SSブログ

節分、立春、春の足音? [つぶやき]

本日のオーギュス地方、朝の9時過ぎから雨が降ったり止んだり。お昼ごろからは本降りとなっております。サボっちゃおうかな~と思ったんだけど、明日の方がもっとしっかり雨らしいので、チラチラのうちにと、10時ころ車でグランドまでひとっ走り。

風はなく、日差しの無いわりには寒くなかったけれど、それでも走っているときの車の温度計は4℃だったので、やっぱり寒ぅ~い。(>_<) オードリーさんには服を着せて来たものの、長時間の屋外滞在は厳しいかも、というわけでぐるっと一回りして、ほんの2~3分だけ脚側の真似事などして車に戻って頂き、ギュスターヴと交代。

ギュスはご機嫌でしたよ。なので少しばかりマジの脚側練習をしてみました。年明けから始めた、脚側位置の修正、少しずつ理解してきているものの、速歩になると遅れだし、そこをママが注意すると自信をなくしてベッタリ引っ付き虫になって、元の木阿弥。

何を修正したいかというと、脚側の顔の位置。いや、正確には上(前)半身の位置?

ギュスは、ママを見上げてマズルをぴったりくっつけるのが“脚側”だと思い込んでいるのですが、これだと、ママとギュスの体格の関係上、どうしても美しくならないし、ママの左手の動きを自然にするのが難しいのです。

で、海外のレオンベルガーの訓練動画などを参考にしながら、どういう位置関係を築けば綺麗に見えるか散々研究した結果、ギュスがもう半歩弱前に出ればずいぶんマシになることが判明。鋭意努力中です。

しかし、その位置では、ギュスは100%自立して歩かなければなりません。

顔を上げて首を捻る脚側姿勢を長い時間維持するのは、ギュスの体躯構成から少々辛いものがあるらしく、これまでのポジションではすぐにママに寄りかかってきていました。

それでも競技に向けて訓練を始めたころに比べれば、ずい分自立できているのですけど、くたびれたり、自信がなくなると、甘ったれて寄りかかってきます。(それはそれで可愛いんだけど、競技会となるとちょっとね...^^;)

練習中ベロベロにならないためには、気象条件のいいときを選んで練習しなければ、というわけで、今日のような日差しの無い寒~いときが絶好の練習日和となります。

トットコトットコ歩き回るので、ママもさほど寒さは感じないのだけれど、現状では、窓閉めきりとはいえ車待機のオードリーが心配で、20分くらいが限度かな。ま、集中の持続という点でも、丁度いい長さだったかも。雨も降り始めたことだし。(って、昨日シャンプーしたばかりじゃん!>_<)

しかし、たった20分とはいえ、真剣に練習すると、それはそれはお疲れになるようで、お坊ちゃま、帰宅後は大いびきをかいてひたすら寝ておりました。明日雨なんだけど、明日もう一日もたないかなぁ・・・(^^ゞ

      ******

さて、いつの間にやら今年もカレンダーは2ページ目に突入!

先週は、節分・立春と暦の春を迎えましたね。

2月1日には春一番を思わせるような強い南風が吹き荒れ気温もまぁまぁだったのですが、先週のオードリーはイマイチでした。この大風の日の午後から、なんとな~く動きが少なくなり、だるいのかな?みたいな。

そして、突然歯茎が真っ白に!いくら溶血が再発したといっても、一日にして真っ白になるなんて・・・そもそも少々動いたところで息があがるようなことも無いですし、やっぱり寒さで血行が悪いのかなぁ~とか。

そこで、お友だちの、トレーナーさんであり、また犬のリハビリやマッサージもされているゆうかさんにお願いして、先週の金曜にオードリーのマッサージをしていただきました。

実はこれまでも何度かお願いしてはいるのですが、何せ人に触られるのが大嫌い(自分から触れ~というときのみOK!)なオードリーは、なかなかじっとして身を任せることがないので、今のところ気持ち良さそうにウトウトなんてことはありませんけど、終了後は歯茎にもうっすら赤みが戻り、絶えず緊張気味の耳の付根辺りがほぐれて、それなりに効果はあるようです。

ゆうかさんのアドバイスやマッサージ本をたよりにオーママも試みてはいるものの、激しい抵抗にあい(触ろうとする側を下にして寝転がって足蹴り!)、よほど気分が乗ったときしか施術不能でございます。ま、手を出すと噛みつかれていたパピー時代を思えば、格段の進歩ですが。(=_=)

マッサージが終わった後、ハンナちゃん&イーライ君を誘って野津田公園にお散歩に行きました。ゆうかさんも時間にゆとりがあるということで、車に積んでいた愛犬たち(黒ラブ・Gシェパ・Eセッター)と一緒にお散歩に付き合ってくれました。

左から、イーくん、ハンちゃん、オーギュス、ユリウス、クレア、ルーちゃん。(ユリウスはギュスと同い年、クレアちゃんはオードリーと同い年、というご縁で時々一緒に訓練などする仲なんで~す!)

