でヨダレたらしてたし、関節の方も、何故かこのところ階段の上がり下りは自力でできてるし、目だったびっこもでなくなってきています。

もしかするとこのまま復活してくれるのでは?なんて期待したいところですが、今しばらく注意深く様子を見たいと思います。

焦らすつもりはないのですが、いかんせんママの頭がまとまらなくて、報告までもう少しお時間くださいね。

      ******

オードリーの不調でママも腐ってるらしいと察したワン友さんが、お散歩途中に陣中見舞いに立ち寄ってくれて、こんな綺麗な花束まで!

13092602a.jpg

うんうん、テンション上がりましたよ~華やいだというか、和んだというか。ありがとうございました。

目視しても、鼻が利かないと、イマイチ興味がわかないのかな?

13092602b.jpg

起きてこなかったから側に持っていったんだけど、オードリー、気付いてない?(ギュスがチェック中!鼻で花を見分けたのよね?!)

13092602c.jpg

週末、心配してオーパパが帰宅、昨日は一緒にお散歩いったんだけど、帰宅後ずーっと元気がなくて・・・しきりに呼びかけるのに応えてもらえず、がっかりしてました。(でも今朝はプチ復活でおねだりしてたから、パパも元気が出たらしい...^^;)

「ちょっと夏の疲れがでてるのよ。。」(by オードリー)
「ならいいんだけど。ゆっくり休んで元気になぁ~れ!」(by みんな!)
13092801.jpg

 


コメント(4) 
共通テーマ:ペット

色々あって、今シーズンの山暮らし終了。 [山暮らし]

すっかりご無沙汰しております~^^;

9月は、1週目は山、2週目が東京、3週目はまた山、そして先週末に山荘を閉めて帰京と、週替りで行ったり来たりしてました。

2週目に東京に戻ったのは、前回の記事でボヤいた排水関係の補修工事のためでした。

で、工事が終了したので敬老の日の3連休初日に帰山。

そして台風18号を山でやり過ごし・・・台風一過の17日、朝の最低気温が河口湖で8度(オーギュス山荘のリビングでは11度、外はたぶん5~6度?)、本格的に秋がやってきて、これからが快適なシーズンだ~(^^♪ と喜んだのですが、この日からオードリーの体調に異変が・・・

8月9日以来大学病院には行っていませんが、たぶん貧血の方ではありません。どうも嗅覚機能が低下しているようなんです。それと、夏の間まったく出なかった関節症状(びっこ)も再発してしまいました。

関節症状については、いっきに秋めいて気温が日中でも20度を下回る日があったりと、“冷え”のせいかもしれません(オーママが漢方処方を寒冷期バージョンに変更したくらいですから!)。

が、感覚器の機能低下については、嗅覚がもっとも顕著なんですけど、なんだか聴覚や視力も落ちてるんじゃないの?みたいな場面もあって(呼びかけに反応しないとか・・・オヤツを差し出しても上手く食べられないとか・・・いろいろ)、神経系(脳?)の異常を疑っています。

まぁ10歳半ですから老化現象ということもあるでしょうけど、犬の場合、嗅覚は一番最後まで「生きてる」って聞くのに、嗅覚がダメになっちゃってるのってどうなのよ?

というわけで神経系の異常を疑ってはいるのですが、できれば違うモノであって欲しいと、その間アレヤコレヤ調べまくり、好酸球性副鼻腔炎とか、化膿性副鼻腔炎といった、副鼻腔炎による嗅覚傷害というのをみつけました。

副鼻腔炎では、膿の溜まる場所によっては聴覚(時には視覚も?)も傷害されたり、頭重などでぼんやりすることもあるということで(人間のケースですけど...)、そっちであって欲しいと願っている状況です。

で、本来10月1日のはずだった診察を前倒しして、明日(9月27日)、大学病院を受診することになりました。

他にも、9月6日に左後肢の指にデキモノができて、化膿性のモノではなさそうだしコリコリしてるということで細胞診したり(こちらは病理検査の結果“組織球腫”でセーフでした。^^ゞ)、またまた肛門腺が大量に溜まったりと、次から次なので、山だと病院にかかるのも一苦労(そりゃ~もう治らないと決まったら腹も括りますけど、治るものならなんとかしたいとあがくわけです。=_=)なので、予定を繰り上げて2013年の山暮らしを終了しました。

