SSブログ

婆ちゃん、上がったり下がったり。。。 [日常]

2月前半はけっこう調子良さそうだったオードリー婆ちゃん、中旬くらいから時々元気なかったり、花粉症なのか、またまた鼻水ジュルジュル、口呼吸でフガフガな日が増えてます。(=_=);

まぁね、誰だって日々少々の体調のアップダウンはありますから、神経質にならないで過ごそうと思ってますよ。でもね、笑顔がないと、ついつい気になっちゃうオーママです。(^^ゞ

これといった変化はないのだけれど、ここ半月ばかりの日常をアップしておきま~す。

      ******

まずは、ずい分前(2月19日)になりますが、神奈川訓練士会の競技会に出かけた様子から。

17021901.jpg

オードリー、貧血発症して競技から引退した後もギュスの付き添いで散々競技会場に出かけていて、その当時はもう出陳しないという安堵からか(?)、リングびびりは何処へやら、けっこうご機嫌だったのに、この日は何故か終止不機嫌でした。リングから離れればそれなりに元気にしてましたけど、リングサイドではず~っと仏頂面でした。^^;

17021904.jpg

せっせとオヤツ作って持参したんだけど、ご機嫌は直りませんでした。とほほ。

「帰ろうよ!」
17021905.jpg

そんなこといわないでよ~今日はダイス君が競技会に興味あるというからご案内してきたんだからさ。

17021902.jpg

それに、ギュスが競技会に出るきっかけを作ってくれたロージー姉さんの後を継ぐハチくんともやっと会えた事だし!

17021903a.jpg

おふみさん、テス姉さんの出陳前で緊張してるときにお騒がせしちゃってすみませんでした。またゆっくりお会いしたいです。

      ******

この翌週はママがちと体調崩したんだけど、オーちゃんはいつも通りでした。

でも、なんか表情が冴えなくて・・・

17022201.jpg

年末年始の異変が起きてた頃の無表情な日々が頭をかすめました。

17022601.jpg

ま、認知系がおかしいという感じじゃないんだけど、2月前半のニコニコは陰を潜めてました。

パパが一緒のお散歩も今ひとつ? 

17022602.jpg

ギュスにライ麦入りのカンパーニュ焼いてたときも・・・

17030201.jpg

オーブンからパンの香が漂ってきても昏々と(!)眠り姫状態。

17030202.jpg

かと思えば、ひな祭りの日のお散歩では、久しぶりでご機嫌!

17030301.jpg

2月28日に行った時は展望エリアまで行けなくて途中で引き返したけど、この日は快調に歩いてました。

<休憩タイム@展望エリア>
17030302.jpg

夜も、ひな祭りのチラシ寿司を作っていたら大興奮してはしゃいでましたが・・・

17030303.jpg

このとき、テーブルの側でワチャワチャしてるうちにじょーっと失禁。しかも本人気が付かない。orz

今回は恵方巻の時みたいなオーちゃん用の特別バージョンなくて(お米アレルギーなのでお寿司はねぇ...)、海苔とか錦糸卵くらいしかおこぼれに預かれないのに、ギュスにはしっかりお供えされて・・・

そしたら、どんどん目つきが悪くなりました。-_-;

17030304.jpg

なので、ひな祭りに一日遅れたけれど、翌日 “ひな祭りカラー” のロールケーキを焼きました。

17030401.jpg

トリコにすればいいんだけど、スポンジ(今回シフォン生地にしたら、超フワフワ~♪♪♪ )3枚は一度に焼けないので、ピンクと緑で勘弁してもらいました~^^;

ピンクの方は、紅麹切らしてて食紅使ったらちょっと色がきつかったかな?桜餡のクリーム。

緑の方は、最近はまってる緑茶パウダーで着色しました。小倉餡のクリーム。

スポンジはちょっぴり甘さ控え目ながら人間仕様だったので、クリームはお砂糖なしにしたら、人間的にはちょっと悲しかったかもぉ~(T_T);

しか~し、オーちゃんはノリノリ!

17030402.jpg

アッちゅう間に平らげたのでありました。

17030403.jpg

女の子のお祭りだけど、2月は月命日が無かったから(無かったのか?=30日)、前日に続いてケーキもお供えしました。

17030404.jpg

「明日もケーキよろしくネ。ギュスのお下がりでもいいから!」
17030405.jpg


コメント(4) 
共通テーマ:ペット

春の足音 [日常]

春一番が吹いたと思ったら北風ビュンビュンだったり・・・でも桜の開花予想が報じられて、春はもうすぐそこまでやってきてるな~と実感できる今日この頃です。(^^♪

寒暖の差が激しいとはいえ、春が近付いているからなのでしょうか、オードリーの足腰の調子がだいぶ良くなってるようにみえます。正確には後肢の状態かな?(前足は今ひとつです...) ナックリングが劇的に減少、排泄のときの尻餅とか寝起きのふらつきもほとんどなくなりました。年末年始の症状はいったいなんだったんだろ~な昨今です。

それと、前もチラっと書きましたが、音声に反応するようになってきてます。もちろん声をかける際の距離や角度、風向きなどによっては聞こえない事もありますけど、名前を呼んで振り向いてくれるとすご~く嬉しくなります。(*^_^*)

そしてそして、昨日の散歩では、なんと「テイク!」といったらボールを咥えて持ってきました。去年の春以来のことです。その間も、ボールを放ると2~3mなら追っかけていきました。で、いざ咥え上げようとして、そこで止めるのです。散々観察してみたけれど、理由は分かりませんでした。口を開けてボールに歯が触れるかどうかのところで止めるのです。

その少し前は、咥えて持って帰る途中で吐き出してました。トレーニングしてて、やりたくないという意思表示として拒絶するというのとは違いました。咥えてる状態を維持するのが苦しいようでした。で、その後、咥える事もしなくなりました。

昨日は野津田公園のテニスの壁打ちエリアの前を通過中、転がってきたテニスボールに反応したので(これも最近では珍しいことです)、バッグに入れてあった紐付きボールを出して誘ったら乗ってきました。

しばらくオードリーの鼻先でボールを振りまわしながら歩いていたらテンション上がって来たので、1~2m先にころがしたところ追っかけて行き、口を開いたところで一時停止(?)してママを見上げたため、「テイク!」と声をかけたら紐を咥えました。やっぱりボールを咥えるほどあんぐり口を開けると痛みでもあるのかな~と思いつつも、「すごいじゃん、持って来て!」って続けたら、自ら紐をボールに咥え直して持ってきました。

えぇ、えぇ、もっちろんオヤツと引き換えですけど、こういうやり取りをするのは本当に久しぶりのことで、ママがテンション上がりましたよ。たまたまかな~と、もう一度、今度は3mくらい先に転がしたら、ママ(=リード)をぐいぐい引っ張って取りにいき、今度は最初からボールを咥えて、顔をグッと持ち上げて尻尾&お尻を振り振り得意そうに持ってきました。

うんうん、これがオーちゃんだよね~[るんるん] 何がどうなって神経回路が復活したのかは分からないけど、とにかく、ママ嬉しいよ~[グッド(上向き矢印)]っと小躍りしながら散歩を続けたのでした。

思いあたる事は、足腰のリハビリにと色んなパターンでヒールウォークをしているとき、聞こえてるかどうか分からないけど頻繁に声をかけてアイコンタクトを取りにいってることくらいかなぁ・・・

通常アイコンタクトというのは犬から求めてくるようにトレーニングするものですが、今はママからアイコンタクトを求めます。オーちゃんが目を合わせてくれた瞬間、ママは形相を崩して喜びのリアクションをしたのちオヤツを差し出します。初めのうちはほとんど無表情でオヤツをひったくっていたのですが、最近は少し嬉しげなリアクションを返しながらオヤツを受け取ってます。

ふと、脳血管性認知症で言葉や(人間的な?)感情表現を失っていった父のことを思い出しました。感情とそれを表現する方法が結びつかなくなってしまっただけで、何も感じなくなってるわけじゃないんだろうな~と思いつつも、怒り以外の感情(怒りだけは表現できるんだよねぇ~=.=;)を引き出してあげることができなかったな~なんて。

今でこそ認知症の人との関わり方が少しは周知されてきてるけど、当時はまだまだ手探りで、ママもちょっとは模索してたっけ。当時得た知見をオードリーに当てはめてるとはいわないまでも、心が閉じてしまったかのようにみえても、根気強く働きかければ開くこともある、ということだけは間違いないと感じている今日この頃です。(^^ゞ

ま、プログラフの影響(副作用)という可能性もなくはないし、秋以降貧血が進んでいたところへ冷えて血行が悪くなって脳への血流も減ってたのかもしれなくて、薬中断して、春めいてきたからお散歩の時間と距離が延びて、ちょっとは筋肉っぽいものもついて、そしたら血行も改善して・・・って色々良い方に動き出してるならいいな~(^・^)

      ******

さて、少し写真を貼りましょう。

17021501.jpg

間違いなく聞こえが復調してるオードリー、色々な気配に反応してます。

でもでも~昨日、競技場の外周歩いてるときに、パ~ンと一発スターターピストルが鳴ったのには全く気づかなかったみたいで、超ラッキーでした。!(^^)!

