SSブログ

日帰りでお山へ! [お出かけ]

例年より早く、あちこちから桜開花の便りが届きはじめていますね。でもオーギュス家周辺のソメイヨシノはまだまだ蕾が固くて、今週末ころ咲きはじめるかしら~といった感じです。

      ******

さてさて、こないだチラっと書いたとおり、先々週末、15日の日曜日に日帰りでお山に行ってきました。3月に入ってからギュスの体調も少し落ち着いていて、皮膚炎も小康状態だったためシャンプーを先送りして、出かけたのでした。^^;

オーパパが東京に戻ったら、家族揃ってのお出かけが増えるかな~なんて思っていたのに、なんと、みんなで出かけるのは、パパが帰ってから初めてでした。

みんなで出かけるのは楽しいね~♪♪♪

15031501a.jpg

オードリーも、ギュスも、ご機嫌です。(^^♪

15031501b.jpg

特に渋滞もなく、圏央道から中央道に入り、オーママとしては先を急ぎたかったんですが、談合坂SAが近付くに連れてオードリーが「寄って~!」ってリクエスト、「アイ、アイ、サ~」っと応えるオーパパでした。

パパがトイレに行くというので、ママがオーギュス連れてランに向かって歩いていると、遠目にレオンベルガーらしきデカ犬2匹+スタンプーをつれた女性が見えました。

もしかして知り合いかな~なんてちょっと期待しつつ、次第に距離が縮まって・・・

うん?なんだかギュスと似てないか??

15031502a.jpg

な、な~んと、昨年4月に産まれたギュスたちの甥姪のうちの1匹、“はじめまして!”のラプア君でした。(もう1頭は年長の同居犬コルト君、スタンプーはジュール君だったはず...)

ラプア君はまだ1歳前の若犬なので、体格とかは違うけど、顔、似てませんか?

こっちがギュス。 垂れ目だから違うかぁ~^^;

15031502b.jpg


<叔父と甥>
15031502c.jpg

<右端:コルト君(=違うラインです)>
15031502d.jpg

<顔が見えないけど...^^; 右から、ラプア・コルト・ギュス&ジュール君>
15031502e.jpg

いやぁ~こんな奇遇な出会いもあるのですね。嬉しいサプライズでした。(^_-)-☆

「また会えるといいね!」ってご挨拶して、オーギュス家は河口湖を目指します。

<車窓より:笠雲かぶった富士山>
15031502f.jpg

途中でランチを調達してお山に着いたら1時ちょっと前でしたので、暖かいうち(お山ですから暖かくても大丈夫!)にグランドに行っちゃおうということになりました。

とっても良い天気で、崩れそうな気配は無かったけど、笠雲、全然とれません。

<グランドからの富士山>
15031503.jpg

ママが先に降りたら、ギュスが走って追いかけてきました。

15031503a.jpg

誰も居なかったので、いっぱい走りました。!(^^)!

15031503b.jpg

此処にくると、俄然ギュスが元気になるんですよね。そんなに走って大丈夫か~という感じで、エンドレスにボールを追いかけては持ってきます。

15031503c.jpg

東京にいると散歩もどうでもよさそうな雰囲気なのに、やっぱり山犬の血が騒ぐのかしら? 

15031503d.jpg

もちろん、オードリーもたくさん走りましたよ。(^^♪

15031503e.jpg

<真面目にレトリーブ中>
15031503g.jpg

<ブサかわ?>
15031503f.jpg

この日は、紐付きボール&百均のピーピーオモチャでレトリーブしていたのですが・・・

15031503h.jpg

オーギュスとも、↑ のおもちゃにご執心でして・・・

15031503i.jpg

ギュスが紐付きボールを取りに行ってる間にオーちゃんにオモチャを投げたら・・・

「オイラもそっちがいいかもぉ。。」
15031503j.jpg

というわけで、おもちゃを巡る攻防。(^^ゞ

15031503k.jpg

もう一丁!

15031504c.jpg

ギュスがキープすると、オーちゃん力ずくでは取り返せません。

なのでママがちょっと助けてあげました。(^_-)-☆ 

15031504d.jpg

「うふふ~ママはアタシの味方なのよ~!」
15031503l.jpg

<今度はギュスがストーカー>
15031503m.jpg

「アンタ、ボールで遊べば!」
15031503n.jpg

おちょくられた(?)ギュス、強奪しました。

あ、オードリーはギュスが強気に出ると譲りますのでバトルにはなりません。^^; 

15031503o.jpg

でもね、オーちゃん、知能犯です。

「オモチャは飽きたわ、パパと遊ぶんだ~」と見せかけて・・・

15031503p.jpg

「え、だったらオイラも混ぜてほしいかも。。」
15031503q.jpg

オモチャを置いて追っかけてきたギュスと入れ替わりに、すかさず取り返しに向かいます。

「チョロいもんよ!」
15031503r.jpg

1時間近く2匹で走り回って、少し疲れが見えてきたような・・・

15031503s.jpg

というわけで、爆走タイムはおしまい。

撮影タイムのはじまり??

15031503t.jpg

オーちゃん、いい笑顔! 絵になる犬だわぁ~(^^♪(親バカ)

「オイラは?」
「う~ん、微妙。なんかお疲れ感がにじみ出てるわよ。ダイジョブ?」
15031503u.jpg

何枚撮っても、ギュス、“終わってます”な表情。帰りが心配!(予感的中だったんだよね...orz) 

15031503v.jpg

この日は珍しくオーパパもコンデジ持参していて、ママと犬たちの様子を撮ってくれました。

<お気に入りの1枚>
15031504a.jpg

「いっぱい遊んだね!楽しかったよ~♪」
15031504b.jpg

久しぶりに大爆走する2匹を見てテンション上がったママ、すごい枚数の写真に加えて動画も撮りました。^^;

犬たちがすっかりできあがったので、山荘に向かいました。

室内は秋に閉めて以来だったため虫の死骸がけっこうありましたが、カビは大丈夫でした。ざっと掃除機をかけて、遅い昼ご飯。

真冬とは違いますね~ポカポカ陽気も手伝って、この日の室温(@14時)は5度を超えていました。

15031506a.jpg

「このくらい暖かければ、もう“移住”してこれるね~」なんて話しながら戸締りして、14時半過ぎに山荘を後にしました。

で、ここで選択をまちがえたかもぉ~(ーー;)

すでに小仏TN付近で渋滞が始まっているという情報もあったし、ママ、ちょっと寄り道もしたかったので、帰路は下道、それも裏丹沢の山裾を走る道志街道経由にしたのですが・・・

<山中湖畔で一休み>
15031507.jpg

道志の道の駅に寄り道して、ちょっとお散歩。

15031508a.jpg

この時はオーちゃんの方がお疲れみたいでしたけど、それでも臭い嗅ぎ嗅ぎ歩きます。

15031508b.jpg

疲れているのにテンション高くて「もっともっと!」のオードリーでしたが、ギュスは「もう結構。=.=;」と。^^; 

15031508c.jpg

パパが先に行ってというので、先に吊橋を渡ってから振り向いたらパパの姿が見えなくて、犬たち探してます!

