SSブログ

春みたい! [つぶやき]

ここ数日暖かい日が続いてましたが、今日は少々異常な暖かさ。桜の咲く頃の陽気らしいです。着る物1枚減らして散歩に出たけど、それでも汗ばみました。でもオーちゃんの足が調子良いみたいだからよしとしましょう。(*^_^*)

      ******

昨日、な、なんと、土いじりが苦手なオーママ、人生初(たぶん)の寄せ植えなんかしました。

17012901.jpg

ホームセンターで苗やら土やら買い込んで帰宅したら、オーパパがしゃしゃり出てきて、「そんな扱い方したら苗が死ぬぅ~<`~´>」とブチブチいって、けっきょくパパが植え込んだんですけどね。^^;

そして、今日はギュスの3回目の月命日ということで、“ギュス・スペース” のレイアウトをいじって、くだんの鉢植えを飾りました。

17012902.jpg

そうそう、先日、せっかくオーダーメイドしたものの、使えなかった車椅子、お店の方が「保護犬などで購入出来ない犬に使いますよ」といってくれたので、持っていきました。

17012402.jpg

ギュスの場合、前足メインのスタイルで作って頂いたのですが、断脚しなかったからか、最後まで体重預けようとしなくて、自力で歩くと軽すぎて後輪が浮いてしまい、とっても不安定で使えませんでした。そうこうするうちに梅雨になり、その後夏場はほとんど出歩けず、練習する機会を逸し、秋になったら今度は両後肢が麻痺しちゃって、数えるほどしか使わずに終わってしまって、もったいないな~と思っていたので、何処かでリユースしてもらえれば嬉しいです。

17012401.jpg

嵩張るため、その間、雨に濡れないよう車のギュススペースに積んでることが多かったので、そのまま出かけたときなどは、なんかギュスを積んでるような気がしてました。なくなって寂しいかも。

車椅子の他にも、ギュスの遺品で使えるものはワン友さんや愛護団体に貰って頂いたので、縁の品々が少しずつ我が家からなくなり、今更ながら「あ~ギュスは逝っちゃったんだなぁ・・・」と。

そろそろ遺骨を土に返すことも考えなきゃならないけれど、まだまだ決心はつかなくて、お花の陰に控えてます。(^^ゞ

      ******

オードリーは、このところの暖かさのお陰なのか、それともプログラフを中止したからなのか、その後すっかり元に戻って、毎日気持ちよく散歩&昼寝タイムを享受しております。

17012701.jpg

頭の方の血の巡りも復活したのか、ママの呼びかけへの反応も少しいいような・・・

オヤツ狙いの脚側だとわかっていても、ママの存在を意識してくれてると思うと嬉しくなります。

そして、ひとたびツボに入ると(実際にオヤツを手にしていなくても)どこまでもヒールするオードリーなので、このところ足腰のリハビリを兼ねて、坂道でのジグザグ上・下行、蛇行や旋廻、8の字股くぐり、右脚側などを取り入れて(調子がよければバックもできます!@.@;)、家からあまり離れなくても距離の稼げるお散歩を楽しんでます。

オードリー自身も、ごちゃごちゃコマンドで動かされるわけじゃないし、一緒に歩いてママを見上げればオヤツが降ってくるためご機嫌で歩けて、ママもオーちゃんもハッピーです。(*^_^*)

元気な時分は、「オヤツやボールが出てくる “ママ” だから着いていくのよ~」という態度というか、Give-and-Take 的コミュニケーションが悲しくて、そこから脱却すべく日夜トレーニングに励み、やっとモノを介さない関係になれたと喜んだのも束の間、難病に捕まって、「いいよ、いいよ~もう好きにして!」みたいな日々を過ごしていたら、アッちゅう間に元の黙阿弥、「ご褒美ないならマイペースでいきますから~」のオーちゃんに戻っちゃって・・・(._.)

でも、ここ1年ほどは、そんなモノを介在させるコミュニケーションすら成り立たなくなってきて、オーちゃんとはもう通じ合えないのかな~なんて寂しさを感じていたので、ちょっとでもコミュニケーションが計れるようになって、本当に嬉しいのだ、ママは。(^^♪


コメント(2) 
共通テーマ:ペット

オードリー復活?!-小山田緑地でお散歩 [お散歩]

ご心配おかけしてるオードリーですが、月曜の夕方、ちょっと正気が戻ってきまして、トイレの後、トイレトレイから出て来れるようになりました。そして火曜日の朝、目覚めたら劇的に復活してまして、すっかり日常生活の動作(?)を思い出して、普通に動けるようになりました。後肢と右前足はまだヨタヨタしていましたが、頭の方はほとんど問題なくなりました。