聞こえてるときでも、かなりボンヤリなんでしょうね。若いころだったら「あ、アレね!」って何の気配なのかすぐ分かったのがなかなか確定できないので、けっこう懐疑的になってます。五感が中途半端に働いてるのってけっこう厄介??

17021502.jpg

「ママ、また何かごちゃごちゃ言ってるみたいね。聞こえるようにいってくれないかしら?」17021503.jpg

そうそう、耳が遠くなってきた当初のこと、散歩から戻って収納の仕度をしてる間に外で待たせてたら、どこからともなく “パ~ン” に近い音(発砲音ではなかった!)が聞こえて、慌てて飛び出たら玄関脇で穴掘ってることがあって、植わってたクリスマスローズの株が全てほじくり返され哀れなことになっていました。

こういうときは物凄い瞬発力でホジホジするので、音を聞いて1分かからずに様子みにでたのに、もう蘇生するのは無理だろうというくらいにバラバラになってたのですが、なんと、復活して、花を咲かせてます!(あ、手当てしたのはオーパパです。^^.)

17021601.jpg

犬も、花も、みんな生命力旺盛ね。あやかりたいものだわ。

叔父の家から貰って来たこちらの梅も、「いつになったら咲くんだろう?」みたいな歳月を経て、今じゃ立派な梅の木に育ち、ここ10年位は毎年花を咲かせています。今年は実も期待できそうだわ。成ったらジャムかな~梅ジュースもいいな、ってトラヌタヌキのナンチャラですね。^^; 

17021602.jpg

食べる話になったので、最後は、先日ギュスに約束した “ブルベリーとクリチ入りのプチ丸パン” のこと。

17021703.jpg

粉の配合はほぼ同じながら、全粒粉を少し減らしてライ麦粉を混ぜました(ゆめちからブレンド200g+北海道産全粒粉40g+ライ麦粉10g、加水率70%)。で、ブルーベリーをどう使うか悩んだ末、ジャムより粘度の低いブルーベリーソースを50gくらい練りこみ(=水分はトータルで75%くらいまで上がったかも)、クリチは1cm角に切って丸めるときに包み込みました。

クープを入れずに焼いたこともあり、前回にもましてもっちり。色はほんのりブルーベリー色になってよかったけど、風味は物足りなかったので、もう少しブルーベリーが多くても良かったのかも。

「どうかしら?」
「なんか中途半端じゃね?今度はバリバリのライ麦パンにしてよ!」
「了解。」
17021704.jpg

「だ~か~ら~胃袋に入ったら一緒だって!」
17021705.jpg

<オマケ>
薬師池公園の梅便り。
2月17日現在、全体的に4~5分咲きでした。17021701.jpg

昼過ぎには雨も上がるようだし、今日また行ってみようかな。。

「行こう、行こう!」
17021702.jpg


コメント(2) 
共通テーマ:ペット

寒いなぁ。。 [日常]

立春過ぎたけどまだまだ冬ですねぇ~日本海側は雪が降りつづき、オードリー地方は冬晴れ。青空が広がってますが風が冷た~い。(>_<)

でも、オードリーは寒さにもかかわらず、このところなんだか調子良さそうです。で、ちょっと調子が良いとハッスルしすぎて翌日はドッとお疲れなのか、ひたすら寝て居ります。日々のアップダウンがあるにしろ、楽しくお散歩できて、食欲もりもり、「まっ、いいか~」であります。(^^ゞ

なのでしばらく遠ざかっていたパン焼きもボチボチ。っつうか、去年の秋口、まだギュスが寝たきりになる前に買い込んだ粉を消費すべく(正規の消費期限はとっくに過ぎておりますぅ~T_T;)、低温低湿という発酵にはシビアな環境ながら、暖かくなる前に使いきろうと頑張ってます。

17020801.jpg

今回は、夢ちからブレンドに北海道産の全粒粉を2割ほどと五穀米を混ぜてプチ丸パンを焼きました。イースト(インスタント)1.2%で1次発酵までパン焼き機にお任せした後、自作発酵器で2次発酵45分、200度で15分弱焼きました。

空気清浄加湿気がフル稼働してても部屋の湿度が30%台だったので、加水率高目で75%くらいにしたら、クラムはかなりモッチリ、外皮はややハード、お化粧に上新粉を使ったのでカリっと仕上がり、まぁまぁいい感じ?でも粉が古くなってくると持ち味の風味が減ってしまうのでイマイチなんですよね。ハ~どんどん焼かなくちゃ。しか~し、そんなに焼いても食べきれんわな。トホホ。

「いくらでも頂きますわよ!」
「ありがとう。だけどオーちゃんデンプンの消化が苦手じゃない?」17020802.jpg

「じゃ、ギュスにも手伝ってもらえば?」
「そうね、でもライ麦じゃないと食が進まないみたいよ。」
「食べちゃえば何でもいっしょなんだけどなぁ。。」
「今度はライ麦粉混ぜるね。クリチとブルーベリーも入れちゃう!」
17020803.jpg

この食欲に支えられてるんですかね。復活目覚しいオードリー、ここ最近、耳まで少し復活してるみたいで、口笛以外の物音や、ママの声にも反応することがあります!

先日も、歩いてるうちに走り出し、ちょっとした土手を駆け上がって、そのまま進みたそうだったので呼び寄せたら、ちゃんと戻ってきました。

他にも、大っ嫌いな待て、「ステイだよ~!」とちょくちょく声をかけながら離れてみたら、5mくらい離れても待ってて、そこから「来い!」と呼んでみたら、走ってきたり・・・なんだろうね? ヒールウォークの練習してるうちに、昔日の訓練コマンドの神経経路が再形成された?? 

相変わらず、家を出てしばらくはぶっ飛んでて、時にバランス崩して横倒しになることもあるので、ママは気が抜けませんけど、オーちゃんがニコニコ歩いてるのみると、「まっ、いいか~」になっちゃうのよね。^^ゞ

昨日も、ちょっと用事でパパも一緒に出かける事になって、最近は留守番が多いけど同伴、帰りに薬師池でお散歩となったら、大ハッスル!

17021101.jpg

車降りるなりパパを引っ張って公園に向かいます。

いい笑顔だわ。(*^_^*)

17021102.jpg

パパを従えて、気持ち良さそうに歩いてましたっけ。 

17021103.jpg

例年薬師池公園の梅林は開花が遅くて見頃になるのは3月に入ってなんだけど、今年はウチの庭の梅も半月ほど早く咲き始めたし、ご近所さん情報でも「今年はもう咲いてるよ~」とのことだったので、期待して出かけたのですが・・・

17021104.jpg

例年よりは咲いてましたが、まだまだでした。3~4部くらい咲いてる木もありましたけど、大半は1~2分というところかな。この先の陽気にもよるでしょうが、見頃までは10日か2週間くらいはかかるかも。orz

オーちゃんが嬉しそうにお散歩してたからいいけどね。(^^♪ 

17021103b.jpg

最後に、フェイスブックに節分の様子をアップしたときの動画、恵方巻にかぶりつく元気な婆ちゃんをブログにも貼っておこう。(^_-)-☆


コメント(2) 
共通テーマ:ペット

2016 年の瀬点描 [日常]

もう間もなく2016年が終わり、新たな年を迎えますね。皆様、どんな年越しでしょうか?

今年は12月に入っても年越しに向けて動き出せなくて、換気扇の掃除と障子張りだけ何とかクリア、このままお正月迎えたら元日から買い出しに走るのかな?なんて状況でしたけど、おととい一念発起して近所のスーパーで見繕って御節の材料を買い込み、昨日今日で一通り仕度を整えることが出来ました。ホッ。^^ゞ

ママ、この二日間で20時間以上台所に立っていたのですが、そしたらオードリーもけっこう張り付いていて、ちょっとお疲れの様子です。えぇ、近頃は1日15~6時間、時には20時間近く眠る生活を送っているため、昼寝しないとくたびれちゃうらしいです。13歳と9ヶ月のシニアわんこさん、こんなもんでしょうか?

それでも12月は良い天気の日が多かったので、毎日お散歩三昧でもありました。

<12月14日の町内散歩>
16121401.jpg

庭の水仙はまだ咲いてないけど、町内の公園では和水仙が綺麗に咲いていましたよ。そして、寒椿なのかな?こちらも咲き出していました。季節が前倒しになってるのかな??

こちらは16日の野津田公園。

16121601.jpg

すっかりオードリー1匹での散歩にも慣れたけど・・・

16121602.jpg

やっぱりここにはギュスがいないと寂しい。

16121603.jpg

冬支度の整った薬師池公園は人影もまばらでした。

16121901.jpg

ギュスを迎える前はオードリーだけと散歩してたんだから、元に戻っただけなのに、やっぱり違うな。順番が違うからかな。オードリーはどうよ?