<茂みの陰に姿を隠して撮影 by パパ>
15031508d.jpg

<姿を現したパパにホッと安堵するオーギュス>
15031508e.jpg

車に戻ったら、「もうおしまい?」なオードリーと・・・

15031508f.jpg

「やれやれ、やっと帰れるぜ~」のギュス。

15031508g.jpg

それでも、この時点ではまだゆとりがあったんだけどねぇ。

15031508h.jpg

走り出してしばらくしたら涎ボタボタが始まり、しまいには込み上げる涎にむせるような感じで胃液を嘔吐。休んでも、走り出すとまた同じ状態になり・・・3回くらい戻しながら、やっとこ帰宅したのでありました。

帰宅してすぐに制酸剤を飲ませたら20~30分で落ち着きましたが、4~5日引き摺っていました。

さて、来週後半には1ヶ月ぶりの検査受診が待ってます。どうなっていることやら。(+_+)

      ******

オードリーも、ギュスも、色々かかえているけれど、この日はお山のグランドで楽しく走り回れたのだから、それで良しとしましょう。走り回っている時の嬉しそうな姿が全てなんです、きっと。

「次はいつ来る?」
150315.jpg


コメント(2) 
共通テーマ:ペット

買ってきたほうが早いよぉ~(ー_ー)!! - セントルのレシピでレーズン食パン [クッキング]

先週日曜の夕方から不調だったギュス、木曜辺りからやっと回復傾向です。

今週はポカポカ陽気で、犬たち、日中の散歩は辛いかもぉ~だったのですが(オードリーも何やら喉が不調らしく息苦しそうにしてて... /_;)、昨日は陽射しが無かった分ちょっと涼しくて、オーギュスとも少し元気だったので、ちょっと長めに歩いたら・・・

住宅地の一角に残る畑で菜の花が満開でした~(^^♪

15032005a.jpg

犬たちは花より散歩ですけど、気分良さそうに歩いてました!

15032005b.jpg

ところが、帰宅後、ママがパンの仕込みにかかったら・・・

オードリーはなんだかお気に召さなかった模様で、敷物に八つ当たり。

15032007a.jpg

ギュスは、「母ちゃん、オイラのスキンケアは?」って催促してたんだけど、昨日はちょっと番狂わせがあってHBにお任せできなかったので、前半はケアと同時進行できず、そしたら台所を見張る位置で、しかもこんな格好で“寝て待て”状態。

15032006a.jpg

もうちょっとかかるからハウスで休んでて~と声をかけると、ハウスに移動して本格的にお昼寝。

15032006b.jpg

当り散らしても構ってもらえなかったオーちゃんも、最後はタオルうっちゃってグースカ。

15032007b.jpg

      ****** 

さて、前置きが長くなりましたが、犬たちが焦れた理由は、このレシピでした。

15032001.jpg

角食を焼くようになって間もなく、セントルのレシピ本が出ているのをみつけて購入したのですが、角食は加水率が90%、それ以外も80%内外で、HBを使うことが前提だと上手くいくのか分からず、なかなか踏み切れずにいました。

でもね、これまでのストレート法に加えて、中種法にトライしたいな~という思いもあり、レーズンパンが50%中種法だったため、とうとう思い切ったのです。

しか~し、これまでも加水率が78%以上になると“生地コース”の仕上がりがちょっとなぁ~の出来栄えだったため、どうしたものか悩みまして・・・

レシピの工程説明と照らしながら、中種の仕込みは手捏ね、本捏ねからHBの“捏ね”コースを使ってみることに。

前にも書きましたが、オーママが使っているシロカのHBには捏ねのスピード調節はおろか、一時停止の機能もないため、最初の2分は低速、次の3分は中速(というより高速なんだけど短い間隔=25秒捏ねて5秒だったか...で休む)、そこからは設定された捏ね時間の最後まで高速運転し続ける(休止は入りますけどね)というモノなのです。

で、今回、あらかじめ粉類(強力粉・アーモンドルードル・塩・砂糖)を混ぜ合わせておき、水分(牛乳と卵液)を入れたHBのパンケースに投入、低速で2分捏ねていったん終了。そこへ発酵を終えた中種を加えて再び低速から捏ね始め、高速連続運転に移行して3分くらいのところで室温に戻したバターを投入、そのまま高速で捏ね続けること5分(ここまでで2分+13分)。

運転をストップしていなかったので更に捏ね続けることは可能でしたけど、生地の状態を見る限り、これ以上捏ねてもねぇ~という感じ(捏ねあがる前に摩擦熱で温度が上がってしまう?)。とりあえずケースからは剥がれる程度になってきていたため、オーママ、思い切って手捏ねに変更することにしました。

かな~りベタついていたので、ここは大理石ボードに登場してもらって、格闘すること20分くらいだったかな・・・や~っと膜が張ってボードや手から生地が離れるようになってきました。(関節の具合が良かった頃ならこんなに時間かからなかったかも。時間がかかるということは仕上がりもそれなりなんだけど、しょうがない。^^;)

ヤレヤレ、額から汗が落ちて来ましたよ。それに、指関節やら手首、肘が痛いのなんの。でも、久々に生地と対話しながら捏ねられて、なんだかとってもスカっとしました。この感触がとっても好きなオーママです。(*^_^*)

いい感じに捏ねあがったものの、こんどはレーズンの混ぜ込みに、またまた一苦労。

こちらのレシピ、粉と同量のレーズンを使うことになっているのです。しかも、ふっくら感をだすために、前もって15分蒸して使うとあって、乾燥の状態でもかなりあるな~と思ったけど、蒸しあがってビックリ、これ全部混ぜ込めるのか~(@_@)な嵩なんですわ。

伸しては折りを繰り返してなんとか纏めましたけど、ちょっと時間がかかってしまって、生地が乾かないか気が気じゃありませんでした。でも、レーズンを蒸してあるお陰で生地の水分が吸い取られることがないため、割といい感じのまま混ぜ込めました。

もうちょっとキレイに伸びる生地にしたいところでしたが、加水率80%(卵も水分と見做したら84%!)、そこへ夥しい量のレーズンを混ぜ込んだのですから、初めての挑戦としては及第点としましょう。(^^ゞ