こうなると、ますます一過性の脳虚血発作を疑わずにはおれませんが、かかりつけの先生と話し合った結果、今後また今回のような一過性の症状が出た場合、よほど全身的な痙攣でも起きない限りは自宅で安静にしてマッサージしたり暖めたりといった対応で見守ることにしました。

そして、再度の検査を提案されていた大学病院の先生も、最近のオードリーの病院嫌いぶりを考慮したら、その方(自宅療養)がオードリーの負担が少ないかもしれないと同意して下さいました。

原因不明ですし、11月の腰抜け騒ぎ(?!)、今回のボケ&右前肢の痙攣と、症状がジワジワと拡大してるようにもみえるので、仮に血栓が関わっているのであれば、いつドカ~ンときてもおかしくないし、状況によっては病院に担ぎ込む事もなきにしもあらずですけど、基本、何が起きても自宅で見守る方向で付き合って行くことになったので、後は、ママがどこまで我慢できるか、かな?

ギュスターヴが立てなくなってからは、「きゃ~大変!」という事態が勃発しても、病院に担ぎ込むのは物理的にほぼ無理だったから、電話で相談したり、ママだけで病院に駆け込んでいましたが、オードリーの場合は抱っこすればいつでも病院に連れていけちゃう分、“異変”に遭遇するたびに家で冷静に対応するのはけっこう辛いかも~なんて思ってしまうのですが。

で、通院は最小限にとどめる事にしようと決めたけど・・・

貧血に関しては、昨年末から服用を再開していた免疫抑制剤(プログラフ)の副作用に血栓や梗塞がある(人間でね!犬では長気服用の前例がないので不明)といわれていることから、今回の変調が起きた14日以降服用を中止しているため、31日の大学病院での血液検査で貧血が進んでいたら、プログラフの服用を再開するのかそのまま見守るのかの選択をしなければなりません。

ま、どう転んでもオードリーの生命力ということで、見守っていかなくちゃね。

      ******

というわけで、今週は体調が安定していたので、週末でオーパパが休みだった昨日、ものすご~く久しぶりに小山田緑地に出かけました。

17012101.jpg

前回小山田緑地にいったのは去年のオードリーの誕生日でした。でもその時はオーギュスの顔を見にきてくれたwellbeのトレーナーさんと駐車場で挨拶しただけだったから歩いてなくて、散歩したのはいつ以来だろう・・・ギュスを車待機させてオードリーと30分くらいの散歩してた時期だから、去年の春前だったのかな・・・思い出せません。^^;

とにかく、すっごく久しぶりだったということで、オードリーのハイパーぶりは大変なものでした。

よろめこうと、つんのめろうと、気持ちを抑える事ができないんですよね~車から降りたとたん大興奮、まるで子犬の頃みたいな突進ぶりです。

こういう時はうさぎのように両脚揃えてピョンピョン跳ねながら前に進みます。実はもうだいぶ前から普通に走れないんです。後肢が揃うのはよく聞きますが、前足も揃っちゃいます。そう雪遊びのときに弧を描いて跳びはねる姿を思い描いて頂くと近いかな?でも雪遊びの場合は、雪に潜って動きに制限がかかるわけですが、最近のオードリーは目測と動作が上手くかみ合ってないんだろうな~というか、手足の動きが上手く制御できてない&視野(か見え方)に問題があるという感じです。

筋肉がすっかり落ちてますので、跳躍すると足腰に負荷がかかり踏ん張れずによろめくため、見てる方はドキドキハラハラ。特にパパが先にいっちゃうと追いかけてそりゃ~大変なんです。でもね、オーパパはそんなことお構い無しに気ままにふらふら動き回るから、ママはカリカリ。

で、リードを預ければ、今度はいつまでも臭い嗅いでるオードリーに業を煮やして引っ張って立ち去ろうとするから、オードリーが踏ん張り、これまた関節に負荷がかかってよろしくないな~と更にカリカリ。

17012105.jpg

なので超久しぶりに散歩の仕方のレッスン(?!)してさしあげました。

17012104.jpg

いやぁ~オヤツをふんだくるときのオーちゃんの形相、スサマジイことになっております。(@_@); 

やる気ナッシングなオーパパですが、目下、口笛にだけは反応できてるわけですから、そこは丁寧に対応してもらわないと、もう後がないので、ママも口を酸っぱくしてオヤツをやるタイミングを指示しまして、なんとか調和が取れるようになったかな???