      ******

12月20日、JKCから郵便物が届きました。

16122001.jpg

ギュスの死亡届けを出してないからなのか、来年のオビディエンス世界大会の代表選考会の案内と申込書が送られてきたのでした。オビⅢ登録してる全ての犬を対象にしてるのは分かるけど、仮に生きてたって、犬種と年齢考えたらどうなのかな~なんて思ってしまいました。9歳の超大型犬が出陳する種目じゃないのでは??お役所仕事的というか・・・

それにしても、競技人口が減ってるんでしょうね。機会があれば、ピチピチな若犬とまたリングに立ちたいな~なんてチラっと思った瞬間でもありました。^^;

      ******

婆ちゃん、覚醒してるときはごく普通というか、しっかりしてるんだけど、寝ぼけてるときはだいぶボケてるかも・・・

16122801.jpg

起きるタイミングじゃないのに起こされると、「アタシはだぁれ?ココはどこ?」状態。声をかけても反応するどころか、夢か現か、うん夢に違いない!とバッタリ倒れて、再び眠りに就くのであります。

16122802.jpg

たんと休んでちょうだい。眠ってる間に脳も身体も修復されるはずだから。(^^)

      ******

ギュスが亡くなった直後に頂いたお花、オーパパがず~っと管理してきたのですが、なんと昨日もまだ数輪の花を咲かせていました。すごいわ!

16123101.jpg

でも、新年を迎えるので本日一新しました。2ヶ月に渡ってギュスに寄り添ってくれてありがとう。

16123102.jpg

はい、ママがせっせと御節の仕度してる脇で、オーパパはギュスに鏡餅お供えしたり、お花活け替えたり、いつもより奮発したお刺身(すぐに下げて婆ちゃんの胃袋へ!)もあげてましたっけ。ギュスも満足してることでしょう。

「ねぇ、お刺身もっとあるよね?」
16123103.jpg

なんだかんだいっても婆さまが居てくれるお陰で、パパもママもずいぶん気持ちが明るくなります。

ギュス、そんなわけでこっちはダイジョブ、今年も静かに暮れていきそうだよ。(*^O^*)

16123104.jpg

この一年もブログに訪れて下さって、いっぱい応援して頂き、ありがとうございました。

どうぞ良い年をお迎えください。


<口笛のピッチには反応できる耳なの!(*^^)v>


コメント(0) 
共通テーマ:ペット

臭いが鼻につくんだよな~(=.=) [日常]

台風崩れの低気圧が去って、昨日今日は一応晴れなのかな?でも黒い雲が空の半分くらいを覆っていて、湿度も高くて、スカッとした秋晴れには程遠いお天気です。もちろん暑いし!暑さ寒さも彼岸まで、もうちょっとの辛抱かな?でも明日から1週間傘マーク付いてるし、気が滅入るわぁ~(+_+)

そんな陽気なので相変わらず(ほぼ)24時間エアコンつけてますが、近頃のエコ仕様エアコンは除湿がイマサンなんですよねぇ~(温度を上げることで湿度を下げてるみたいな...)

現在のギュスは23度60%でもゼーハーゼーハー息苦しそうにしてるし、実際身体もかなり熱いので、ギュスの居周りは20~21度くらいにしていますが、そうすると(大気が乾いてるときは別にして)なかなか湿度が70%以下になりません。(:_;)

我が家のエアコンは先代も『霧が峰』でしたが、非エコ時代(?!)の製品は除湿に “ランドリーモード” とか “カビ除けモード” なんていうのがあって、それだと室温が16~18度に下がって、かつ湿度も50%切るくらいでした。地球には優しくないけど(お財布にもメチャメチャ優しくないけど...)、ギュスにはうってつけだったんだよね~なんていったら怒られちゃうかな??

でもね、エアコンディションだけのゼーハーではないらしいです。時折20度55%なんていう良いコンディションになっても、ここ最近は穏やかに呼吸してることはほとんど無いです。それでも、咳はでてないし、聴診器で聴く限り呼吸器系の異常を認めるような異音はしないそうで、「1ヶ月経ってるので肺のレントゲン撮ってみますか?」って。

転移が確認できたとして、何か打つ手があるわけでもないし、横臥の姿勢が辛い現状では気が進まないオーママですけど、オーパパは肺に転移してれば、右前肢(骨肉腫の患部)の痛みのケアの方針も立てやすくなるから撮ればって。

      ******

いずれにしろ、四六時中ハァハァハァハァやってることもあって、相当消耗しているのでしょう。9月に入って食欲の低下が顕著です。

7月半ば頃からジワジワと落ちてきてはいましたが、手を変え品を変えかろうじてこれまでどおりの質&量を確保してきましたけれど、先週末、遂にどうアレンジしてもフードは食べなくなりました。あ、でもオヤツ感覚で(?)ドライのまま1粒ずつ放るとポリポリ食べることもあります。^^;

えぇ、食事の内容(食材)や形態(調理方法)もですけど、給仕の方法や順番によっても食べたり食べなかったり。かれこれ1ヶ月くらい、食器にドンと盛っても食べませんが、手で掬って口元に持っていけば通常の分量平らげていました。しかし今週に入ってからは臭いを嗅いだきりそっぽ向くことが増えています。

4年前に始まった流涎騒動以来、ふやかしたフードをガーして、時々の食材を適宜トッピング、肉等のスープを注いで、いわゆるミキサー食を食べていましたが、8月下旬辺りからは、あれこれ混ぜるとダメみたいです。1種類でも気に入らない食材が混ざっていると全体を拒否、断固として食べません。

というわけで、食べそうなものを見繕って、別々の容器に用意して、その時の協議の結果(笑)で出す順番を決めて、掌に乗せて口元に運びます。

なんたって、お気に召さないモノが最初にきたら、次に(本当は)食べたいモノが出てきても「臭いが残ってるから手を洗ってきて!」と仰る。(T_T);

昨日も、前日バクバク食べた卵焼きを出したら、お鼻に合わなかったのか拒否。で、ちゃちゃっと布巾で手を拭いて、同じ手で今度はササミを出したところ、ヌーっと鼻先を寄せてきたのに、掌の臭いを嗅いで横向きました。洗面所でしっかり洗ってきてもう一度ササミをだしたところ、パクっと一切れ。すると、「早く、早く!」と給仕が間に合わないくらいの勢いでガツガツ食べるのでした。

も一つぼやくと、トラマールの投薬が尚一層大変になってます。フードに混ぜるのは当の昔に諦めまして、チーズかバナナ、蒸しパン等に埋め込んであげているのですが、食欲がないときほど嗅覚は鋭敏らしく、も~大変です!

錠剤を触った指先が薬を包む食材に触れようものなら絶対口にしません。なので、薬を触っていない方の手で薬を埋め込んだときにできた裂け目を閉じて、口元に差し出す時は裏返して、裂け目ではない側を上にします。もちろん薬を触った手は洗います。ピンセットがいいんだけど、オーママ、不器用なのか錠剤を上手く挟めません。

思いつく限り気を使っても、かな~り胡散臭そうにクンクン嗅ぎまわり却下されることもあるし、いったん口に入れても、「あ、騙したな~!<(`^´)>」って吐き出すことも。そうなると、無理に口を開けて放り込んでも、マズルを押さえる前に吐き出してしまうし(片手じゃ押さえきれません!)、出したり入れたりしてるうちに食材から薬が顔を出し、OD錠なので唾液にまみれるとどんどん解けて、も~いけません。(._.)

<食前に飲み込んだはずのトラマール入りバナナがいつの間にか...>
16090702.jpg

そうかと思えば、プロナミドや乳酸菌なんかは6粒も飲むのに、口を開けて放り込んだら飲み込みます。

そして、驚く事に、漢方薬(散剤)はこれまでのところ拒否どころか喜んで飲んでます。甘草の含まれていない苦めの方剤でも拒否しません。といっても、お湯で溶かしてフードに混ぜるのはダメで、“お薬ゼリー” で飲みます。が、1日3回だとバカにならない値段なので、スポーツドリンクでゼリーを作ってあげてみたところ、「ニセモノはダメです!」って。

まぁね、それでも食べてくれてる間はなんとか頑張ろうと思っています。

訓練士さんやブリーダーさんの中には、今までどおりのフードに口をつけなくなったら、それは “お別れ” の仕度を始めているんだから無理に食べさせなくていいという方もいらっしゃいます。ママも、そう思っていたはずでした。でも、実際そういう場面に直面したら、なんのことはない、これなら食べるかな? あれだったらどうだろう? 口元に持っていってやれば食べるじゃない!今日は主食よりデザートが先なのね~♪ なんて、毎度の食事に1時間以上かけてます。

となると、ハイエナ婆さんがウロウロウロウロ自分の出番を伺ってて、オードリーの食欲まで狂ってきてるような・・・

いや、オードリーの場合は元より満腹中枢がいかれてるんでした。(^^ゞ

そんなこんなで、食欲がおちてきた超大型犬に、必要量(維持量+腫瘍に取られる分?!)を食べさせるのは、と~っても大変というボヤキ記事で~す。m(_ _)m

16090303.jpg

肉詰めピーマンにしたら「ピーマン嫌い!」と除けたので、ブロッコリーとにんじんを混ぜてミートローフに。そしたらモソモソして喉を通らないと。秋は秋刀魚だよね~って、秋刀魚より高い大根おろしをたっぷりのせて出したら、「薬味というのは脇役でしょ。ちょっと沿えればいいんだよ」って。

まぁ~我が侭いうにもほどがあるくらいの我が侭ぶりですが、ウチにきてこの方、ず~~~っとずっと聞き分けの良かったギュスだから許す!一生分のワガママいっていいよ。できるかぎり対応いたします。(^_^;)

「あっそぉ。よろしくっ!」
16090701.jpg

そうはいっても全部手作りというわけにもいかないというか、市販品の方がお鼻にあうこともあるようで、近所のペットショップで色んな缶詰を物色してみました。その中で好評だったのがこちら。

16090801.jpg

でも、こんなサイズの缶詰じゃ、メーカーの給餌表に従ったら10缶/日とかだし、ちょっと腎臓で気になってることがあったり、色んな食材与えるにつけ糞便検査したら未消化の食物残渣が出たりということで・・・

16090501.jpg 

時々療法食も使ってみたらと言われて、ヒルズのu/dとn/dをあげてみました。

16090802.jpg

これだって、これだけで賄おうとしたら5~6缶/日ですが、そんなに食べないんですよね。特にn/dは脂が多すぎて、たくさん食べるとお腹がユルユルになっちゃうし。(=_=)

腫瘍用ということで、炭水化物を控えて、でもカロリー摂るために脂肪で補う、みたいなアプローチ?