<左上:発酵開始時点の中種、右上:レーズン混ぜ込み終了、
  左下:1次発酵中、右下:2次発酵開始時>
15032002.jpg

焼成は200~210度でとあって、リッチで焦げる生地なので、上面に水をくぐらせたスライスアーモンドを貼れば焦げ防止になると書いてあったため、これまた初トライ。

<上:予熱待機中、下:釜入れ直前>
15032003.jpg

普段山食焼くときは190度くらいにしているので200度は大丈夫かな~と思っていたら、やっぱり焦げてきました。15分で190度に落とし、20分で前後を入れ替えたものの、やっぱり少し焦げました。なるべくレーズンが顔を出さないように気を付けて成型しましたが、なにせ大量なので所々出ていて、真っ黒焦げ~(>_<)

15032004.jpg

いやぁ~でもね、本の記述どおり、レーズンたっぷり、生地しっとり、頬張ると、思わず幸せ~(^^)♪♪♪ っと笑みがこぼれるような“レーズン食パン”でした。

今回、レーズンの量が半端じゃなかった(と思った)ので、くどくなるかも~とサルタナレーズンを使ったのですが、これがまた、甘すぎず酸味も程よく、(蒸した効果か)水々しいし、大正解でした。

セントルのレーズン食パンというのは食べたことがないから、お店と比べてどうかは不明ですけど、このレシピ、オーママはすっごく気に入りました。(*^_^*)(今回はレシピの1.5倍量仕込んで、生地全部を1.5斤型に詰めちゃいました。著作権とかあるかもしれないので本に掲載されてるレシピは載せません。悪しからず)

犬にはレーズンはご法度というのが最近は通説になっているから、いつもはあげないんだけど、昔あげてたころ何ともなかったし、生のブドウはちょこちょこ食べてるオーギュスなので、レーズンの少なそうなところ(といってもどこを切ってもレーズンだらけ...orz)をお裾分けしました。

だって、オードリーのこの眼差し&つららに打ち勝つのはムリ!(ギュスはついで?)

15032101.jpg


コメント(2) 
共通テーマ:ペット

“お家パン屋さん”苦戦中?! -角食とカンパーニュだらけ [クッキング]

だいぶ前になりますが、So-netブログがフェイスブックと連携しました。でもオーママはfbを積極的に使っているわけじゃないので、特に連携しなくてもいいや~と思って連携をオフにしていました。ところが(そのせいかどうか定かはではありませんが)その頃、コメントが投稿できない状態が頻発、連携をオンにしたところ解消しました。

なので以来更新するとfbに通知されるみたいなんですけど、これがまたハテナ?でして、自分のタイムラインに出たり出なかったり・・・fb経由でコメント頂いてる通知は出ているのに肝心の投稿が見当たらないこともしばしば。通知をクリックすれば投稿が表示されるためレスもできるんですけど、ホームに戻るとその投稿は見当たらなくなります。

なんなんだか・・・

で、これまた関係あるかは不明なんですが、ここ最近は記事のアップロードに失敗すること数回。せっかく書いたのに消えてしまって、もうガックリです。昨日もアップできなかったんですけど、はい、学習しました。記事をテキストファイルに保存しておきました。

というわけで、本日アップします(うまくいくのか?)。

あ、以下、昨日(3月16日)書いた記事のまんまですので、悪しからず(今日は朝からいい天気です!気温も鰻上りで、ギュスは散歩が大変でした~>_<)。

      ****** 

新たな週の始まりは今にも降り出しそうな曇り空の朝です。で、オーパパの出勤を見送った後、犬たちは朝食までもう一眠りしました。

二度寝の理由、お天気もあるけど、実は犬たち、かなりお疲れなんです。

3月に入ってギュスの体調がまずまず、先週は一度も流涎がなかったため、昨日日帰りで山荘の様子見方々ドライブに出かけたのですが・・・

そしたら帰路、車酔い(?)なのか舌ペロペロが激しくなり、途中から涎ボタボタ、最後はオエオエ胃液を吐き、何度か車を停めて休憩しながらの帰宅となりました。

そういえば、去年10月、日帰りで山荘じまいにいった時も帰路ダメだったのでした。

このところ出歩く時はいつも薬を持ち歩いていたのに、昨日は持って出るのを忘れてしまって、日曜でかかりつけも午後休診、帰宅後すぐに薬を飲ませていったん治まったものの、なんか微妙。

案の定、23時過ぎくらいからまた始まって・・・

4~5時間あければ再度飲ませても大丈夫だといわれていたので、再び薬を飲ませたら、今度はすっかり落ち着いたため、なんとか眠りに就けました。やれやれ。

山ではグランドで駆け回り、楽しい時間(写真をいっぱい撮ったので、その様子は後日また)を過ごしたのにねぇ~今週はまた雨の日が多いようだし、気温も上がるとか。頑張れギュス!

      ******

さて本日は、と~っても久しぶりのパン生地、じゃなくて記事です。^^;

オーパパの帰還で生活リズムが大きく変わった上に、米どころ新潟出身、しかも実家は米農家だったオーパパはパンがそんなに好きではありませんので、なんかパンを焼くのが気が重いこともありますが、そこはパン好きのオーママ、焼き続けております。(^^ゞ

オーパパは惣菜パンか耳までふわっふわの白いパンがパンだと思っている節がありますけど、その手のパンがあまり好きじゃないオーママですので、食パンやカンパーニュを焼いてはサンドウィッチにして、なんとか妥協点を見出しています。

というわけで、1月下旬からこっち、角食とカンパーニュのオンパレードでして、またもや“修行”のぼやきになるかと・・・m(_ _)m

まずは“角食”から。

<2月1日 角食:粉処分レシピ?>
去年の暮れから年始にかけて“はるゆたかブレンド”メインに全粒粉を加えた配合で色々やっていましたが、はるゆたかブレンドとゴールデンヨットが残り少なくなって、この日はGヨットの使いきりをテーマ(笑)にカメリアをチョイ足して、よく分からんレシピになりました~^^;

ゴールデンヨット 240g
はるゆたかブレンド 60g
カメリア 60g
全粒粉 40g
(粉合計 400g)
水 280ml(70%)
塩8g
砂糖 16g
ショートニング 16g
スキムミルク 8g
インスタントドライイースト(赤サフ) 4.5g

どうなったことやら・・・恐る恐る蓋を開けたら、なんとかホワイトライン出てました!(^^)v

15020101.jpg

また、思ったより全粒粉(10%)の香りが立ってびっくりでした。食感はフワフワ系?お味もまずまずで、寄せ集めレシピにしては◎でした。

<2月20日 角食:春よ恋1回目>
寄せ集めレシピの後しばらくカンパーニュ(後述)が続きましたが、2月中旬に粉を買い込みまして・・・

“春よ恋”で角食初挑戦です。

2年前、“春よ恋”で国産小麦の風味と旨みに目覚めて以来しばらくは“春よ恋”を使っていたのですが、去年“はるゆたかブレンド”に浮気したところ、「ハテ、なんか違うかもぉ~」という感想。