17012102.jpg

「今日はパパも面倒くさいわ。なんでかしら?」
17012103.jpg

「そんなこといわないの。いい雰囲気よ~(^^♪」
17012106.jpg

段差のあるコースを避けながら、なんとか見晴台までやってきました。

17012107.jpg

ここからの眺めは、丹沢の奥で富士山がちょこっと頭を出してます。お山のグランドを想いながら、いつもオーギュス並んで記念撮影した場所ですけど、昨日は富士山は見えませんでした。

17012108.jpg

腰の炎症でお座り姿勢をとることがとっても辛いオードリー、今じゃもっぱら立ちっぱなしです。

音声が届きませんので、「ステイ」といっても待てないし、こちらの挙動にはほとんど無関心なので目が合うこともなくて、視符も使えません。ですので、繋留してカメラを向けました。(ちょっと離れたところに、飼い主さん二人に抑え込まれてガゥガゥしてるトイプーがいたので念のため。(.__.);;)

17012109.jpg

そこまでして写真撮らなくてもいいんだけど、近頃忘れっぽさに磨きのかかってる飼い主、カメラに頼らずにはおれません。レンズを通してのオードリーじゃなくて、目の前のオードリーを脳裏に焼き付けたいんだけどね、本当は。何かにつけ感傷的になってる昨今のオーママです。(^^ゞ

「ママ、いちいち気にしすぎぃ~+_+」
17012110.jpg

日差しがあったものの、風がけっこう強くて、見晴台の往復はちょっと大変だったかな?でも気持ち良さそうだったよね。また来れるといいね。(*^_^*)

17012111.jpg

<オマケ>
何度も書いてますけど、現状唯一のコミュニケーション手段である口笛への反応を維持すべく、口笛に反応したら褒めてオヤツ、自発的にアイコンタクトしてきたときには、周囲の人々が「何事か?」と振り帰るくらいに褒めちぎってオヤツ。とにかく一にも二にもオヤツなので、補充に忙しい今日この頃です。

たいていは豚レバーのジャーキーにしてますが、今回はクッキー。

「くれないとギュスのお供え頂いちゃうわよ!」
17012001.jpg

例年通り、お正月料理の出汁ででた鰹節の出汁殻を炒って粉末にしたものと、ウコン、黒ごま、粉チーズをいれてサックリ焼き上げました。好評です。(^_-)-☆

17012001a.jpg

<もひとつオマケ>
新年はじめてのマッサージケアの様子です。右前足痙攣後、足先がとっても冷たくて、ママがさすっていたのですがほとんど効果はナッシング。ゆうさんによると、首から肩甲骨にかけて鎧をまとったようにガチガチなので、そこを解いてやってください、と。施術中、最初は“ツボ”に触れるたびに「やめて~!」とジタバタしてたオードリー、しまいには、「そうそう、そこよ~(^・^)」って悦に入ってました。モチロン、施術後はポカポカになり、以後教えどおりにマッサージ継続中。今日現在なんとか維持出来てるかな??次回までガンバロウ。!(^^)!

17011801.jpg


コメント(4) 
共通テーマ:ペット

介護生活第2弾、スタートかも?! [病気]

いやぁ~寒い日が続きますね。それでもオードリー地方は寒いだけですが、大雪に見舞われている地域もあって、大変だと思います。春が待ち遠しいです。

      ****** 

えっと、タイトルでもうピ~ンときちゃった方もいらっしゃるでしょうが、オードリーが少々厳しい状況になってきております。

まだアップしておりませんが、11月に後肢が立たなくなったときに一応予約だけといっていた大学病院の神経科、散々迷った挙句に先週の金曜に受診しました。その間に後肢以外でも脳神経系統の異変を疑うようなことがチョコチョコあったので、それも含めて診て貰えるのではという思いがあってのことでした。

が、診断結果は、知覚系運動系ともに神経学的にはなんら異常はなく、後肢の件は股関節の炎症が原因ではないかと思われます。自分(神経科の医者)は腰椎の末端まで(脊椎)が担当なので股関節は守備範囲ではないため詳しいことは整形を予約・受診して下さい。

なんとも、あいた口が塞がらないような顛末でした(結果だけじゃなくて諸々の対応にも少々腹の立ってるオーママですが、そこはいずれまた...)。

えぇ、受診時に症状が出なかったのでしょう。よくある話といえばいえますけど。

そして受診翌日、土曜日の午前中は、ここ最近の“普通”のオードリーながら、ちょっとグッタリ感があるかも、みたいな。

メチャクチャ寒かったし、オーパパも休日出勤で出かけていったので、無理に散歩に連れ出さなくてもいいか~と寝かしておいたのですが、12時を過ぎた頃に起きて、なんとな~く外に出たいとアピールしていたため、ちょっとだけのつもりで散歩に出ました。

でもね、出れば臭いかぎに没頭してしまうので、一ヶ所に数分は費やすため、寒いの何の。声には全く反応しなくなってますけど、状態が良い時は口笛には振り向くため、そのつどオヤツを鼻先に持っていってさりげな~くその場から離れ歩き出します。