12020302.jpg

思ったより日差しが暖かくて、楽しいお散歩タイムとなりました。(^^♪ 

12020301.jpg

駐車場に戻って、車に仕舞われてからも、ご機嫌のオードリー!

「大勢だとテンション上がるわ~♪」
12020303b.jpg

「オイラも楽しかったよ!」
12020303c.jpg

外でお友だちと一緒だと元気復活するんだけどね・・・病気には見えないよね?え、ギュスの方が具合悪いんじゃないかって??いつものことでございますぅ~(-_-;

12020303a.jpg

そして、この日は節分。

ここ数年、関東でも“恵方巻”なる節分行事が盛んになってきているものの、根っからの関東人のオーママ、今までは関心なかったのですが、今年、初チャレンジ。といってもわざわざ太巻き1本巻くのもねぇ~ということで、散歩の帰りにスーパーで買ってきて、夕飯のときにいただきました。

今年の恵方は、北北西、更にやや北よりだとか。磁石で方位を確認して、オードリー&家族一同の健康を祈りながら、黙々と(食べ終えるまで言葉を発してはいけないそうな...)食べ続けましたが、これがきつかった。切るのはよろしくないということで、太巻き丸ごと1本食べたわけですが、最後は胃袋の入口まで一杯になって喉につかえてしまいました。(お茶飲んでもよかったのかな?)

一休みしてから、おかずと汁物を頂き、目出度く夕飯終了となりましたが、まだ豆があった!

この日は、久々にオーパパが帰宅するというので、豆まきはパパが帰宅してからすることに。

「深夜バスで帰るよ~♪」と連絡があったから、オーギュスにその旨伝えたら・・・

玄関方向をガン見して待つこと10数分。

「バスの音しないねぇ。。」
12020304b.jpg

「豆まき、豆まき。。」
12020304a.jpg

雪で新幹線が遅れ12時近い帰宅だったので、そ~~~っと、「鬼はぁ~外ぉ~福はぁ~内ぃ~」って東西南北に向けて豆を撒きました。

その後は家の中でもばら撒いて、「拾い食い許すっ!」と相成りまして、歳の数より遥かにたくさんの豆を平らげたオーギュスでした。(^_-)-☆

      ******

夜中までドタバタ騒ぎまくった翌朝、オーママは久振りで大学病院を受診してきました。現在調子が悪いというわけではないのですが、去年の10月から、かかりつけのクリニックの先生に、「ずいぶん検査してませんよね~ちょっと新しい症状も出ていることだし、行ってらっしゃい!」といわれ続けておりました。

が、それまでお世話になっていた某大学病院、どうも反りが合わず、どうにも足が向かなくて、思い切って病院を変えることにしました。

その病院が、これまた少々遠くて、車で1時間ほどの高尾に近い山の中!さらに、オーママの受診する科は火・木・土(土曜は奇数週)しか診療していないというわけで、パパに留守番の頼める土曜日で調整していたら、今頃になってしまいました。(^^ゞ

オーママの病気、線維筋痛症というのがベースにあって、痛みをこらえ続けているからか(?)、自律神経やホルモン系のバランスが崩れ、果てには免疫系が暴れ出し、自身を標的に免疫系が悪さをする自己免疫疾患を引き起こすというものです。

が、ここしばらく漢方のコントロールが上手くいっているらしく免疫系が暴走することもなく、痛みの方も、歯を食いしばって頑張って痛みをこらえるとか、自覚が無いのに涙が出てくるといったような痛み方はほとんどなく、正直病院行ってもな~状態なんですが・・・

こちらの病院、<リュウマチ性難病センター>という科がありまして、線維筋痛症の専門医もいるということで受診したのですが、担当の先生、う~ん、見立てというか、臨床経験は豊富なのでしょうけど、人柄がイマイチというか、オーママ的にはちょっとなぁ~のタイプでした。

で、「とにかく、現在自己免疫系の症状は出ていないようだし、線維筋痛症の薬を出します。来月になると治験が始まるんだけど今月はないから従来のもので。。(今年から保険適用になったとか!)」といわれ薬を処方されました。

その薬ですが、ノイロトロピン(下行性疼痛抑制系賦活型疼痛治療剤。非オピオイド、非シクロオキシゲナーゼ阻害)とリボトリール(抗てんかん薬)というものでした。

ママ、線維筋痛症だといわれてからずい分経ちますけれど、実はこの病気のことを知ったのはずっずっと前、もう20年くらい前でした。

以来、ちょこちょこと情報を集め、たぶんこれだよな~と目星はつけていたものの、“イタイイタイ病”暦40年以上のオーママ、色々ありまして・・・

「痛みじゃ死なないから」とか、「痛みは感じ方がそれぞれ、大げさな人もいるからねぇ~気の持ちようでなんとでもなるんだよね!」みたいな暴言(?)を医者から浴びせられたことも数知れず。