私のレシピがイマイチなんだとは思いますが、“春よ恋”ほどには旨みを引き出せませんでした。

というわけで、また“春よ恋”に戻ったわけです。

これまでの使用感から、やはり膨らむ力は外産とは比べ物にならないので、100%“春よ恋”で1.5斤の食型ちょうどにするのは難がありそうだったため、1回目は粉400g中30%をカメリアにしてトライしたのですが・・・

春よ恋 280g
カメリア 120g
(粉合計 400g)
水 280ml(70%)
塩 6g
砂糖 20g
ショートニング 24g
スキムミルク 12g
インスタントドライイースト(赤サフ) 5.2g(1.3%) 

15022001.jpg

撃沈。orz 

15022002.jpg

内層もイマサンです。イーストの分量も違うみたい。とほほ。(/_;)

あ、風味はまぁまぁでしたが、旨みがちょっと物足りなかったかも。次回はもう少し“春よ恋”を増やそうか?

<2月24日 角食:春よ恋2回目>
前回の結果を踏まえて、粉の総量を5%ほど増やし、“春よ恋”も7割強に。なのにイーストを若干減らし・・・

春よ恋 300g
カメリア 120g
(粉合計 420g)
水 300ml(71%強)
塩 8.4g
砂糖 20g
ショートニング 24g
スキムミルク 12g
インスタントドライイースト(赤サフ) 5g(1.2%弱)

はい、ボウズでした。(T_T);

15022401.jpg

でも、イースト減らしたからか発酵がちょうどよかったらしく、内層は(写真撮り忘れました)前回より改善していて、風味も“春よ恋”の味わいがよく出ていました。

見た目はイマイチだったけど、食べた感じは悪くありませんでした。ただ、パンチを入れすぎたのか、“春よ恋”とはいえ、食パンとしてはモッチリ感が強すぎ?(それでもやっぱり私は“春よ恋”が好き~(^^♪)

15022402.jpg

<3月7日 角食:春よ恋3回目>
前回の後ギュスの流涎が悪化して、しばし“パン屋さん”休業になり、2週間ぶりの“春よ恋”角食リトライです。

本当は前回の配合で粉の総量を増やして型にフィットさせたかったんだけど、それには粉の総量がホームベーカリーの許容上限(430g)を上回ってしまうため、またまた配合を少しいじってみたのですが・・・

春よ恋 260g
カメリア 170g
(粉合計 430g)
水 300ml(70%少し弱)
塩 8.5g
砂糖 21g
ショートニング 26g
スキムミルク 13g
インスタントドライイースト(赤サフ) 5g(1.2%かなり弱)

15030701.jpg

焼成中の香は、オーママ的にはもう少し“春よ恋”が欲しいな~という感じでした。

で、焼き上がり、若干足りない(角の外皮が浮いてる)感はあるものの見た目はそこそこ?

15030702.jpg

内層の肌理も及第点だし、食パンとしての食感も前回と比べたらこちらに軍配なんですが、“春よ恋”6割ということで、風味としては物足りなかったオーママです。

テンション下がった影響で(?)スライス失敗の残念なサンドウィッチでした。(=.=);

15030703.jpg

“春よ恋”角食、まだまだ試行錯誤が続きそうです。 

う~ん、角食、本当に難しいです。

レシピ本などには食型の容積と生地量が表示されているレシピもあって、そこから割り出した比容積で自分の型に合わせた配合を計算して焼いてもピッタリ焼き上がるとは限らないのに、自分好みの配合でまともに焼き上げるのは、パン焼き独学のオーママにとってはすご~く難しいです。とにかく、メインの粉を変えるたびに一からやり直し。でも、それで上手く焼きあがったときの喜びはひとしおなので、角食、やめられませ~ん。(^_-)-☆

      ******

できることなら毎日でも角食焼きたいところですが、食べる人(犬?!)のことも考えないとね。(^^ゞ

というわけで、食パンの合間にはカンパーニュ(風?)を焼いています。

<1月29日 ライ麦入りカンパーニュ>
この日はオーソドックスに、でもオーママレシピのカンパーニュの場合、ライ麦は外せないアイテムなので、ライ麦粉40%です。

はるゆかたかブレンド 125g
ライ麦 100g
全粒粉 25g
塩 5g
砂糖 10g
ショートニング 10g
赤サフ 2.7g
水 175g(70%)
モルト 3g

可もなく不可もなく?

15013001.jpg

<2月12日 クランベリーと胡桃のカンパーニュ>
ギュスはライ麦パンが好きですけど、オーちゃんはさほどでもないので、この日はオードリーの好きなクランベリーと胡桃をたっぷり入れて、そしてご近所さんへのお裾分けを予定して、小ぶりな成型で2個焼きました。

はるゆたかブレンドが終わったのでオーベルジュベース、もちっとした食感になりました。焼き上がりはまずまず、オードリーも喜んでくれました。(*^_^*)

オーベルジュ 225g
全粒粉 15g
ライ麦 60g
塩 6g
砂糖 12g
バター 12g
赤サフ 3.3g
水 201g + モルト 3g (68%)
クランベリー 60g
胡桃 50g

15021201.jpg

<2月17日 ライ麦入りカンパーニュ>
引き続きオーベルジュ。クープ、けっこう割れたかも。そのためか、ライ麦40%にしては軽い焼き上がりでした。

オーベルジュ 125g
ライ麦 100g
全粒粉 25g
塩 5g
砂糖 10g
ショートニング 10g
スキムミルク 5g
赤サフ 2.8g
水 175g (70%)
モルト 3g

15021701.jpg 

<3月11日 黒ゴマのカンパーニュ>
これまでカンパーニュ(風?)は“なんちゃってバヌトン型”で代用してきましたが、先日キャトルセゾンで洗えて電子レンジOKというオーバルの籠を見つけまして、はじめてナマコ型の成型でカンパーニュを焼いてみました。

15031101.jpg

この日は何故かライ麦の強い香がちょっとな~な気分だったので、黒ごまを混ぜることにしました。でも、HBを使いはじめて間もないころ、具入れブザーのタイミングで投入したら、ゴマだけ空回りして均等に混ぜ込まれなかった経験があり、今回、少々乱暴かと思いつつも、前もって粉類にゴマを混ぜてからHBにセットしました。

オーベルジュ 210g
全粒粉 60g
ライ麦 30g
塩 6g
砂糖 12g
ショートニング 9g
赤サフ 3.3g
水 195ml
モルト 3g
黒ごま 15g

手捏ねの時は材料を加える順序に気を遣いましたが、HBになってからというもの、そんなには気を遣っていません。しかしながら、ゴマのせいで上手く膜が張らなかったらどうしよう~みたいな不安もあって、ゴマの分量はかなり少な目です。

15031102.jpg

生地コース終了時点で一応うまくいってるようだったので、いつも通り軽くガス抜きして1次発酵2回目~パンチ~ベンチタイムと進め、ナマコ型に成型し、いよいよオーバル型の登場です!