      ******

と、“山じまい”のお知らせでしたが、その間の写真など、ペタペタっと張っておきます。

<9月8日東京に戻る途中、談合坂SAにて>
13090801.jpg

<東京に戻った週の前半はまぁまぁ涼しかったんだけど、後半は暑かった>
13091001.jpg

<どんな場面かもう忘れましたが、なんかご機嫌なオーちゃん♪>
13091101.jpg

<車の12ヶ月点検でディーラーへ、何故か(理由についてはまたいつか。^^)ギュス同伴!>
13091201.jpg

<早朝散歩できなくて日没直前の薬師池散歩>
13091202a.jpg

<オーちゃん、この週はまだ元気だったんだけどなぁ。。>
13091202b.jpg

「東京は暑いよ~いつお山に戻るの?」
13091301.jpg

「やった~山に戻ってきたぜぃ!(^^)!」
13091401a.jpg

「なんだか行ったり来たりで疲れるわ。。」
13091401b.jpg

9月16日、台風通過で沼津~静岡で新幹線が止まり、静岡までオーパパを送っていきました。東名も富士IC~清水ICが通行止めだったので、新東名経由で15時半頃静岡駅に着いたのですが、その時の気温が33度、どこにも寄らずに山に戻ってグランドに行ったら19度、少し遊んで帰る頃(17時半)には16度でした。

13091601.jpg

<台風一過の富士山>
13091602.jpg

<この日まで元気だったオードリー>
13091603a.jpg

<陽が翳って西風ビュービューのグランドでご機嫌なギュス(濡れるとまずいのでこの格好!)>
13091603b.jpg

<散歩にやってきた見知らぬワンちゃんに素早く気付いてるオードリー>
13091603c.jpg

<秋晴れ@9月17日>
13091701a.jpg

この日は昼間グランドに行って、久々にギュスと練習したんだけど、その間車待機してたオードリー、降りた途端左前脚がつけなくなって、激しくびっこ。しばらくさすってあげたらびっこは治ったんだけど、もうボールを追いかけることはなくて、笑顔も消えてしまいました。(グランドに行く前、オードリーとママで散歩した時は足なんともなかったのに...)

13091701b.jpg

「姉ちゃんどうしたのかな?」
13091701d.jpg

呼びかけにも反応しないし、冷蔵庫あけても気付かないし、なのに“何か”の気配にビビッて悲鳴をあげて、元気な時は“傍観者”だったのに、ギュスケアしてるママの側に来て引っ付き虫で眠ったり。

でも、22日に東京に戻ってからは、ママのことも分からないことがあるのか、近付いたらビビッて震えることもあって、なんだか悲しいかも。

ママがご飯食べてても、アイスやケーキを食べてても、今はもうオードリーはやってきません。

掌にチーズを乗せて鼻先に差し出すと、ちょっといぶかしげにママを見上げ、「いいよ!」というと、今度は胡散臭そうにフンフン臭いをかいで、ペロッと舐めてみてから静々と食べ始めます。

全く兆候がなかったとは言いません。でも17日の朝までは明らかに変ということはなかったのです。いくら犬の時間が速く進むといっても、あまりの激変、何がどうなったのかちっとも分かりません。明日、何か分かればいいんだけれど・・・

13091801.jpg

 



共通テーマ:ペット

9月。 [山暮らし]

今シーズンの山暮らし、数えてみたら、今日でちょうど100日目を迎えました。最初の年は通算でも60日くらいだったような・・・2年目はオードリーの発病で8月末に打ち切り。去年は嬉しい誤算で再びオードリーを同伴しての滞在、90日超えたのかな? で、今年は今の調子だとまだ30日くらいは山にいそうな予感。

というわけで、1年の三分の一くらいになるのかな~山暮らしにも慣れたといいたいところですが、虫がねぇ~(特に蜂と蟻!)、他にも築35年以上というオーギュス山荘、あちこちメンテが必要で、昨日も排水関係に不具合が生じ、今日早朝から応急処置をしてもらって当面は普通に生活できることになったけれど、ちょっと大規模に補修工事が必要だとか。