かりに確定診断が下りた所で治療方法も確立していない(保険適用除外の疾病!)ということだし、まともに治療を受けるなんて考えたことが無かったのです。

でも、現在お世話になっている漢方の先生が、この病気のことをよくご存知で、線維筋痛症を前提とした痛みのコントロールをできるような処方をしてくださる一方で、一度専門医の診断も仰いだ方がいいと説得され続けたこともあり、今回の受診になったのです。

で、結果は、あっさり、線維筋痛症と診断が下りました。

「ボクのところに線維筋痛症の疑いでくる患者さんの半分以上は違うんだけどさ~アナタは間違いなく線維筋痛症です!」って。なんだか嬉しそうに見えたのは気のせい?

でもってくだんの処方箋を出されたのですが、なんだか危なそうな薬(直感!)ということで、少々質問してみましたけど、「この分量なら問題ないから」と大抵の医者のいう台詞。

なんだか予約がいっぱいで、次回の受診が1ヶ月も先になるため、さすがに医者も考え込んでいましたが、結局1か月分の薬を貰って帰ってきました。(あ、血液検査もしました。5本も採血されました!)

そして土曜日の夕方から服用し始めたところ・・・

日曜の朝、やけに調子がいい!

ふ~ん、やっぱり研究が進んでるのね。この調子だったら普通に暮らせるじゃん♪

なんて喜んでいたのも束の間、午後からなんだか眩暈が・・・

ときどき眩暈はするので、薬のせいかどうか分からないため、とりあえず夕飯後も薬を服用。

そしたら、身体がゆれるような眩暈。

ここで止めておけばよかったのに、就寝前という指示のも飲んでしまって・・・

床に就いて仰向けになったら天井がグルグルまわっていて、でも就寝前の薬は眠気を催すタイプの薬だからか、一応眠りに落ちました。

で、朝目覚めたときは天井は回っていませんでした。

が、起き上がったらやっぱり眩暈。

まっすぐ歩くのに不安を覚えつつ、寝る前よりは酷くないかも・・・なんて性懲りも無く、朝食後も服用。

そしたら、またグルグル。じっとしていれば平気だけど、動くとグルグル。

でも2時間くらいしたらだいぶ落ち着いてきたので、車転がして散歩に行きましたが、やっぱり軽~く目が回っていました。

う~ん、これって薬のせい?

病院に電話したら今日は休診日で対応できないと。(T_T)

薬局に連絡して状況を説明したら、「どうも副作用っぽいです、2~3日やめてみて眩暈が治まれば薬のせいだから先生に相談して下さい」ということで、服用中止。

効く薬は違う意味でも効くんですよね。クワバラクワバラ。

      ****** 

さてと、ママの大学病院受診の顛末を長々と綴ってしまいましたが、明日はオードリーの大学病院です。好転していることは、たぶん無いと思いますが、せめてPCV30%キープしていて欲しいです。

主治医の先生は、「現在の数値だったら“普通の生活”して大丈夫、運動もできるはずです」って仰るけれど、“普通の生活”って??

すっごく久しぶりにヤギミルク・クッキーなんて焼いて、気晴らし程度の練習のトリーツにしたら、お腹の調子が下り坂になっちゃうし(やっぱりお腹は綱渡り状態なんですわ...)、そもそも、大量の薬服用してること自体、普通じゃないと思うんですけど。

ボヤいてもしょうがない。できることをできるときに、でした。ガンバロウ、ワタシ。

12013001.jpg

 


コメント(2) 
共通テーマ:ペット

コメント 2

前田朋

暑さ寒さも彼岸までといいますが、京都は立春以降、雨の毎日。春の雨のなか大暴れのワンズに、部屋も泥んこになっています。
オーちゃんにとっては、一日も早く暖かい春の到来を願いますね。ギュスくんには、オードリー姉さんのため、暑くても頑張ってもらおー。なんて、ほほえましい毎日を想像しながら読んでいました。
オーママもご無理のなきように。

つかみ取りしたくなるような、かわいいクッキー。香ばしい匂いが京都まで届いてますよー。
by 前田朋 (2012-02-07 08:13) 

ジャンニスキッキ

> 前田朋さん、
毎度ながらレスが遅くなりました。m(_ _)m

エク・デュは雨の中で走り回っているんですか!
それはお世話係さまは大変だぁ~(+_+)

2月に入って、こちらも天気が周期的に変わってます。
曇りや雨の日が増えてきました。春、近し?

季節の変わり目ということで、なんとな~く体調も
ギクシャクしてますが、オードリーが一番元気かも。(^^;
また春の大和路を歩こうよ~って言われそうです!
オーギュスとも、毎日お散歩楽しんでま~す♪

by ジャンニスキッキ (2012-02-11 14:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。