オーブンの発酵機能を使って35度で30分ほど2次発酵したのち、自作保温機に移して予熱待機。この日は38度68%くらいで30分強の待機時間だったため、少し発酵しすぎたかもぉ~(/_;)

15031102b.jpg

一時ビストロの自動メニュー“フランスパン”で焼いていたのですが、やっぱりクープの開き加減やクラストの固さ(厚さ?)などに納得がいかなくて、ここ最近は300度まで予熱して、予熱終了したらそのまま(天板は入れたまま)スタート。すぐにスチームを入れ、その間にクープを入れて、スチームが出たのを確認してから天板を取り出しパン生地をオーブンに入れるという方法を試しています。

そこから温度を220~240度(パンの種類やサイズで調整)に下げ、時々スチームを入れつつ、20分くらいで前後を入れ替え、30分前後で焼き上げます。

予熱が終わったらスイッチ切ってクープが開くまで5分くらい待つという方法で上手くいってる方もいるようですが、高温になっているとスイッチ切ってもファンが回っていて、やっぱりなんかな~だし、それを防ぐために、いったん生地にステンレスのボールを被せるという方もいるようですが、手指が思うように動かないオーママ、被せたり外したりの際に落としそうで今ひとつ。

というわけで、上記の方法に落ち着いたのですが、とにかく300度まで上げるのは時間がかかるんです。2次発酵の時間だと思えば済む話ですけど、温度はともかく30分も湿度を一定に保つのって結構大変なんです。(^^ゞ

なんやかんやとボヤいてるうちに、ゴマの芳ばしい香が漂ってきて、無事焼きあがりました。

15031103.jpg

やっぱりゴマの割合がすくなかったかもぉ~ですが、かなり満足いく焼きあがりでした!粉類とゴマの風味がいい感じのバランスで、そのままでもサンドウィッチでも美味しく頂けました。(*^_^*)

15031103b.jpg

<3月14日チーズクッペ>
最後はオマケ。毎朝サンドウィッチの具を考えるのが億劫になったので、チーズクッペを焼きました。^^;

フランスパン生地にしたいところですが、我が家のHB、前にも書きましたけど油脂類抜きだと羽根離れが悪いのか摩擦が大きくなるようで、捏ね上がりがイマサンなんです(私感)。

なのでショートニング少々を加えてます。そして風味付けに全粒粉10%。チーズはダイスカットのプロセスチーズで形が残るはずだったのですが、何故か融けた。orz

オーベルジュ 270g
全粒粉 30g
塩 6g
砂糖 12g
ショートニング 6g
赤サフ 3g
水 210ml
モルト 3g
ダイスカットチーズ 90g

15031401.jpg

生地コース終了時点ではちょっと発酵不足だったので10分追加、軽くガス抜きして1次発酵2回目@30度弱。これも普段は30分くらいなんですけど、全然足りなくて1時間かかりました。冬場と比べたら特に気温が低かったわけでもないけど不思議だ。(*.*)

2次発酵はオーブンで35度35分+予熱待機@保温機(40度70%)で30分。

焼成は上記のカンパーニュと同じ方式。210度28分で焼き上がりました。

これがねぇ~久々の自画自賛な出来栄え。!(^^)! (クープはまだ全然納得いってないけど...ーー;)

外皮がかなり薄くて(ハード系のパンは口の中が傷つきそうだ~と文句垂れるオーパパでも大丈夫だった??)、なのにパリッパリ。クラムはモチふわ~♪ で、まさしくオーママ好み!

とってもテンション上がったのでした~(*^^*)v

15031402.jpg

オーパパは旨いともまずいともいわずに黙々と食してくれてますし、オーギュスは相変わらずの秒殺で(傍目)美味しそうに食べてくれるので、これからもせっせと焼いて、引き続き修行に励もうと思います。(^_-)-☆

15031201.jpg


コメント(0) 
共通テーマ:ペット

オードリーの貧血 : 貧血卒業? [病気]

昨日おとといと日差しは春だったのに、風が強くて体感的には寒かったかもぉ~(・_・;

そして、最近は花粉症の症状もあまりでなくなっているけれど、風が強いと散歩の後は目や耳が痒いし鼻水とくしゃみもしばらく止まらないから、やっぱり風の強い日は嫌いだぁ~(-_-)

今日は風もおさまりお散歩日和ですが、オーパパの自宅通勤が始まってからというもの、週末になるとド~~~ッとお疲れなオーママ、週末恒例のギュスシャン(!)に備えて土曜の午前中はうだうだモードです。(^^ゞ

というわけで、ボケーっとしてるうちに先日の通院日誌のアップです。

      ******

3月10日、今回の大学病院は前回から20日たらずの受診でした。

3月頭のギュスの血液検査の内容によっては大学病院での精密検査もあるということで、病院が年度末の機器メンテナンス休診に入る前にという話からこの日になったのですが、ギュスは訳分からん状態ながらも今月に入って状態が落ち着いてきているので検査受診は保留となり、オードリーのみいつも通りの定期健診。

久々の火曜日だったから待合室の顔ぶれも少し違っていて、ブーニのママさん&パパさんとバッタリ。話しているうちに予備問診に呼ばれました。

またしてもお初の研修医だったので、内心(うぅ~面倒くさいなぁ...)と思いつつ、「貧血に関しては、見た目特に変化があるようには感じません。それ以外については、陽射しが強い日の車移動や、気温が18度くらいまで上がった日の散歩で息遣いが荒くなったり、ここ半月ほどまた飲食時にむせることが増えて、今日は病院に来る途中、久しぶりに咳き込んで2~3分続きました。喉の症状がまた出てきているのか、季節柄アレルギーなのかはわかりません。後は散歩のときに歩くスピードがめっきり遅くなりました。そういっても目先変わった場所だったり、知り合い見つけたりすればグイグイ行くので、具合が悪いからというより歳のせい?みたいな・・・そんな感じです」と近況報告。

最近のオードリーは、診察室に入る時点で軽く拒絶、入室してしばらくはチャカチャカしながらママと先生の会話に聞き耳をたて、話が終盤に差し掛かると研修医に飛びついて「今日の診察は中止にして~!」ってアピール、その後は尻尾を丸めてガタガタぶるぶる震えだすので、一応“取り扱い注意”の旨釘を刺してから引き渡し、ギュスと一緒に退室。