でも、ものの10mも行かないうちに、また気になる臭いに吸い寄せられてしまいます。そういう時はとっても俊敏に突進、臭い嗅いでる間は、口笛にチラっと反応しつつも、視線をママに移さず執着し続けることも多々あり、足腰のことがあるから強引に引き摺る訳にも行かないし、けっきょくこの日は1キロ足らずの散歩に45分かかってしまいました。

玄関の中で軽くブラッシングと足の泥を洗い落とし・・・あがりガマチでシコリのジュクジュクを消毒して・・・暖かな室内に戻ったときには家を出てから1時間半くらい経過してました。

えぇ、出るときも、室内外の温度差を考えて、だいぶ前から暖房を徐々に落とし、ドアを開けて冷たい空気を少しずつ呼び込み、服を着せて玄関に下ろし、と徐々に外気温に慣れさせるように気をつけてもいます。

でもね~土曜日は寒かった。(>_<)

体が冷えたのは間違いありません。前日の受診疲れもあったでしょう。昼ご飯のあと、軽くマッサージしてやると、死んだように眠っていました。

で、パパが帰宅した夕方からはまぁまぁちょこちょこ動いていて、疲れもとれたかな~と一安心してたのですが・・・

昨日の日曜は、朝からとっても元気が無くて、年末年始に「もうこのまま逝っちゃうんじゃないか?」くらい弱々しくなってたときと同じ様子で(それでもご飯はちゃんと食べます!)、午前中は突っ伏してウトウトしていました。

が、どうも右前肢に違和感を覚えているようで、舐めてみたり、上体を起こして落ち着きなく横にドタバタ移動したり、ちょうどギュスが最後の日々にしていたような動きを繰り返してました。

それでも右前足の指先や肉球を軽くさすってやってたら横になって伸びて眠り始めました。ヤレヤレ。

ところがお昼過ぎに、人間が昼ご飯食べてるのに気付いて起きてきて、自分もお昼だと。いつもは1時過ぎなんだけど、まぁいいか~と早めに昼ご飯をあげ、食後に洗面所で食器を洗っていたら、ガラガラどった~んみたいな音がして、部屋に居たパパが、「オードリーが変だよ!」と。

飛んでいくと、もうオードリーは立ち上がっていましたが、歩こうとすると右に傾いて倒れます。右足が前も後もちゃんと力が入らないというか、麻痺してるみたい?? しかも右前足は痙攣してるし。

時計をみたら1時になるところでしたが、かかりつけに電話すると運よく応答してくれて、連れて来てくださいとのこと。

だけどね~オーパパが、「病院いってもどうなるもんでもないんじゃない?」とか言い出して、でも単に関節炎で立てないのとは明らかに違うし、もし脳梗塞みたいなことだったら、適切な処置ができれば半身不随を免れることもできるし、パパ置きざりにして家を出たオーママでした。(汗;)

走り出したときは突っ伏していて、途中気配がないくらい静かで、思わず信号待ちで呼吸や意識を確認してしまいました。なのに、病院近くになったらむっくり起き上がって、最後は下り坂なのに立ち上がって、興奮気味にハァハァ。車から降ろすと、よろめきながら数歩進んで街路樹の根元で排便。そういえば今日はまだだったね~^^;

午後休診なので院長先生以外のスタッフの方は帰ったらしく、ガランとした待合で何故かテンション[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)]で歩き回るオードリー。えっ、歩けるじゃん?!ふらつきも徐々になくなって、歩様を観察してた先生が「じゃ診察台へ」と仰ったころにはほとんど普通にもどってました。

う~ん、オーママの経験(父が、50代以降何度かの脳梗塞の発作を経て、最後はドカ~ンと右半身麻痺+高次脳機能障害になって10年以上の介護生活でした)からすると、これって一過性の脳虚血発作というヤツじゃない?という疑念が沸き起こって、先生に訊ねてみましたが、「犬では脳梗塞はあまり聞かないんですよね。このところの経過からすると脳腫瘍の可能性はなくはないです。神経科の先生から報告は受けてますけど、股関節の炎症が原因の運動機能低下ではないでしょう」って。

そうだよね~ど素人のママでも、股関節に痛みがあって歩けないわけじゃないというのは一目瞭然。脳(血管かもしれないけど)の方だよね~でも脳梗塞じゃないのね。

先生は、症状の持続時間が短いことから、脳腫瘍にしてはなんかな~という感想らしく、顔付き(表情がなくなっちゃってる?)からは甲状腺機能低下の感じもあるけど、他に甲状腺を疑うような所見はないし、MRI撮って診断がついたとして、脳腫瘍摘出するつもりもないことは前から話してあるので、注意して経過見てくださいということで終了。

途中から、家に置き去りにしてきた(笑)パパが合流してたので、まぁ仮に重篤な病気の予兆だとしても、これ以上大掛かりな処置を考えるつもりはない旨お話して引き上げました。 