蜂は蜂で、スズメバチの方は一段落したものの(したのか?)、なんだか別の種類が玄関脇の外壁に巣を作ろうと目論んでいるのか、1~2匹で玄関ポーチに出没してて(下見?)、今朝もTVでやってたけど秋の深まりとともに巣作りが活発になるそうで、まだまだ気が抜けない状況。

蟻も、このところ雨が続いているせいか姿を見ていないけれど、天気が回復したらまた出てくるのかも・・・犬がいなければ適宜殺虫剤を撒けるのに、そうもいかず、虫苦手なオーママにとっては引き続き前途多難な山暮らしです。(=_=)

      ******

さて、台風15号は上陸したころには温帯低気圧となってヤレヤレでしたが(豪雨だったエリアもあるようですが...)、今度は関東地方で竜巻、そして今日は17号の九州上陸と(今回も上陸したら温帯低気圧になったらしい...)、荒れた天気が続きますね。水不足は解消しそうな勢いだけど、被害も出てるようで・・・過不足なくというのは難しい。

山も本日はけっこうな雨です。お昼のTVの天気情報では山梨県内降ってないことになってるけど、お昼現在かなり激しく降ってますよぉ~終日降るのかな?

というわけで、散歩がないからブログ日和。(^^ゞ

      ******

8月最後の土曜日は、前の週末に続いて、またまた2匹のシャンプーでした。(この週はオーパパが来なかったので、ママ一人で仕度から後片付けまで一切合財ということで、散歩端折っちゃいました。^^;)

ネイチャーズバラエティの内容変更から始まったフードジプシーが相変わらず続いているせいか、オードリーまでカイカイになり、見たところ炎症は無さそうなんですけど、ニキビみたいなポチがちょこちょこ。そうすると気にして執拗にカジカジカジカジ、暇さえあればカジカジカジカジ。なので周囲に炎症が起き、放置すると膿皮症に発展(?!)するため、週1で薬用シャンプーしてます。

ギュスターヴは、食物アレルギーで皮膚炎というよりは、フードがイマイチお腹に合わなくて消化不良→腸内環境悪化傾向(しょっちゅう軟便~Pさん)、結果お肌の状態も悪化という感じでしょうか・・・

でも、前回ちょこっと書きましたが、“アレルケア効果”なのか、全体の炎症はたいしたことなく、ひどかった膿皮症も週1シャンプー+日々のケア(排泄の後、通常は除菌ティッシュで足回り・内股・肛門周辺を拭くだけですが、このところは指の間がグジュグジュになっていたので、通常ケアに加えて、50倍に希釈したヒビテン液を脱脂綿に含ませて洗い、それから除菌ティッシュで水気を拭い、ゲンタシン軟膏を塗る)を2週間くらい続けていたら、やっと落ち着いてきました。

が、やっぱり食餌の方を解決しないことにはね。ギュスだけなら手作りという選択肢もあるのかなぁ~だけどオードリーは何度も試みては失敗してるので、薬の影響などで綱渡り状態の消化器の状態を考えたら今さらは難しい気がするし、ギュスだけっていうのも気持ち的にね。^^;

とりあえず、オードリーはウルトラアレルゲンフリーみたいな療法食、ギュスは普通レベル(?)のアレルギー療法食+整腸剤でお腹の方が落ち着いてきているから、これで暑さが終息すれば、肌もいくらかなんとかなるんじゃないかと期待をこめつつ、専従看護士(介護士?!)生活続行中。

      ******

アララ~またもや愚痴ブログになってますね。

少し楽しい話題をば・・・

先週の金曜日、そろそろ散歩行かなくちゃ~と重い腰を上げようとしていたら、ラウルスママさんから「これから行ってみようかな~」なんて嬉しいお電話。(^^♪

今年は山も暑い日が多くて、お友だちに「来て来て~」って声をかけるのも憚られ、世捨て人のような毎日を送っているオーギュス家、ギュスの番犬化に拍車がかかるわ、オードリーは人恋しくて、人気のある別荘を見つけると、全然知らない家なのに入って行こうとする始末、久しぶりの来客に、みんなで舞い上がっちゃいましたよ。

河口湖で待ち合わせ、ランチしてから山に戻り、折りよく陽が翳ったのでグランドへ直行。みんなで弾けました!