オードリーが処置エリアに連れて行かれるのを酷く嫌がるようになってからというもの、オードリーを待つギュスもとっても心配そうなんです。元より“オードリー命”のギュスではありますが、オードリーの気配を掌握しようと、鼻と耳をフルに使って情報収集、オードリーが戻ってくる扉(5個くらいある診察室のドアか受付もしくは通用扉のどこから戻ってくるかはその時々です)をいち早く察知してお迎えに出動します。

オードリーが一緒だとベターっと溶けて床と一体化してるギュスが、オードリーを待つ間は“お座り”で、誰かに声をかけられても気持ちここにあらずでひたすら処置エリアに意識を集中している様は、見ていて面白いです。

15031001.jpg

さてさて、そうこうするちにオードリーが戻ってきて、1時間半くらい待ったでしょうか、主治医に呼ばれました。

「問題ありませんね。数値だけ見たら供血犬になれそうな勢いです。次回はいつにしましょうか?」とアッサリしたもの。

result_20150310_azabu.jpg

確かに、オードリーが健康だった頃の数値(赤血球数700万個内外、PCV48~9%、Hb17~8%)に限りなく近付いています。そう、検査値だけとったらもう貧血ではありません。

先生、「強いていえば、またT-Bilが若干上がってますし、“溶血”が++ですが、現状それを補うに十分な赤血球数ですから気にしなくていいと思います」って。

で、喉の件について少し話したけれど、これはもう少し暖かくなって症状が酷くなる様だったらその時点で考えましょうということになり、半年後に再受診と言われていた呼吸器の専門医への受診は見送ることにしました。

「プログラフの手持ちがあるなら次回はGW明けでもいいけど...」って言われたものの、喉のことを考えたら、早目に気温の低い山に移ったほうがいいかな~と考えているというと、「じゃ、連休前、4月24日の金曜日にしましょう」ということで、お開きとなりました。

      ******

治療開始から3年半、ここ半年近くCBCも安定していて、年明けからは更に上向き、貧血というのが憚られるところまで回復したオードリーですが、それでも先生は薬を止めるつもりはないようです。

なので色々迷ったのですが、そろそろ『オードリーの貧血』についての通院日誌は御終いにしようと思います。

減薬するのであればその過程を記録するのも意味があるでしょうけど、現状維持であれば特筆することはないし、今度(貧血に関して)特筆するような事態が生じたら、その時は再発なわけで・・・

そうなった場合、今度は積極的治療ではなくて緩和ケアで見守ると決めているから(プログラフしか選択肢の見つからないオードリーですし、これ以上投薬を増やすには体力的にいっぱいだと感じています)、治療記録的な通院日誌ではなくなると思うので、『オードリーの貧血』というタイトルでの治療レポートは今回を以って終了します。

減薬ができて、本当の意味で寛解を迎えられるのがベストではあるけれど、たくさんの症例を診てきた主治医の先生の判断なので、ここは先生の方針を尊重して、ママとしては、薬でどんどんダメージを受けていくオードリーの体調をできるだけ良い方向にもっていく努力を続けていくつもりです。

ここまで本当に大勢の方々の励ましを頂いて頑張って来れました。

どうもありがとうございました。(*^_^*)

      ******

わりと早く病院が終わったので、帰路、お散歩に。

でも明け方までの雨で小山田緑地はなぁ・・・そうだ、長池公園に行こう!

15031002a.jpg

オーちゃん、後向いてないで! 

15031002b.jpg

な~んか冴えないショットね。

ま、少し歩きましょう。

以前は長池公園だと歩き足りなかったオードリーですが、今じゃそこそこ満足してくれるようになりました。(ギュスは長池公園でも歩きすぎってか??)

15031003.jpg

あら、今度は立ったまま?

「ママ、いちいちうるさいぃ~(=.=)!」
「伏せてれば文句言わないってば。姉ちゃん少しは学習しなよ!」
15031004.jpg


コメント(2) 
共通テーマ:ペット

シャル&ローザと会ったよ! [お出かけ]

オーギュス地方、雨の週末です。昨日は午後止んでいたのですが、犬たちお疲れの様子だったのでウダウダ、昼からギュスのスキンケア。今日はシャンプーの予定でしたが、思ったより状態がよかったから先延ばししようかな~と考え中です。(^^ゞ

というわけで、昨日犬たちがお疲れだった理由をアップします。

      ******

金曜日の夕方、もっのすご~く久しぶりで代々木公園に出かけました!

150306.jpg

だいぶ前からギュスの兄弟犬シャルモンの飼い主さんと「梅でも見に行こうか~」なんて話をしていたのですが、ギュスがしゃっきりしなくて延び延びになっていまして、おまけに珍しいガンかも~とか、突然貧血だとか、う~んこのまま動けなくなっちゃったらどうしよう~みたいな状況があったり・・・

そしたら、やはり東京で暮らしている同胎犬ローザも出かけてきてくれるというのです。でもローザの飼い主さんは20代のバリバリ現役世代でお仕事がメチャメチャ忙しくて、週末もなかなか休めない日々。金曜の夜なら都合がつきそうということで、ご自宅から20分くらいの代々木公園で7時半に待ち合わせとなりました。

せっかく会うんだから、時間の取れる我が家とシャル家は早めに合流して、明るいうちに少しお散歩しようということで、一足先の5時に駐車場で待ち合わせました。

首都高の初台ランプを出た辺りでスマホの着信音が聞こえましたが、慣れない都内の運転で取り込み中のママ、放置してそのまま駐車場に向かいます。5時ジャストにPのゲートをくぐったら、シャル号の隣が空いていたので停めました。

が、車内は空っぽ。とりあえずオーギュス下ろしてランの方に向かってブラブラ。着信から5分くらいだったので辺りをぶらついてると思ったのですが、見当たりません。そこで、電話してみたけど応答無し。

「はて?どこ行っちゃったんだろう??」

ひとまず車に戻ろうか。

久々の代々木公園でテンション上がってるオードリーは、ずんずん引っ張り・・・

15030601a.jpg

家の近所ならマイペースのギュスも、ちょっと興奮気味だからエッサエッサと小走りで頑張ります。

15030601b.jpg

オードリー婆ちゃん、ずんずんぐいぐい歩いていたかと思えば、突如足を止めてクンクン・・・クンクン・・・最近は毎度この調子。ギュスもそれに同調して最悪のお散歩ですけど、母ほとんど諦めて放置してます。(汗)

で、車に戻ってみたけど、やっぱり空。そうこうしてたら、表通りから手を振り振りシャル&ママ登場。コンビニで買い物したくて駅前まで行ってきたのだとか。スマホは車に忘れていったとか。^^;

まだ明るかったから少し散歩しようということになって広場に向かったんだけど、駅までの往復で1キロくらい歩いたシャル、ちょっとお疲れのような・・・大丈夫かぁ~?