でもね~ママとしては、症状が急激に出て、短時間で消失することが何とも引っかかって、人間だったら十中八九TIAだと思うのよね~ということで、一応このところの貧血の状態(こちらも記事アップしてませんが、引き続き横ばいで、プログラフを二日に1回に減薬して経過観察中)もあることだし、血液内科の主治医の先生に様子を知らせたら、こちらは片麻痺っぽいので脳梗塞を疑うけど、脳腫瘍もあるかも的な・・・

万が一脳梗塞的なことであれば現段階で薬を服用すれば少しは改善するかもしれないので、このまま経過見てていいものか今も悶々としているのだけれど、溶血性貧血のことを考えたら血栓溶かす系の薬は使えないのかもしれないし、うぅぅ~みてるしかないのかな?

で、オードリーはというと、クリニックではしゃっきりしてたけど、帰宅後はまたちょっと右前足に痙攣が出たり、硬直してるような感触のときもあったり、呼吸数も上がったり下がったり、でも午後はずっと眠ってました。

そうこうしてたら、また余りにも呼吸が弱々しくなって、このまま目が覚めないのが一番幸せなのかも~みたいな。

しか~し、「あちらにいく前に何か食べる?」(爆)」と台所でヤギミルクを出してたら、むっくり体を起こし・・・

「それじゃこれは?」って冷蔵庫からロールケーキ出したら、立ち上がって、よろめきながら台所にやってきて・・・

えぇえぇ、そこからはいつものように食器がセットされるまでストーカーして、置いたらガツガツと飲み干して、ロールケーキも1切れペロッと平らげ、「もっとあるでしょ?」って。

あぁ~まだまだ死なないね、オーちゃんは。となると、しばらくは介護生活になるんだよね?母さん、ガンバラナクチャ。

そんなこんななここ数日の出来事でした。(^^)

      ******

昨日の夜も、ご飯はきっちり食べたけど、こちらからの声かけなどには反応ナッシング。表情もナッシング??

17011501.jpg

険しい顔付きでバタバタ落ち着かなかったので、右前足のマッサージをしたら、11時くらいから横になって穏やかに眠りに尽き、今朝5時半まで寝てました。途中少し上体起こしてハァハァしたり、突っ伏して軽いイビキをかいてる時間もありましたが、まぁまぁよく寝たかな?

17011601.jpg

5時半に起きてトイレに向かい、たっぷりチッコして、二度寝。起きないから8時くらいに朝ご飯の仕度はじめたら、フードプロセッサーのガーが終わったところで台所にやってきて、そこからはここ最近のいつも通りの朝食風景。

1回目が終わって、ママの朝ご飯になると、おねだりモード。

17011603a.jpg

苺とクロワッサン少々をせしめて、2回目の朝ご飯もがっつり完食。

ここまでは普通なんだけど、食べ終わっちゃうと、その場でフリーズ。呼べども押せども反応無くて、食器を前にして佇む事10分くらい?やっと振り返ってリビングのマットにもどるかと思いきや、またまたフリーズ。

17011603b.jpg

ママがゴミ出ししてくると、やっとマットに戻ってましたが、立ったままフリーズ。

17011602a.jpg

ここで、お尻に手を添えて腰を落としてやると、お座りでまたしばらくフリーズ。

そこでちょいと用を足して戻ると、崩れて伏せてました。

17011602b.jpg

トイレのときも、尿意を催すと立ち上がって(習慣からか?)トイレスペースに向かうので介助します。で、出るもの出るまではよいのだけれど、終わった後、その場に立ちつくして、次の動作に移れません。調子がよければトイレから出てきて、足を拭く位置に移動しますが、拭き終わって「いいよ!」と声をかけ、お尻を軽く押し出しながら部屋に戻るよう促しても、聞こえないのか、何をすればいいか分からないのか、立ったまま。

昨日今日の様子をみてると、本能的な欲求(排泄・食事)で突き動かされるときは行動できるんだけど、欲求が満たされたあとどうするかという部分の記憶に辿りつくのはかなり困難みたいです。脳幹あたりのダメージを疑うママなのです。

ハテ、さて、どんな展開になりますことやら。

実は、ママにおねだりしてる“笑顔”、感情表現ではありません。興奮してハァハァしてるだけ。もうだいぶ前から表情に乏しくて、調子が悪いときは能面のような顔付きなんです。

「食べ物の気配だわ!」
17011603c.jpg 

メンタルにしても、フィジカルにしても、確かに年齢的な衰えもあるでしょう。でもね、この1年くらい、特に昨年の春以降は、“歳のせい”で片付けるには無理があるな~という諸々の状況に遭遇してきました。

そして自問自答を繰り返してきました。

パパとも話しました。

結論は、原因究明して治療に繋げるという選択、今回はないです。といいつつまだ揺れてる? いや、ないです。

それでも、ギュスのときに強く意識した“軟着陸”ができるようなターミナルケアだけはしてやりたいのです。

何があってもオードリーはオードリー、QOLを維持できるようにとことん付き合うけど、とにかく苦痛だけは最小限にしてやりたいものです。


コメント(2) 
共通テーマ:ペット

お正月 [お出かけ]

お正月休みが終わったと思ったら、この週末は3連休。明日は成人の日ですね。新成人の皆様、しっかりね!