そうそう、ガンは糖質を餌に増殖するからガンになったら炭水化物は極力避けて、というお説はオーママも聞き知っていますけど、何人もの血縁をガンで見送ってきた経験からいうと、末期、悪液質になって痩せていく段階になったらあんまり意味のあることじゃないように感じています。

思うに、ガン細胞は己の増殖のためのブドウ糖を直接確保できなければ、糖新生などあらゆる手を使ってなんとしても栄養を毟りとっていくわけで、それくらいだったら食べられるものを何でも入れてやる方がいいのかな~なんて。実際のところはわかりませんけどね。

先日かかりつけの先生と、食べなくなってからどのくらいもつかみたいな話をしたのですが、今のギュスのがたいだと、体調の急変などなければ水だけで1ヶ月くらいはいけるのでは?と。

その時ママが、骨肉腫(=骨折と痛み)のことがあるから、ステロイド使って食欲上げたり、シリンジで高栄養食を流し込んだりして引っ張るつもりはありませんと話したら、先生も頷いておられました。

とにかく、どれだけ選り好みしようとも、ギュスに食べる意欲がある限りは生きられることでしょう。ママはギュスのお鼻に合うものを探すだけです。

      ******

先週前半、まだ食欲にゆとりのあった時の様子を動画に撮りました。“暇だね~!” 的な長さです。^^;

「ガンに克つにはもっと動物性タンパクが必要じゃね?」

「そうそう、これだよ!」
「これってマヤカシの肉じゃないの?」
「そんなの関係ないもん。イイにおいじゃん。^o^」
16090803.jpg

久しぶりに進んで食器に口を持っていったのが療法食(n/d)の缶詰。orz

「食べて、寝て、出れば言うこと無し!!(^^)!」
16090302.jpg


コメント(3) 
共通テーマ:ペット

パンティングは一段落したけど。。 [日常]

梅雨が明けたというのに、ジリッカラッの夏の陽気とはちょっと違う蒸し暑さが続くオーギュス地方です。湿度が高くて犬ならずともげんなりの1週間でした。

ギュスのパンティングは、前回の記事の後、週明け25日の午前中まで「どうなっちゃうの?」くらいの勢い(最大45秒で150回超!数秒休んで再びハッハッハッハとエンドレス)でしたが、その後何故か落ち着き、一昨日29日の金曜に少しハァハァが酷くなった(100回/分前後)ものの、なんとか小康状態を保っています。

よくよく観察していると、床レベルの室温が22度台であれば落ち着いているため、エアコン+保冷剤でひたすら冷やしていますが、あんまり冷やしすぎたら後肢の不具合によくないのでは?なんて気になってしまいます。

それに、ギュス、毛が薄い部分に保冷剤乗せるとどかします(もしくはどきます!)。なので骨肉腫の患部を冷やしていたときからアイシングしてる間は付きっ切りでしたが、その際は長くて30分くらい、それを日に2~3回で済んでいました。

ところがパンティングの場合は、長いと数時間付いていなきゃならないため、人間用の首に巻くタイプのモノを使ってみましたが、ギュスの首周りにはギリチョン!毛を押さえるようにしてやっと留められるものの、これだと、続けて使用してると、今度は首回りに炎症(蒸れる??)が起きてしまいます。オイオイ、冷やしてるのに炎症ってどうなのよ。orz

そんなわけで、スキンケア(最低)4時間に加えて、アイシング(時間制限無し?!笑)の日々で、身動き取れませんでしたが、何故かはわからないけどパンティングが一段落してくれて、ママも一息つけてます。ヤレヤレ。

16072401.jpg

一方で後肢の具合は、なんともはや・・・(>_<)

悪化の一途というか、27日にガクンと悪くなって、そこから横ばい?でも一昨日の夜間は様子見に降りてくると寝場所が変わっていて、自力で起き上がって移動した模様。昨日は朝のうちよくなかったけど、午後からはまた自力で起立して動き回れるようになり、そしたら結構動いて、そのせいか、今朝は庭にトイレ出しした後、玄関で行き倒れ、収納作業中に立ち続けられなくなり・・・といった一進一退の状況が続いています(今日は“病気”カテゴリーではないので、詳細はいずれまた)。

昨日は、パラディア中止して10日目ということで、お昼頃に頑張ってかかりつけを受診しましたが、先生ちょっと唖然呆然気味だったかも。右後肢がほとんど感覚ない状態でして、足先が裏返っても(=ナックリング)気付かずにそのまま加重してしまうこと多々(左は今のところ気付いて直してます!)。

なので、このところ起立の際は介助してますし、歩行のときも(室内でも)バランスが崩れないように寄り添っています。 

基本、寝そべっていたり、伏せている姿勢から立ち上がる時は、「足揃えようね~」と声をかけながらお尻を浮かせるように誘導。両足が体の下に入って正しい位置に来たところで「スタンド!」とコマンド。ギュスの動作に合わせてママも手を添えながら立ち上がります。無闇に持ち上げず、ギュスが自分で立ち上がるよう気をつけます。で、尻餅を付きそうになったときに受け止めてやるようにしています。 

立ってしまえば、(よほど調子が悪くなければ)自立できているし、歩行もできるのですが、右がかなり麻痺してるため、左後肢が真ん中によってきて、とてもバランスが悪いです。(/_;)

なのでこの1週間は下半身用のハーネスに結構お世話になっています。

特に排泄のときは、(ギュス的には下から持ち上げてもらう方が意に沿うようですけど、ママ的には腰の負担が辛いので)上から軽く吊っています。でも、右前肢に負荷を掛けすぎると患部に障るので、これまた微妙にバランスをとりつつです。

しか~し、どうしても右に身体が傾きがちなため(ギュスは足挙げません!)、右前足がチッコでびちょびちょになり、排泄後はどうしたってキレイに拭いてやらなきゃなりません。時には胸の辺りも濡れてしまうので、以前にもまして時間がかかります。ハイ、お肌がデリケートなギュスですので(笑)、きちんと拭いておかないと炎症や湿疹が起きます!

で、パパが在宅の時はいいけれど、ママ一人では、同時に支えたり拭いたりはできないので・・・

こんなシステムを構築しました。って、実はずい分前に、断脚したり、切らなくても右前肢に加重できなくなった場合を考えて、パパが設置してくれていたのです。^^;

16072701.jpg

トイレスペースのサンルームに梁を渡し、ロープをかけておき、排泄が終わって部屋に戻る手前でハーネスにカラビナを引っ掛けて支えます。こうすればママは両手が使えるし、正常な(=体重を支えている)足を持ち上げるときも、バランス保持の助けになります。

といっても、まだギュス自身がシステムを理解しきれていないため、体重を預けずに自力で頑張ろうとしてよろけることもあり、気は抜けませんが。^^;

初めてのときは、「なんだよ~!」というリアクションでしたが、徐々に慣れてきているかな??

16072801.jpg

そして、もう一つ大きな問題が。

車の乗り降りです!

スロープを使っても、地面からだと傾斜がきつくて登るのに難儀するようになりました。いくら前肢で推進するといっても、後肢がしっかり受け止めて押し出さなければ登れません。(幸い、患肢=右前肢の痛みは今もってぶり返していないらしく、降りる方はほとんど問題ないのです!^o^)

なんとか傾斜を緩める方策を考案しないと・・・

ここしばらくは散歩といえば野津田公園のメインPを利用していました。

16072802.jpg

この駐車場は歩道にスロープが届くため、15cmくらいは嵩上げできるのでスロープの傾斜はかなり緩みます。

というわけで、ガクンと状態が落ちた28日、家で乗り込む際、ちょっと工夫してみました。

16072802b.jpg

スロープの傾斜は公園Pと同程度に緩みなんとかクリアしましたが、段差で右後肢がひっかかりヒヤっとしました。また、これじゃ石が重すぎて携帯できないし、軽い物ではギュスが蹴ったら動いて不安定というわけで、またまたオーパパが大工さんしてくれて完成したのがコチラ!