一休み兼ねて集合写真。

15030602a.jpg

何度もシャッター切ってたら、「モデル賃は?」のオードリーと、「ちょっと休ませてもらうぜ!」のシャル。

15030602d.jpg

この日、午前中の散歩では元気がなくて、留守番いやさに一緒に出たものの、10分もしないうちに「帰ろうよ~!」だったギュス、さては体力温存していたのか? 思ったより頑張ってましたが、表情はイマイチだねぇ~(=.=) 

15030602b.jpg

一応、兄弟でツーショット。暗くてブレブレながら、これが一番表情が良かったのでペッタン。

15030602c.jpg

シャルもギュスも、このままローザ一家到着まで動き回っているのは辛いので、いったん車に戻り休憩。

15030603b.jpg

オードリーは薬の時間があるし、ギュスはあまり空きっ腹になると胃酸で涎ボタボタになるので、我が家は早めの夕飯タイム。(・_・);

15030603a.jpg

ママたちは、小一時間あったので駐車場向かいのカフェでお茶して戻ると、ローザ家、ちょっと遅れるそうな。

で、「早く来ないかな~」のオーギュス。(食休みの時間がいっぱい取れてラッキー!)

15030603c.jpg

8時くらいにローザ一家到着!

15030604a.jpg

ギュス&ママがローザに会うのはホント久しぶり。写真では時々見ていたけれど、実物(!)は1歳くらいの時以来。

でね、10頭の兄弟姉妹中、ギュスは母犬似なんだけど、ローザもオリオン母さんによく似ていて、ということは、ギュスともそっくり。女の子だから体格は一回り二回り小さいんだけど、顔はよく似てますね~(*^_^*)

15030604b.jpg 

男子チームは少々お疲れながら、再び(三度目?)のお散歩。

夕方から夜にかけてのお出かけはオーギュス家としてはかなり珍しいイベントでして、暗闇があまり得意ではないオードリーはどうかな~と思ったけど、まったくマイペースで臭い嗅ぎまくりだし・・・

ローザは同胎とは思えないくらい元気印。(足さばきがまったく違いました。軽やかでしっかりとした足取り!10キロ近い体重差は大きいかもぉ...)

ハァ~犬界も女子が強し??

15030604c.jpg

ところが誰も居ないランに入ったとたん、シャルもギュスもテンション上がって、シャルはオーちゃんストーカーとなり、ギュスとローザはプロレスごっこ。

暗くてシャッター追いつかないからマトモな画像はないのですが、一枚だけぶれてなかった画像のアップ。

<ローザとギュスの激しい絡みをハラハラドキドキで見守るシャル?>15030604d.jpg

「アンタ具合悪いって聞いてたんだけど元気じゃない!」(by ローザ)
15030604e.jpg

「アハハ~久しぶりに相手してくれる可愛子ちゃん出現で舞い上がっちゃったよ~^^;」(by ギュス)
15030604f.jpg

「若ぶっちゃって。後で足腰に来るんだぜ・・・」(by シャル)
15030604g.jpg

9時を回って人間たちのお腹が鳴り出したので、ワンコOKのレストランで夕飯を食べようということになり、まずは公園から近いライフというレストランにいったんだけど、何せ超大型犬3頭と大型犬、ちょっとスペース的に無理だった~(-_-;

お店の方が、もう少し行った所にボンダイカフェ(担当の店員さんが感じよくて、料理もとても美味しかったです~♪ 「是非また来ようね!」と全員一致)というお店があるので行ってみては?と勧めてくれたので、ちょっと疲れの見えてきたギュスを励ましながら無事到着。

店内も犬OKだけど、そこは大所帯、テラス席に落ち着きました。ストーブとひざ掛けで寒くなかったです。(^_-)-☆

「私にもメニューいただけません?」なローザ。(笑)
15030605a.jpg

シャルモン、ここでも食物には眼もくれず、まったり休憩。

15030605b.jpg

「ねぇねぇ、アタシの分は?」なオードリーと、「オイラ、もらえるのかな?」と気を揉むギュス。
15030605d.jpg

でもね、この日はしっかり人間メニューだったママです。おこぼれに預かれないと知るや、ひたすら夜の都会ウォッチング(目の前は夜でも人や車が行き交う都会の歩道&井の頭通り!)のギュスでした。(^^ゞ

15030605c.jpg

食事しているうちに雨がチラチラしだして、駐車場に戻るときは傘が欲しいかも~くらいになっていたけれど、なんとかずぶ濡れにはならずに車に戻り、11時前、名残惜しかったものの散会。

出かけるまでは、都心での夜会(笑)ということで、ちょっと心配だったんだけど、終わってみればとっても楽しい時間でした。シャルモン、ローザ、また会おうね!(他の兄弟たちも元気にしてるかなぁ...)

「母ちゃん、雨降ってきたよ。帰りの首都高、運転ダイジョブ?」
15030605e.jpg


コメント(4) 
共通テーマ:ペット

ギュスの体調 [病気]

先日もチラっと書きましたが、年が明けてから全く起きていなかった流涎が、2月に入ってからチョコチョコ起きています。(あ、今日から3月だ!)

最初は、朝夕5時半頃、ご飯前の空腹時に軽くボタボタ、ま、食物を前にして涎がこみ上げるののちょっと激しい程度で、ご飯を食べると落ち着いていました。

ところが2月17日の夜、オードリー&パパママが2階の寝室に引き上げた後、なんだかギュスがうろついてる気配がしたので降りてみると、敷物がびっちょり濡れていました。でもこの時は30分ほどで落ち着きました。

が、これを皮切りに(?!)、22日(正確には日付が変わって23日午前1時ころ、悲鳴のような泣き声に起こされました!)、24日、26日と、夜の流涎が頻発、最初は薬(ファモチジンとペラプリン)を飲ませると2~30分で落ち着いていたのですが、26日は嘔吐も加わり、しかも薬を飲んでも治まらなくて、添い寝しながら様子を見ていたら午前2時半くらいになって徐々に鎮まりました。

ギュスもママもウトウト。しかし明け方5時半頃からまた涎がこみ上げだしたらしく、グブグブ喉を鳴らして気持ち悪そうにしているので、前夜の服薬から7時間ほど経った6時半に再び薬を飲ませると、今度は2~30分ですっかり落ち着いて寝息を立てはじめました。