      ******

三が日、オードリー地方は穏やかで暖かな陽気が続き、とても過ごしやすかったのですが・・・

オーママは、大晦日に除夜の鐘を聞きながらブログをアップし終えたとたん嘔吐が始まり、散々な年越しでした。一応元日の朝には落ち着いて、ぶり返すことはありませんでしたけど、三日くらいまで胃の調子がおかしくて、なんだかな~なお正月でした。

オードリーはオードリーで、パパが年末年始の休みに入った29日くらいから急激に元気喪失、貧血が進んだとか、何か病的な症状が出たとかではなく、食欲もあって、どこが変という感じではなくて、でも、30日からの数日は、朝起きたら冷たくなってるんじゃないか~?くらい、なんというか精気が失せてて、とにかく寝てばかりだし、声かけてもほとんど反応しなくて、正月早々お葬式は勘弁してよ~みたいな。^^;

かかりつけが年末年始は休診だったので、まさか特に症状もないのに救急で診てもらうわけにもいかないし、すっごくヤキモキしました。はい、毎晩、息してるよね?と何度も起きて確認してました。呼吸が静かなんてもんじゃないのです、なんか気配がほとんど消えてる感じ。

でも暖かだったから、元旦はお昼から家族揃って薬師池公園にでかけました。

17010101.jpg

そして、お薬師さんに初詣しようということになり、段差のない外周をまわるには不調のオードリーには距離が長くて心配と、オーパパが階段全部だっこでお参りしました。

17010102.jpg

最初はほとんど表情のなかったオードリーですが、歩いてるうちに少し調子が出てきました。 

17010103.jpg

帰宅後は、ママとオーちゃんはホットカーペットの上で丸まって居りましたとさ。(^^ゞ

      ******

そんな状態だったので、二日三日も町内をチョロっと散歩しただけで、ほぼ終日うだうだ過ごし、オーパパの年末年始休み最終日となった4日に、毎年初詣にいく伊勢原の日向薬師にでかけることになりました。

が、オードリーは相変わらずイマイチのようでした。そしたら、車が走り出すやハァハァハァハァ荒い息遣いで立ちっぱなし、全く落ち着きません。出る前にトイレは済ませていたけれど、もしやと思って路肩に車を停めて降ろすと、何気に緩いウン。

これで落ち着くかと思ったけど、引き続きゼーゼーハァハァが続き、「今日は中止しよう!」ということになり、引き返すことにしました。それにしてもハァハァが酷すぎるので、もしやお腹の調子が悪いのかも~どこかでまたトイレ休憩しようかと帰り道の途中で淵野辺公園に寄る事に・・・

そしたら、公園の少し手前から突如静かになって伏せました。あれれ~だったら行けばよかったかな?なんて話しながらも公園到着。で、降ろしたら、きゃ~チッコの粗相をしてました。

まぁ、出てもおかしくない頃合ではありましたが、朝家でしっかり済ませていたので、普通の状態だったら移動中の車内で出ちゃうなんてことはないのですが、歳のせいなのか、体調のせいなのか。一通り始末して、家路を急ぎました。

はい、新年早々、シートに布団に敷物と大洗濯でした!(T_T);

      ******

翌5日、この日からかかりつけが診療始めるので診て貰おうか迷ったけど、う~ん、病的な異変というほどの事はないんだよね。というわけで、様子見。

パパも出勤していき、通常モードに戻ったのですが、なんかオードリーも通常に戻ってるかも?!

前日までとは打って変わって、この日からぐっと寒くなって北風ピューピューのお散歩だったけど、年末年始よりだいぶ反応もよくて、表情ももどってきてる感じ。なんなんだか。

      ******

そして6日、骨肉腫にならなかったら迎えていたであろう、ギュスの9回目のバースデー。

さすがにお祝いする気にはならなかったけど、ちょっとSPなお供えでも、ということで・・・

17010601.jpg

年末にチップママさんから、山梨県内某所(笑)にて大量に収穫したというキウイのお裾分けがありまして、しかもだいぶ熟してきていたので、そのまま食べるだけじゃ追いつかないかも~とピューレにして、キウイのギモーブを作り、一部を飾り着けてみました。

17010602.jpg

夜、パパがローソクを買ってきてくれたので、なんとな~くバースデーケーキっぽくなりました。(^o^)