16073101.jpg

昨日病院にいくときは継ぎ足したスロープに滑り止め(黒いラバー)を貼っていなくて、傾斜はOKだけどスタンスとしては不安定でしたので、今日ラバーを貼ってもらいました。まだ実際にギュスが使ってないから “なんとも” ですけど、たぶん大丈夫ではないかと思います。

これだったらそんなにスペースとらないから車に積んで出かけられるので、野津田公園(メインP)以外にも連れてでれそうです。まぁ、これだけ長いスロープを出しても文句いわれないような場所と時間帯を選ばなきゃなりませんけどね。

      ******

さてさて、ギュスの後肢のことを散々ぼやいた後になんですが・・・

実は婆さまも “なんだかな~orz” な一週間でした。

最近は、基本オーパパが出勤前に早朝散歩をしてくれるので、朝食後(でないと、出るもの出ません!)車でギュスの散歩というのが日課になっていて、28日も昼前にギュスと野津田公園に行って来て、収納終わってヤレヤレと思ったら、オードリーがなんだか険悪なムード。どうやら散歩にいきたいらしいのです。

暑いんだけどな~陽射しが弱いからいいか~と車を出すことにして、玄関でハーネス付けようとしたら、ゲっ、目の下のシコリから出血してるじゃん!(さっきイラついてスリゴロしてたとき擦れたか?)

16072804a.jpg

消毒液で洗って軟膏塗って、「今日はやめとく?」ってきいたら、「行きます!」って。

なので車に乗せて出発。ものの3分も走らないうちに、はて、窓閉まってるのに何か嫌な臭い・・・オードリーは家を出てからずーっと立ちっぱなしでヤイノヤイノ騒いでました(いつものことですけど...)。

「座ってて!」と声をかけながら、信号待ちで後を向いたら、ギョェ~~~!

16072804b.jpg

走ってる最中に、なんの気配も無く、やらかしてくれました~(>_<)

最近は、トイレ以外のスペース(リビングとか、寝床とか、台所とか、どこでも!)で、しかも何の前触れもなくシラっとなさることが増えていますが、まさか走行中の車中でするとわ。婆さん恐るべし!!!

直近の公園駐車場に停めてオードリーを下ろし、座席のブツを始末、踏んづけまくった足を2リットルの水で洗い流し、雑巾すすぐ水は持ち合わせていなかったためウェットティッシュで座席シートを拭き掃除、なんとか戻したところ・・・

「なんか匂うわよ!」って。

16072804c.jpg

ドッと疲れつつも、この後、日陰を歩ける公園までお連れして、30分ばかりご機嫌伺いをしたのでありました。 

      ******

いやはや、何とも凹みまくった一週間でしたけど・・・

散歩は出来なくても外へ出るだけで晴れやかな表情になるギュスや、

16072803.jpg

デカ犬の世話にかまけて、ほとんど構ってやれなくても文句言わずに眠るオードリーに、大いに和むママでした。(^・^)

16072501.jpg


コメント(2) 
共通テーマ:ペット

今週のオーギュス (^.^) [日常]

ギュスターヴ、先週は検査のダメージから復活して割と元気そうな毎日だったのですが、今週は一転、足が痛いようで歩きたがりません。13日からパラディアの服用を始めたことで鎮痛剤が二日に1回になってしまったためなのか、病状が進行したのか、その辺りは週明けの定例レントゲンチェックを待たなければなんともいえませんが、なんだかな~な1週間でした。

      ******

歩きたがらないといっても、オードリーと散歩に出ようとすると玄関にやってきて自分も一緒に行くとアピールするので、「順番だから待っててね。ダウン、レスト!」と声をかけると、すんなり従う日もあれば、言われたからには従うけど、オードリーにハーネス着けてると立ってきて、「やっぱりオイラも行く!」って言張る日もあります。

なので、月・水・金は、ギュス待機で先ずオードリーと1時間くらい町内散歩、その後ギュスのウルトラショート散歩。火・木は一緒に車で近くの公園に出かけました。

我が家の現状からしたら野津田公園の東エリアが使い勝手がよいのですが、なんと、2月15日から広~い公園全体(駐車場は4ヶ所あります!)のうちメインアリーナのあるエリアの駐車場以外は平日は閉鎖とな!

J2だかJ3のサッカークラブのホームとなってからというもの、週末は有料、しかも試合開催日は一般車は締め出されることになって、それだけでもムカつくっていうのに!<(`^´)>

そこで火曜日は小山田緑地に向かいました。でも、こちらは駐車場降りても広場があるわけじゃないので、歩くのが辛いギュスにとっては嬉しくないのですが、とりあえず行けるところまでいって、帰るといったら引き返すつもりで歩き出しました。

16021601.jpg

匂い嗅ぎ嗅ぎ、それなりに気分良さそうに歩いてる感じだったんだけど、100mも行かないうちに足が止まって、池の畔で踵を返し車に戻ると。でもオードリーは納得しないわけで、ギュスを置いて出直すからと説得、なんとか車に戻ってもらいました。^^;

ギュス、そそくさと車に乗り込んだくせに、いざオードリーと離れようとすると心外だという表情です。でもしょうがないよね、赦せ!

近頃のオードリーは、どんだけマイペースなの?ってな歩きっぷりですが、ギュスがいなと更に拍車がかかり、以前だったら2~30分のコースでも1時間くらいはかかります。立ち止まって匂い嗅ぎまくり、時には高鼻でも匂い取りに余念がなく、陽射しは麗らかなれど風が冷たかったので、ママはブルブル、寒いっ。(>_<) 

16021602a.jpg

スポーツ広場までやってきました。

16021602b.jpg

貸切だね~ちょっとだけ遊んでみる?

あんまり気は進まないようでしたが、軽~くヒールウォーク。短めにターンやスピンを入れて、最後は招呼で〆ました。(^_-)-☆

「報酬出るわよね?!」
16021602c.jpg

ここを抜けたら、次はオードリーが好きな展望台へ向かいます。

足取りも軽やか~(^^♪

16021602d.jpg

彼方に雪化粧した丹沢の山並みが見えます。

16021602e.jpg

東京に降雪があると、よくオードリー連れてスノーハイクに出かけたっけ。でもギュスとは一度も行けなかったなぁ~なんて感傷的になりながらも、しっかり記念撮影!

16021602f.jpg

ついこないだまではギュスも一緒だったのに。

オードリーが溶血性貧血を発症して、一時期ギュスだけ連れて出かけることが普通だったとき、最初はとっても切なかったんだけど、でもこのままギュスだけになったとしても、それはそれで・・・みたいな気持ちになっていったのに、今回ギュスがいなくなってオードリーだけに戻るのかな~なんて思うと、すっごく受け入れられない気持ちです。やっぱり“順番が違う”から?

さ~て、ギュスが首を長くして待ってるよね。車に戻りましょう。

16021602g.jpg

はい、ギュスの首、3倍くらいに(笑)伸びてました。でも降りても歩けないよね~とりあえず帰るとしましょう。というわけで走り出したら、バックミラーに恨めしそうなギュスの顔が!

しゃあない、公園のハシゴといきますか。野津田のメインアリーナPに向かいました。そしたら、他が閉鎖されてるせいか、普段ならガラガラなのにほぼ満車。2~3台空いててラッキーでしたよ。その後やってきた車は回れ右して出て行ってました。

16021603d.jpg

この駐車場は目の前が芝生広場なので、ギュスだけ降ろして匂い嗅ぎながらフラフラ。

16021603.jpg

後は広場をギュスのペースでウロウロ。歩き回らずとも、春の陽射しを浴びて風を感じるだけでも気分転換できるよね。(*^_^*)

16021603a.jpg

15分くらい日向ぼっこして車に戻ります。少し気分が乗ってきたのか、足の運びがスムーズになったからちょっとだけ遠回りして(30mくらい!笑)、ついでに記念撮影。

<オードリー化著しい昨今は、「また撮るのかい?」なギュス。^^ゞ>
16021603b.jpg

バックに見える広~い駐車場は閉鎖中。そして、本来行きたかった東エリアは閉鎖中の駐車場の奥の雑木林を超えたアチラ側。散策するならそっちのエリアに停めたいわけで・・・

ったくもぉ~<(`^´)>

閉鎖は4月半ばまでとか張り紙がでてたけど、これじゃ今年はお花見も侭ならないかもね。なんなんでしょう。

<別の日に西駐車場ゲートにて。「アタシには関係ないわ。歩けばいいことじゃん!」てか?>
16021803.jpg

「ナガイモノニハマカレロっていうじゃん、怒るなって!」
「アンタは聞き分け良過ぎよ!!」
16021603c.jpg

さて、お散歩の後はお昼寝タイムでございますが・・・

じゃ~ん!

16021701.jpg

去年、気管の狭まったオードリーの夏場の対策にと導入した通気性のよい高反発マット、ついにギュスにも買ってあげました!