13083001.jpg

でもね、この日は、久々にすっごく暑い日だったから(河口湖は32.3度!)、陽が翳ったとはいえ25度はあったかも・・・1時間くらい遊んで解散。

13083002b.jpg

ラウルスママさん、夕方ちょっとご用があるということで、山荘には寄らずに帰っていかれました。暑い中、遠くまでありがとうね。涼しくなったら、またゆっくりお出かけ下さい。

13083002c.jpg

      ******

蜂だの蟻だのでテンヤワンヤ、パン焼くゆとりもなく過ごしていましたが、2週間ぶりで月曜にパンを焼きました。

13090201a.jpg

前回のメロンパンで、スウィート系もいいかな~なんて、今回はチョコチップス入りのリッチパンにしました。

レシピ本によると、強力粉200gに対して、チョコチップスが90g、ずい分多いような・・・しかも、練り込むのではなくて、成型で巻き込む方法。3分割した生地を直径7cmに伸ばしてチップスを巻き込み、24cmの棒状に転がしながら伸ばすとあったけど、その面積に30g乗せるのは少々無理があるような・・・さらに7cmを24cmまでのばすのも結構気合が要る?

さりとて、あまり薄く伸して生地に傷がつく(チョコチップス、先端が棘とげ~)のもねぇ・・・色々迷って12cmくらいに伸してみました。それでも、2回巻くのがいっぱいいっぱい。う~ん、これだと綺麗にマーブル模様がでないかも~とブツブツいいながら成型発酵55分(最初45分にしたけどちょっと足りない感じ。でも10分以下の設定がなく・・・50分でチェックしたらまだいけそうだったので55分!)、焼成50分で焼き上げたのですが、なんかねぇ~な出来。

実は、8月は“リッチ系(=具なし)”にトライしていたのですけど、いまのところ会心の出来栄えには至っておりません。(-_-)

他のメーカーのHBを使ったことがないからわかりませんけど、シロカを使った限りでは、どうも焼成の前半、温度の上昇カーブが緩いのではないかと・・・なので、発酵止めの温度(内部温度で60度位?)に到達するのに時間がかかり、結果、2次発酵が続いてるような状態になっているのかも・・・で、なんとな~く過発酵気味の焼き上がり?

マーブル模様も、案の定、チョコが散らばりきれてないし、風味が好きで使ってるバンホーテンのチョコチップス、融けにくいからお菓子にはいいけど、今回はそれが仇となって(?)粒々のまま焼きあがっちゃった部分もあり、惨敗ではないけどスカッとしませんです。

それでも食べられないようなことはなく、けっこうフワフワいい線いくので、HBってなかなかスグレモノなのかもぉ~なんて感心もしてるんですけどね。

あ、チョコチップス入りということで、またまた御犬様たちの口には入れられないため文句がでそうなので、別途ドライフルーツ入りマフィンなども焼きました。

13090201b.jpg

拠って、翌朝はメデタクみんな揃ってテーブルにつけました。^o^

13090301.jpg

ママのお食事タイムが終わって、マフィンをちぎっていたら・・・

13090302.jpg

オーちゃん、「もう待てませ~ん!」て顔が壊れちゃいました。^^ゞ

13090303.jpg

      ******

13090202a.jpg

近頃、貧血が回復してきているからか、オードリーのエネルギーが余剰気味? パワー指数が上がっているらしく、雨で散歩が短いと、やたら布団に当り散らしています。

物に当たることのないギュスには理解不能? 布団に何かあるのかとチェック??

13090202b.jpg

本日も雨天停滞日ということで、オードリーの余剰パワーは蓄積され続け、そのはけ口は、湿疹のカミカミに向かうのであります。はぁ~当分週1シャンプーが続きそうだ。orz (やっぱり最後は愚痴でした~^^;)

13090203.jpg

 


コメント(4) 
共通テーマ:ペット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。