ホッとしてママも眠りに落ちてしまい、目が覚めたら8時半でした。オーパパは「どこかで朝ご飯食べていくからいいよ」といつもより早く6時過ぎに出勤していき、オードリーはその時一緒に降りて来てリビングの自分の布団で眠っていまして、オーギュス&ママ、朝寝坊! オーちゃんの薬が2時間くらい遅れちゃったけど、しゃあない。^^;

      ******

そんな状況だったため、週末にシャンプーをしてもよいものか迷ったこともあり、本当なら週明け、3月2日に貧血の検査で受診するはずだったかかりつけを昨日(2月28日)土曜日に受診しました。

27日の夜は症状は出なくて、受診の際の聴診や触診などでも、お腹の調子・脈ともに問題なくて、それ以外の身体検査も特に気になるところはないとのことでした。

で、予定より三日ばかり早かったけど、CBCのチェックもしました。

そしたら、赤血球系は、ヘマトが33.9%から38.1%、ヘモグロビンも12.1g/dl から13.6g/dl 、赤血球数は600万個を超えていて、貧血は改善傾向でした~(*^_^*)

前回標準値に収まるところまで(255U/L)下がっていたALPもさらに下がって188U/Lとなり、ギュスの平常値まで後一息、T-Bilも0.2から0.1に下がって、全般的にほぼ順調でした。

でも、ちょっと気がかりも・・・

前回22万個くらいだった血小板が19万個に減っていて標準値をやや下回っていたのと、普段は標準値下限かやや低目の白血球数が8,300と、ギュスにしては高かったことなんですけど、まぁ、今すぐどうこうという数値ではないので、次回の検査結果待ちになりました。

総体的には、「やっぱり薬の影響だったんでしょうかね~また1ヵ月後に検査して、順調に戻っていれば大丈夫でしょう」という話になって病院を後にしました。

で、前回同様、帰宅後、網赤や赤血球の状態など顕微鏡で観察した結果を電話で知らせて頂いたのですが・・・

先生、「赤血球の方は問題ありません。が、白血球がですねぇ~一般的には全く問題ない数値なんですけど、ギュスちゃんにしては高かったですよね。リンパ球の割合がかなり多いんですよ。普段5~6%のところ、今回は30%でして、白血球の増加分の大部分がリンパ球なんです。今のところ白血病やリンパ腫といった悪性所見を示唆するものは見当たらないんですけど、ちょっと注意して経過を見たいと思います。何か体調に変化があったらすぐ連れてきてください。流涎の原因も不明なままですしね」と。

ひょぇ~次から次へと“疑惑のデパート”なギュスターヴです。一体どうなっているのでしょうか??

特に変わりが無ければ1ヵ月後に再検査ですが、季節の変わり目ということもあり、体調管理に一層気を配らないと、な飼い主であります。

      ******

そんなわけで、今まで、あんまりサプリだの、代替療法だのに頼ることのなかったオーママですが、そっち方向に舵を切るヒトの気持ちが少しわかるような気がしてきましたよ。

そうはいっても・・・

はっきり病気と診断がつかなくても不調なことってありますよね?人間だったら言葉にできるし(不定愁訴?)、でもって病院が相手にしてくれなければ民間療法にでも頼ってみようか~と相成り、だからこそサプリ市場が賑やかなわけなんですが、ワンコはねぇ~どこが具合悪いかは飼い主が観察して推測するしかないし、サプリを与えて、多少なりとも効いているのか、はたまた悪さしていないのか、見極めが難しいから、オーママはおいそれとは手を出せないでいます。

そんな中、体内に摂取するサプリに踏み切れなくても、これなんかどう?ってなことで、齧りだしたのがドッグ・リフレ。

15022603.jpg

ゆっくり読んでる時間がなくて、まだ斜め読みしただけ。ギュスのスキンケアに膨大な(!)時間を費やしている現状で、こっちまで手が回るかは疑問ながら、ま、気張らずに、少しずつトライしてみようと思います。

オードリーのマッサージも、寝床に入ってから凝ってる部位を揉み揉みしてあげる程度でお茶を濁しているので、どうなることやら、ですが。(^^ゞ

あ、月イチで優さんにお願いしているマッサージ、2月は珍しく画像に収めたので貼ります。

15022507a.jpg

オードリー、基本、自分の意思で撫でられる以外に触られるのは嫌いです。^^;

よって、たいていは不機嫌極まりない表情です。

15022507b.jpg

が、コリをほぐしてもらって、指先が表層から深部にスッと入って行くくらいまで緩むと気持ちがいいんでしょうか、横になってウツラウツラまどろみはじめます。

15022507c.jpg

で、一通り終わって、優さんが手を休めると、「もっと!」って“お手攻撃”始めちゃうこともあります。^o^

この日はギュスもお願いしたのですが、彼は最初から最後まで横になってなすがまま。いいんだけど、体位を変えて欲しくても寝てるし・・・これはこれで大変なんです。優さん、お疲れ様でした。(^^ゞ

      ******

なんか話がとっ散かりますが、ケアトピついでにもう一つ。

フェイスブックで参加してるドッグ・トレーニングのグループで、トレーニングのウォーミングアップやクールダウンについての話題が出たとき紹介されていたサイトにストレッチの動画が載っていて、いいかもぉ~と思ったので貼りますね。

実はドッグダンスの練習を始めた頃から、ギュスにもトリックを教えてみようかな~と思って、第1弾として“Bow(=お辞儀)”を教えました。

15021501.jpg

体調不良でダンスのステップ練習は頓挫してるから、トリックばかり毎日ちまちま家でやってもらってるんですけど、この姿勢が腰に負担がかかってよくないんじゃないかな~と一抹の不安があったんです。でも、獣医さんがストレッチの練習に取り入れてるんだったらいいのかな~なんて。

そして、今のところギュスはほぼ真っ直ぐ綺麗に頭を下げますが、最近のオードリーはバランスが崩れます。

15021502b.jpg

これって後肢のバランスが悪くて、均一に加重できていないからなんでしょうか?

上記ムービーを参考に、色々試みたものの、オードリーは、既に関節が固くなっていて稼働域が狭まっていることもあり、柔軟に体をストレッチすることが難しいようです。

それでも少しずつ伸ばしてやると、その時だけでも柔軟になるようなので、これも時間があるときにはトライしたいと思います。

優さんから、バランス・ディスクの使い方もちょっと教えて頂いた事だし、できればギュスにも今のうちにストレッチに挑戦してもらって、出来る限り柔軟な身体を保ってもらいたいです。

あ~母さん、やっぱりクローンが必要だわ。それも一人じゃ足りませんっ!(^_^;)

「何?アタシの姿勢が歪んでるですって!失敬な。でも事実かも、精進しなくちゃ。(._.)」
15021502a.jpg


コメント(4) 
共通テーマ:ペット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。