ご存知のとおり、ギュスはかれこれ6年以上慢性皮膚炎に悩まされておりますけれど、さんざん調べた挙句、特に病的なものではなく、少々皮膚免疫が弱い程度のレベルとあって、薬浴と日々のスキンケアで凌いできたわけです。暖かくなると週1シャンプーが必須になりますが、シャンプー&ドライの5時間くらいを基本立っているわけでして、現在の足の状態では辛いものがあるため、なるべくならシャンプーしないで済ませたいのです。

年末から1ヶ月ほどは、骨髄炎(万が一の望みをかけて!)を念頭において抗生剤を服用していたためか、3週間に1回くらいのシャンプーでなんとか凌いでいましたが、骨髄炎の望みが消滅したので抗生剤は中止、そしたら皮膚も通常モード(笑)の慢性炎症とあいなり、この先暖かくなるわ、ひょっとしたら寝たきりになるわ、どう考えても皮膚炎が悪化するのは目に見えているわけで、いくらかでも条件が改善できればと、このマットの導入と相成りました。

16021701b.jpg

具合が悪いせいか、昨年秋頃からやけに布団やマットを欲していたので、冬の間は、術後のオードリーにママが添い寝するために購入したソファベッドをギュスに払い下げていたのですが、こちらだとけっこう蒸れちゃうみたい。でも、ソファを片付けるまではとりあえずダブルで敷いてみました。

オードリーは厚さ5cmでOKだったけど、ギュスには7cmがいいかな~とネット徘徊するも、三つ折タイプがなくて、結局厚さ5cm、幅95cm、長さは200cmの3等分×2枚で135cmくらいですけど、ちょっと狭いか?

ま、今のところ動けるからこれで我慢して。寝たきりになったらケージ廃止して3枚繋げてあげるからね~(^_^;)

      ******

そして、木曜、またまた車でお散歩へ。

この日はあれこれ迷わず野津田のメインP目指しました。あ、途中、薬師池公園の前通ったとき、そろそろ梅が見頃だよね~浮気しちゃおうかな~なんて思ったんだけど、なんと、こちらの駐車場も何故か公園に一番近い第一が閉鎖されてまして、う~ん今年は観梅もできないじゃん!てなもんです。犬置いていけばいいだけですけど。(^^ゞ

<先日咲き始めた庭の梅、目下5分咲きです!>
16021804.jpg

さて、気を取り直して予定どおり野津田へ。

この日は、まずギュスだけ降ろして広場へ。でも乗り気じゃないのか、歩かないって。orz

いったん車に戻して、オードリー連れてテクテクと展望台に向かいました。

16021801.jpg

婆ちゃん、この日は珍しくママの声によく反応してました。(^^♪

16021801b.jpg

でも、いい気になってシャッター切ってたら呆れられました。(T_T);

1時間足らずで車に戻ると、やっぱりギュスの首が伸びてました。いや、首が伸びてるわけじゃないんですが、オードリー&ママが去った方向むいてお座りで待ってるんですよ。それも(たぶん)1時間ずっと。後のハッチを開けると「遅いじゃないか~!」って立ち上がって、寄ってきました。

なので、オードリーをしまって、再びギュスだけ降ろして広場へ。

16021802.jpg

気持ち良さそうだね。今度はアップ!

16021802b.jpg

いくら歩けないからって、止まってる絵ばかりじゃなんですので、たまには動画など貼ってみます。

やはり15分くらいフラフラうろうろして車に戻りましたとさ。

      ******

さてさて、月・水・金の町内散歩は、ギュスは300mのウルトラショートコース、オーちゃんは町内の小公園巡りというわけで、アップすることもないのですが、金曜日のオードリーがあんまり可愛いかったので(ええ、親バカですが、何か?)カメラ向けちゃいました。

16021901a.jpg

仔犬のころから車のお出かけより歩きの方が好きなオードリー、実はホームグランドの小公園で思いっきり匂い嗅いでるほうがリラックスするのかもしれません。

すご~く気持ち良さそう。

16021901b.jpg

そして、とっても自然な表情。穏やか~なオードリー。

16021901c.jpg

なんだかんだで、毎日せっせとお散歩三昧なオーギュスですが、この1週間、オードリーは喉の調子が今ひとつで、またまたベロが出てます。

16021702b.jpg

ここ最近は起きて動いてるときもチョロっと出てることがあります。加湿空気清浄機を使い出してからは、エアコンかけててもだいぶ具合がいいようで、イビキも減っていたのですが、この1週間はまたイビキがひどくなってます。暖かくなるにつれて、お散歩でも息が上がることが増えてるし、できればお山に行きたいんだけどね。

ギュスのこともあるからね・・・

今の状態がずっと続けばいいけれど、そうはいかないよね。でも、断脚の選択肢、まだキープしておくべきなんだろうか?抗がん剤で仮に進行が遅らせられたとして、その分痛みを抱えて過ごす時間が伸びるんだったら、却って辛いんじゃないだろうか?

幸い、今のところ抗がん剤の副作用は出ていないようで、お友だちにいただいたメシマコブをふりかけたご飯をモリモリ食べて、快食快眠、日々の健康チェックも特に問題はないんだけど、まだ1週間だもんね。長期化したら体調に影響が出るんじゃないんだろうか?出てから考える??

発熱性の好中球減少症を心配して、先日もかかりつけの先生から様子はどうかと電話があったけど、抗がん剤治療で一番注意しなきゃならないのは、治療後一時的に免疫が低下して感染症にかかりやすくなること。通常の抗がん剤治療と違って、パラディアは常時服用する薬なわけで、服用が続く限り気を配るしかないけれど、オードリーが免疫抑制剤を服用していたときと同様の配慮でいいのかな?

それと、抗がん剤との相性から鎮痛剤が二日に1回になって痛みを感じる時間が長くなってるんだとしたら、これまた可哀想だと先生に訴えたら、鎮痛剤を変えることも可能だと仰ってましたが、プレビコックスってCOX2阻害薬。だとしたら抗がん作用や血管新生阻害作用も報告されてると聞くし、これだけで行けるところまで行くのもありな気がしてきてるオーママです。

「痛いのは気が滅入るからねぇ~それもありじゃないの?」
16021703.jpg


コメント(0) 
共通テーマ:ペット

春の日差しを受けてルンルンお散歩~♪♪ [日常]

週末は崩れるという予報に反して、今日も良い天気です。

というわけで、オーちゃんはパパとお散歩中。ギュスは、午後、3週間ぶりのシャンプー予定だから体力温存中??ママは一昨日から首の具合が悪くてうだうだ中。なので近況などアップしようかと。^^;

      ******

2月1日の検査の後、骨を削った痛みからか、腫瘍が悪化したからか、歩行の状態が今ひとつ良くなくて、しかも患部が熱を持っていたため、毎日ウルトラショート散歩(300m!)が続いていたギュスですが、9日辺りからだいぶ様子がよくなってきて、家の中でもドタバタすることが増え、一時ためらっていたスロープの昇降も軽やかになって、検査前と変わらないレベルまで戻ったので、今週はちょこちょこ近場に出かけてお散歩しています。

火曜日はママが通院だったので、出かける前にオーちゃんの町内散歩とギュスのウルトラショート散歩を済ませてから一緒に出かけました。人間の病院ですし、おまけにこの日は時間がかかって、3時間近い車待機になってしまいましたが、その後、都築中央公園でお友だちワンコさんと待ち合わせ。

具合が悪そうだったら駐車場でご挨拶だけと思ったんだけど、ギュス、公園が近付いてくるとヒンヒン大興奮。駐車場に停めて、オードリーが乗ってる2列目のスライドドアを開けた途端、2列目シートの背もたれを乗り越えて出てこようとして、なんと、右前脚がヘッドレストにかぶせてあるギュス用(?)シーツの開口部に挟まり、そのまま頭から2列目に飛び込むような状態になったため、手首の辺りが捻れて、ママ、真っ青。(=.=)

なんとか両肩を受け止めて支え、体勢を建て直したので、でんぐり返ることは無かったけど、骨折してないか~とドキドキ。その後、車から降りるときもダッシュ(汗)で降りたし、降りたら降りたで、自分から進んで公園に向かおうとするし・・・大丈夫ね?

確かに、都築中央公園ではたいていお友だちワンsと一緒のウォーキングだから、ワンコさん大好きなギュスにとってはアドレナリン大放出の場所なんだろうけど、ママは心臓バクバクでしたよ。

普段は駐車場から階段を昇って公園エリアに入るんだけど、この日は、ご一緒くださったあすぴーさんの提案で、駐車場の外へでてゆる~いスロープをゆっくり歩いて芝生の広場まで。

若いいろなちゃんはモチロン、オーギュスとも、当然“ここからお散歩スタート”という感じで歩く気満々だったけど、アップダウンのある園路、さずがにそれは厳しいだろうと(途中で歩けなくなったら担ぐ訳にもいかないからねぇ~-.-;)、広場でしばしフラフラうろうろして散会になりましたが、久しぶりに刺激的(!)なお散歩で、ギュスも満足してました。いろなちゃん、病老犬に付き合ってくれて、ありがとうね~(^^♪

翌10日もよい天気。悩んだ末に、車でグランドにいって、それぞれとの時間を過ごそうかと思ってたら、ラウルスママさんがアルクスと一緒に合流するというので待ち合わせ。ところがグランドに行くと、大学生が連合でラクロスの練習をしていて、隅々まで走り回っていて犬の散歩は無理。