17010603.jpg

初挑戦のギモーブ(生マシュマロ?)、出来たては「おぉ~これこれ、この食感よね!」みたいなイイ感じにできあがって、テンション上がったんですけど、数時間後に水っぽくなってきて、フワフワ感が消失、モチモチになってしまい、キウイのピューレが多すぎたのかな??リベンジせねば。orz

      ******

リベンジといえば、4日に途中で引き返した日向薬師への初詣、昨日いってきました。

17010702.jpg

引き続き寒さが続いていたけれど、冬晴れで陽射しはたっぷり。車の中はポカポカで、オードリーも前回とは大違い。落ち着かないのは相変わらずでしたが(汗;)、昨日はテンション[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)][るんるん]の落ち着かなさでした。

昨秋、7年に渡る改築(修繕?)が無事終了して、今年は久しぶりに本堂にお参り出来ました。

17010703.jpg

本堂前の石段には、50名くらいの団体さん(ハイキングクラブみたいでした)たちが居並んで、賑やかに集合写真の撮影をしていました。我が家も、オーギュスが元気だったころは、広沢寺から日向山を経て、ハイキング気分でお参りしてましたっけ。懐かしい。

パパとママ、交代でお参りを済ませ、境内裏手の梅林でランチタイム。

17010704.jpg

ほとんどの木は固い蕾だけでしたけど、何本かはチラホラ咲き始めていました。改修工事前は境内に見事な早咲きの紅梅があったのですが、どこかへ移植でもしたのか、そちらは無くなってしまって残念です。こちらの梅が咲くころ、そう節分のころでしょうか、またお参りしたいな~なんて思ったのでした。

      ******

日向薬師にお参りした後は、七沢森林公園でのお散歩が恒例の我が家ですが、今年はオーちゃんが階段の上がり降りできないのでパスかな?階段無しでいける手前の広場くらいまでは歩けるかな?寄ってみる?と話ながら駐車場に入ったのですが・・・

17010705.jpg

午前の部で疲れちゃったのか、声をかけても起き上がる気配なし。

無理することないよね~と、そのまま駐車場をでて帰路に。

だけど、パパがなんだか物足りないらしく、宮ヶ瀬湖に行きたいと!

ま、婆ちゃん気持ち良さそうに眠ってるから、ドライブだけなら構わないんじゃない?ということで、一路ダムサイトの鳥居原園地を目指します。

17010706.jpg

オードリーが起きなかったら、パパだけでちょこっと散歩して切り上げようと話していたんだけど、今度はオーちゃん、むっくり起きて、お散歩するって。!(^^)!

17010707a.jpg

この日も気温が低くて風も冷たく、冷えると足腰の調子が悪くなるから心配だったけど、オードリー、とっても気分よさそうにマイペースでクンクンふらふら、久々に表情も明るくて、ママもうれしくなりました。

17010707c.jpg

でもねぇ~やっぱりギュスのことが思い出されちゃって・・・

17010707b.jpg

最後に一緒に来たときも、船着場に下る階段を降りて湖畔をブラブラ歩き、岬のように突き出た展望台のあるエリアまで行ったっけ。戻る時になって、ギュスとママは天まで続くような階段を見上げて溜息ついたんだった。パパとオーちゃんは元気にタッタカ登っていったっけ。

もうオーちゃんも湖畔に降りるとは言わなくなっちゃった。初めてきたのは13年半前。みんな年取ったね。(^^ゞ

それでも、パパを引っ張りまわして得意気なオードリー。大好きな場所、思い出のいっぱい詰まった場所。嬉しいね。

17010707d.jpg

珍しくオーパパが写真を撮ってくれたので、ママと一緒のオードリーも!

17010707e.jpg

動画まで撮ってくれたのでアップしますね。

何故かばっちりヒールウォークのオーちゃん、パパがリードもってるのにママにヒーリング。なので途中からママがリードを持ってみました。それでもず~っとヒールポジション。この2ヶ月くらい、遠い記憶を呼び起こしてもらうべく、毎日せっせとオヤツもって散歩した甲斐があったかもぉ~(^_^.)

いやぁ~家を出たのが10時、日向薬師から宮ヶ瀬までの移動中に爆睡したとはいえ、とっても元気なオーちゃんに、パパもママもテンション上がったよ!来てよかった。

最後は、トイレから戻って来たパパを尻尾ブンブンでお迎えしてたし。(^^♪

17010707f.jpg

でも、帰路の車ではまたまた爆睡。陽が傾いて、車の中も日中ほどは暖かくなかったから毛布をかけてあげました。

17010708.jpg

「お陰でたっぷり眠れました!」と云わんばかりに、帰宅後も元気で、夕飯は食欲モリモリ、七草粥もしっかり頂いたオードリーでした。年末年始の不調はなんだったんだろう?? ま、楽しい一日で良かった良かった。(*^_^*)

17010709.jpg

<オマケ>
年末にお花を一新したと書きましたが、最後まで花を咲かせていた蘭、捨てるに忍びなくて、パパが外の軒下の地面に挿して置いたのですが、それがこの週末まで頑張っていました!