で、行き先変更して、町内の公園へ。

オーギュスと毎日自主練に明け暮れていた頃は、大学が春休みの時期にはよくあったパターン。この公園でもよく練習したんだよね~それを覚えていたのか、はたまた、オーママが、ちょっとリードを握らせていただいて、アルクスとトレーニングもどきに興じているのに触発されたのか・・・

「ボク、なんか調子狂っちゃうかも。。」(by アルクス)
16021001.jpg

ギュスが「オイラも練習する~」ってひゃんひゃんアピールするので、リード無しならギュスのペースで動けるだろうとオフリードでちょっとだけトレーニングの真似事。(^^ゞ

「若造には負けないぜぇ~!」(by ギュス)
16021002.jpg

そしたらね、ギュス、本当に楽しそうに動くんです。すっごく活き活きした表情で、体中から嬉しさがほとばしり出てました。こんなに充実した表情のギュス、久しぶりに見ました。他に誰も居なかったから、しばしフリーにしてやったんだけど、気ままに匂い取りしてたかと思うと、ママに向かってエッサホイサと駆け寄ってきて・・・そんな姿に、思わずじ~んときたママでした。

そして、足のことが心配ではあるけれど、こんなに楽しそうに動くんだったら、もっと自由に動かしてやろうと考えを改めたひと時でした。うん、もし遊んでて骨折して歩けなくなったら、その時こそ手術すればいいじゃないの?って。それもありだよね、たぶん。

トレーニング始めたばかり、1歳になって間もないアルクスは、今のところご褒美バンバンの楽しいトレーニングというわけで、オードリー婆さんがストーカーしまくっていたので、こちらともちょこっとヒールウォークしてみました。

<オヤツにアイコンタクト中?!>
16021003.jpg

この日の写真は全部ラウルスママさんから頂きました。オーギュスとの記念のツーショットになりました。ありがとう。

11日は休日でパパがお散歩担当だったから、ママは久しぶりにお菓子を焼きました。

「今日は気合入ってたわね?」(オ)
「うん、ちょっと“嫁入り”予定だから...」(母)
「えっ、アタシの分は?」(オ)
「大丈夫よ、あるから!」(母)
16021103.jpg

そして、昨日はまたまた車で野津田までお散歩!

最初にギュスだけ連れて駐車場廻りでフラフラ。自発的に車に向かったので、ギュスをしまってオードリーと交代。自分で戻るといったくせに、オーちゃんと車を離れようとしたら、この表情。

16021201.jpg

なので、30分ほどオードリーと雑木林~原っぱを歩き回った後、もう一度ギュスを降ろして、2頭で10分くらいウロウロ。帰ろうか~と車に戻ったら、今度はオーちゃんが「もっと!」というので、ギュスをしまって、またしてもオーちゃんと15分ばかりテクテク。なんだかんだで1時間以上歩き回ったママでした。ーー;

でもね、この日のオーちゃんは少し“遊ぼうモード”のスイッチが入って、ボールにご執心。といっても、ダッシュでレトリーブはないから、オン・リードでママも一緒にボールを追って走りました。

16021202.jpg

<ベスト・ショット?!>
16021202b.jpg

      ****** 

お散歩してたら、かかりつけから電話があって、パラディアが届いたので取りに来てくださいというから、帰りに寄りました。

お薬を頂くときに、経口投与ながら一応“抗がん剤”なので、取り扱いについての指示を受けました。

ご飯に混ぜて与えるのはOKだけど、薬に直接触れないように、そして、今後、ギュスの排泄物にも素手で触れることがないように気を付ける。ギュス自身、トイレシーツを踏んづけたら拭くのはこれまでどおりながら、その際は手袋着用。

また、多頭飼いの飼い主さんならご承知でしょうけど、犬たち、食後他方の食器をチェックする(=舐める)ので、オードリーが舐めないように注意。

更に、外で排泄する場合は、尿は土に浸透させた上で水をかける、便はこれまでどおり(紙で受けて持ち帰る)、等など、けっこう厄介ですが、抗がん剤治療を受けてるワンニャンの飼い主さんたちは皆さんやってることなんですよね。頑張らなくちゃ。

そして、薬の副作用の兆候を見逃さないためにも、日々の健康チェックを心がけ、記録してくださいということで、記録用のシートまで持たされました。(@_@)

16021301a.jpg

まぁ、不整脈がでるようになってからは、ほぼ毎日心拍はチェックしてるし、呼吸や体温もけっこうチェックしてますが、いざ時間を決めて、記入までするとなると、気合入れなくちゃね。忘れそう。(^^ゞ

忘れそうといえば、パラディアと鎮痛剤(今はプレビコックス)を同時に服用すると副作用が出やすいからと、1日おきに投与するよう指示されていて、これまた間違えそうで、緊張しちゃいます。はぁ~大丈夫か、ぼけぼけママ?

そして、ギュスの体重だと、1回3錠の服用になるのですが、前回書いたとおり保険でカバーできる範囲ということで、一度の通院につき2回分(=4日分)の処方となりました。

副作用としては、下痢・嘔吐が多いそうですが、血球減少や肝・腎機能障害もでるらしいので、2週間毎の血液検査もするらしい。どうか、副作用なく、効果がでてくれますように。

<今朝からスタート!>16021301b.jpg


コメント(2) 
共通テーマ:ペット

また雨-近況アレコレ [日常]

久しぶりの更新です。2週間ぶりかな? その間にオーギュス&ママは再び山に来ました。山暮らし再開です。 

そして、鬼怒川の堤防決壊から一週間目の今日、また雨が降っています。やっと水がひいて片付けを始めた被災地の方々に追い討ちをかけるかのように。新たな被害の出ないことを願うばかりです。

      ******

それにしても、8月からこっち、天気が悪いというか、雨が多いように感じます。

<雨が続くと、ついついオヤツで誤魔化しがち。(^^ゞ>
15083101.jpg

今年は秋の訪れが早かった(?)ので、今季はもう散髪することもないだろうな~と思っていたのに、ジメジメした陽気のせいかギュスの皮膚炎も今ひとつというわけで、9月5日に今季5回目の散髪をしました。

お腹だけにしたかったけど、お尻や首周りもグジュグジュが治ってはできの繰り返しだったため、思い切って刈りました。夏前に刈って以来みっともなかったのが、毛が伸びてきてようやく目立たなくなってきてたのに残念。でも背に腹は替えられません。(T_T);

15090502.jpg

そして、オードリーのシコリの化膿も、見た目は順調に治っているかのようでしたけど、先週金曜にかかりつけを受診したら、まだ分泌物が出てきているとのことでした。

15090901.jpg

でも、赤みが無くなって炎症感もみられないことから、抗生剤の内服はいったん止めることにしました。

ハッキリとした因果関係は不明ながら、去年の秋、断続的にセファクリアを服用していたギュスが、と或る朝、断固服用拒否。変に思って血液検査したら貧血が出たものだから、なんかね~オードリーにも長期服用させるのは気が進まないのです。

そんなことを話したら、かかりつけの先生も、「いったん止めて、もしまた赤くなってぐじゅぐじゅするようだったらすぐ飲ませましょう」って。

セフェム系じゃない抗生剤を処方してもらうこともできるけど、オードリーは皮膚症状のときセファクリアがよく効くし、人間用の抗生剤だと必ずお腹が緩くなるのに、セファクリアは今までのところ大丈夫なので、大学病院の主治医も2週間程度なら問題ないだろうといってるから、また(手持ちとして)セファクリアを処方してもらいました。

幸い、その後炎症が起きる事もなく、日々のケアで洗浄後脱脂綿で拭っても膿や血が着くことはなくなっていて、服用にはいたっていません。このまま治ってほしいよぉ~!

      ******

しか~し、先週はお散歩が一苦労でした。一日くらいだったら“休養日”で済ませますが、三日も続けてサボる訳にはいかないので、レインウェアを着せて止み間を見計らって町内散歩しましたけど、突然降ってきて、ずぶ濡れになることもありました。(>_<)

15091001.jpg

ギュスのフルドッグガードは撥水生地なので、ザーっと降られたら浸みちゃうんですよね。最近はレインウェア(=防水生地!)も3XLが出てるようだから買おうかな~と思うも、一日二日の雨だったら散歩パスしちゃうので、そんなに出番はないんだよね。

オードリーのを見てると確かに防水性は高いけど、ウェア買ったとしても、スヌードはギュスサイズないし、尻尾はスーパーの袋でカバーするしかないし(笑)、きっと買わないだろうな~^^;

オードリーは丈を合わせると幅が余る体型で、お友達に頼んでオーダーメイドしたレインウェアがピッタリでいいんだけれど、これまた生地が防水ではないから最近はアルファアイコンのレインウェア着用してますが、お尻がぶかぶか、そのまま着てると後脚が抜けるので背中の合わせ目を目いっぱい重ねています。マジックテープなのでなんとか対応できてますけど余った布がピラピラしてます。(なにか手を打てばいいのに...ーー;)

最新バージョンはファスナーらしいから微調整は無理? やっぱりギュス用新規購入はないな~(^^ゞ

15091005.jpg

この日(たしか9月10日)はオーギュス号の半年点検だったので、帰宅時降っていたら玄関内で1匹しまってる間もう1匹が濡れずに待機できる場所がないからサラっと済ませたかったのに・・・

「嫌いなレインウェア着たんだからしっかり歩いてもらいます!」という婆ちゃんの要望で1時間以上ウロウロ。

案の定、途中から降りだして、家に着いたときにはずぶ濡れ。オードリー収納中も降ってたので、デッキで待機してたギュスに泣いてもらいました(=シャンプー!泣いたのはママか??)

このところの長雨で公園はどこもかしこもグロテスクな大小のキノコがはびこっていて・・・

15091002.jpg

オーギュスとも食べることはないけれど、クンクンして菌を吸い込むとアレルギー起こしかねないオードリーなので、公園も気が進まなくて・・・

15091003.jpg

住宅街の舗装道路をひたすら歩いたのでした。

15091004.jpg

      ******

ま、お散歩についてはこんな風に対応していましたが、ギュスのお肌の状態がはかばかしくなくて・・・

涼しいとはいえ日中は24度くらいになるわ、湿度は高いわ、エアコン稼働させるにも中途半端な条件だわ、ということで、木曜に(ずぶ濡れになった!)ギュスを洗い、金曜に念入りにケアして、土曜日からお山に来ました。

<移動途中で寄った談合坂SA>
15091201.jpg

お山は(下界の感覚だと)晩秋の気配です。

朝晩は13度くらいでしょうか(晴れてた一昨日の朝は10度やっと!)。日中も陽が差せば20度を超えますが、今日のような天気(=雨や曇天)だと屋内でも15~6度。

というわけで、エアコン(暖房20℃設定!)つけてます。東京にいるときの10月くらいの装いで過ごしているのもありますね。もっと着込めばいいんだけど、半袖半ズボンからいきなりフリースもねぇ~(って、朝はフリース羽織ってます!)

お陰で(?)ギュスのお肌は一段落。だけどオーちゃんがイマイチ元気ないかも。(そのお話は次回また)

      ****** 

先週は木・金のギュスケアで、オーママ、土曜はなかなかエンジンがかからず、ガスレンジや水周りなど普段より少々念入りな「中」掃除(笑)を済ませて荷物を纏め終わったら、もう3時!で、3時半にやっとこ出発。

SAで休憩したり、河口湖で買い物したこともあって、山荘に到着したのは6時半。

先に入ったパパが、「特に問題なさそうだよ。虫もいないし、カビも大丈夫みたい」って。確かに、夏場の到着時はムッとするような臭いがするのですが、今回はそれもなくて、ヤレヤレと荷物を運び込みます。

が、このところの長雨、本当にカビ大丈夫なのかな~とウェットティッシュで床をひと拭きしたら、うっすら青くなりました。オードリーはカビの幾つかにアレルギーがあるので、拭かないわけにはいきません。ギュスのお肌にも影響あるかもしれないしね。

というわけで、パパが犬を収納している間に、ママ、せっせと床拭き。全部終わって落ち着いたのは8時過ぎでした。

あ~くたびれた。翌朝はパパがお散歩行ってくれたので、ちょっと寝坊したママでした。^^;

通常の週末でしたから、オーパパは日曜に東京に帰って行きました。

送り方々みんなで河口湖に降りて、大石公園でお散歩しました。

パンパスグラスや・・・

15091301.jpg

コスモスが風に揺れていました。

15091302.jpg

気温も23度くらいだったと思うけど、陽射しがあったからギュスは暑かったらしい。

15091303.jpg

      ******

なんだか取り留めのない記事になっちゃいましたけど、2週間ぶりの近況報告でした。(._.)

次回は山暮らしの様子やら、オードリー婆ちゃんの体調のことやら、、って、いつのことやら???

<元気そうなんだけどねぇ。。>
15091202.jpg


コメント(4) 
共通テーマ:ペット

お山みたい?! [日常]

今週はオードリー&ママの通院ウィークというわけで、先週末23日の日曜日に東京に帰ってきました。山を出る前は、東京に帰ったら“夏”が待ってるんだよな~気温のギャップでオーギュス&ママ、また体調不良になったりして・・・なんて危惧していました。

ところが、帰宅した日からこっち関東は北東風の流入でと~っても涼しいんです!

15082501.jpg

これお山での画像ではありません。昨日日中出かけた際の車載温度計です。2時半ころだったかと。

今週はほぼエアコンなしで過ごせているのですが、やっぱりギュスは暑いのかなぁ~しばらく順調だったギュスのお肌が炎上中です。(/_;)

そして、移動疲れだったのか、オーちゃん、月曜の夕方からチッコの出が悪くなって、火曜日は寝起きも朝食後も出ず、あちゃ~ママの病院パスしてかかりつけに行かなきゃダメかもなんて気を揉んでいたら、10時くらいになってやっと普通に出てホッと胸を撫で下ろしたのでした。

月曜の晩は久しぶりで何度か咳き込み、こちらは台風接近による気圧の低下が原因? 山荘は東京の家より100気圧くらい低いのに、東京からお山に移動しても特に症状がでることはありません。が、東京でもお山でも、天気が大きく崩れる前日辺り、気圧が低下してくると咳き込んだり咳発作が起きることが多いみたいです。人間の喘息発作なんかと一緒??

とまぁ帰宅早々アレコレ勃発しておりますが、これから季節の変わり目、夏の疲れもたまってることだし、人も犬もしっかり体調管理しないと、ですね。^^;

      ******

先日のプチ遠足の紀行文がまだですが、帰京後の様子などちょこっと貼ります。

オードリーの“出ない騒動”があったから、昨日は朝イチの排尿チェック@トイレシーツをしようと、チッコが出るまで散歩はお預けにしていて・・・そしたらなかなか出なくて・・・ママの通院時刻が迫ってくるし・・・そしたらやっとしてくれたのだけど、もう散歩の後に収納してる時間はないし・・・

なので、涼しかったから思い切って同伴することにして、出掛けに軽く薬師池公園をお散歩しました。そしたら、蓮池に一輪だけ花をつけてる茎がありました。カメラ持ってなかったんだけど、思わず携帯でパチリ!

15082502.jpg

今年は花の時期にママが不調で来れなかったから、なんか嬉しくなりました。(*^_^*)

犬たち、ママの受診中2時間ほど車待機。でも商業ビルのパーキングに停めていたため病院が終わった後も下ろしてやれず、そのまま帰路に。そしたら雨が降り出して、ア~ァこのまま帰宅かな~なんて思いながら家の近くまで来たら雨が上がりました。

それじゃお散歩だよね~ということで、家を通り過ぎて野津田公園へ。こちらはたいして降らなかったのか、地面の状態も思ったより悪くなくて、小1時間のんびり歩きました。夕方の散歩時間帯には早かったけど、涼しかったからか、お散歩してるワンコさんがたくさんいました。(^^♪

15082503.jpg

日にちが前後しますが・・・

お山からの帰路、宮が瀬で夕方散歩しました。

15082301a.jpg

9月にまたお山に戻るつもりなんだけど、そう思っていても毎度色々あってすんなり戻れないこともあるため、出る前には念入りに掃除して、山盛り荷物を積み込んで、結局出たのは14時半くらいだったかと。

河口湖から高速に入った途端、渋滞情報に「大月~小仏間渋滞」と表示されてるじゃないですか!日曜の午後ですから覚悟はしていましたけど、この時間帯だったら上野原辺りまではいけるだろう、相模湖から下道に降りればいいや~と考えていたのに。orz

というわけで、都留ICで高速を出て秋山街道に向かうはずが、勘違い?県道24号経由で道志に出てしまいました。

春に日帰りでお山往復した際、道志街道経由で帰ったらギュスがクネクネ道で車酔いして往生したから、今回は(ちょっとはマシな)秋山街道行くつもりだったのにぃ~(>_<)

なのにパパったら(はい、土曜にお迎えに来ました!)、「道の駅によってお散歩しようか?」なんて言い出しました。

「道志街道はここから県境越えるまでがヤバイし・・・前回お散歩@道の駅で消耗したのも敗因だと思うよ~わざわざ戻らなくても宮が瀬に行こうよ!」って説得して、先を急ぎました。

で、例のごとく鳥居原園地へ。

しかし裏道も混んでまして、到着したのが16時40分、閉園20分前。パーキングでちょこっと休憩して出発しようと思ったのに、オードリー&パパ、たったか歩き出し・・・

15082301b.jpg

けっきょく奥のボルダーエリアまで引っ張っていかれました。オードリー婆ちゃんは、さらに展望台のあるハイキングコースをご所望だったようですが(画像右上!)、「駐車場のゲートが閉まっちゃうからね~」と拝み倒して車に戻って頂きました。

最後に宮が瀬湖バックで記念撮影したら、隙あらば湖畔に降りようとするし・・・

「涼しくなったらまた来るよ。その時にいっぱい歩こう!」
15082301c.jpg

この日は、涼しいとはいえ湿度が高くて、オーギュスともけっこう出来上がっていたから、短い時間で却って良かったのかも。ギュスも無事家に辿り着けたことだし。(^^ゞ

帰宅後さっそく定位置で眠りに就いたお二人さん。

「なんか丸め込まれちゃったわぁ~Zzz」
15082302a.jpg

「はぁ~長い一日だった。」
15082302b.jpg


コメント(2) 
共通テーマ:ペット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。