実はオーパパ、以前から動植物を活性化させる魔法の力の持ち主です。あ、人間は活性化できません。^^;

17010701.jpg


コメント(4) 
共通テーマ:ペット

あけましておめでとうございます。 [イベント]

今年もよろしくお願い致します。 

2017nenga.jpg
(もう1回だけギュスに登場してもらう事にしました。新年のご挨拶なのにスミマセン。m(_ _)m



共通テーマ:ペット

2016 年の瀬点描 [日常]

もう間もなく2016年が終わり、新たな年を迎えますね。皆様、どんな年越しでしょうか?

今年は12月に入っても年越しに向けて動き出せなくて、換気扇の掃除と障子張りだけ何とかクリア、このままお正月迎えたら元日から買い出しに走るのかな?なんて状況でしたけど、おととい一念発起して近所のスーパーで見繕って御節の材料を買い込み、昨日今日で一通り仕度を整えることが出来ました。ホッ。^^ゞ

ママ、この二日間で20時間以上台所に立っていたのですが、そしたらオードリーもけっこう張り付いていて、ちょっとお疲れの様子です。えぇ、近頃は1日15~6時間、時には20時間近く眠る生活を送っているため、昼寝しないとくたびれちゃうらしいです。13歳と9ヶ月のシニアわんこさん、こんなもんでしょうか?

それでも12月は良い天気の日が多かったので、毎日お散歩三昧でもありました。

<12月14日の町内散歩>
16121401.jpg

庭の水仙はまだ咲いてないけど、町内の公園では和水仙が綺麗に咲いていましたよ。そして、寒椿なのかな?こちらも咲き出していました。季節が前倒しになってるのかな??

こちらは16日の野津田公園。

16121601.jpg

すっかりオードリー1匹での散歩にも慣れたけど・・・

16121602.jpg

やっぱりここにはギュスがいないと寂しい。

16121603.jpg

冬支度の整った薬師池公園は人影もまばらでした。

16121901.jpg

ギュスを迎える前はオードリーだけと散歩してたんだから、元に戻っただけなのに、やっぱり違うな。順番が違うからかな。オードリーはどうよ?

      ******

12月20日、JKCから郵便物が届きました。

16122001.jpg

ギュスの死亡届けを出してないからなのか、来年のオビディエンス世界大会の代表選考会の案内と申込書が送られてきたのでした。オビⅢ登録してる全ての犬を対象にしてるのは分かるけど、仮に生きてたって、犬種と年齢考えたらどうなのかな~なんて思ってしまいました。9歳の超大型犬が出陳する種目じゃないのでは??お役所仕事的というか・・・

それにしても、競技人口が減ってるんでしょうね。機会があれば、ピチピチな若犬とまたリングに立ちたいな~なんてチラっと思った瞬間でもありました。^^;

      ******

婆ちゃん、覚醒してるときはごく普通というか、しっかりしてるんだけど、寝ぼけてるときはだいぶボケてるかも・・・

16122801.jpg

起きるタイミングじゃないのに起こされると、「アタシはだぁれ?ココはどこ?」状態。声をかけても反応するどころか、夢か現か、うん夢に違いない!とバッタリ倒れて、再び眠りに就くのであります。

16122802.jpg

たんと休んでちょうだい。眠ってる間に脳も身体も修復されるはずだから。(^^)

      ******

ギュスが亡くなった直後に頂いたお花、オーパパがず~っと管理してきたのですが、なんと昨日もまだ数輪の花を咲かせていました。すごいわ!

16123101.jpg

でも、新年を迎えるので本日一新しました。2ヶ月に渡ってギュスに寄り添ってくれてありがとう。

16123102.jpg

はい、ママがせっせと御節の仕度してる脇で、オーパパはギュスに鏡餅お供えしたり、お花活け替えたり、いつもより奮発したお刺身(すぐに下げて婆ちゃんの胃袋へ!)もあげてましたっけ。ギュスも満足してることでしょう。

「ねぇ、お刺身もっとあるよね?」
16123103.jpg

なんだかんだいっても婆さまが居てくれるお陰で、パパもママもずいぶん気持ちが明るくなります。

ギュス、そんなわけでこっちはダイジョブ、今年も静かに暮れていきそうだよ。(*^O^*)

16123104.jpg

この一年もブログに訪れて下さって、いっぱい応援して頂き、ありがとうございました。

どうぞ良い年をお迎えください。


<口笛のピッチには反応できる耳なの!(*^^)v>


コメント(0) 
共通テーマ:ペット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。