SSブログ

ビックリしたな~モ~! [クッキング]

先週、山に来てはじめてパンを焼きました。

雨続きでテンション下がってるワンsのために、ミルクとバターたっぷりのちょっと甘めのミルク・ブレッド!

最初は順調だったんですよ・・・

14082301.jpg

HBの生地コースで1次発酵まで終え、分割して20分弱ベンチタイム。その後成型して食型に収め、オーブンの発酵機能で45分2次発酵。

14082302.jpg

オーブンを予熱している間も温湿度調整して、かなりいい状態で焼成に移ったのです。

伸びのいいゴールデンヨットだったから蓋はしないでオーブンへ。

230度に予熱したのを200度に落として焼きはじめ、5分くら経ったころの画像です。

14082303.jpg

げっ、なんか凄く膨らんでるじゃないの!(@_@;

過発酵で気泡ボコボコという感じの膨らみ方ではなくて、とっても自然でいい感じだったのですが、う~ん、山荘のオーブンは小さいので、天井に届きそうです。

これ以上は膨れないよね~天辺がヒーターにくっつきませんように~なんて祈るような気持ちで経過観察することしばし。

うんうん、もう膨らんでないな。よかった~(^o^)と安堵して、オーブンの前から離れました。

そして1分ほど経過したでしょうか・・・

あれ?なんだか焦げ臭いんじゃない!

と、オーブンを見たら、キャ~煙が出てます。

急いで扉を開けたら、パンの天辺が燃えてました~\(゜ロ\)(/ロ゜)/

ヒーターに接触はしていなかったのに、油脂が多い生地だったからなんでしょうか、火が出てました。

急いで炎を吹き消してパンケースを取り出したら・・・

14082304.jpg

見るも無残なことに。(/_;)

でもね、ここはオバサン、“もったいない精神”がムクムクと頭をもたげてきまして、なんと、救済を試みました。

14082305.jpg

生地の外側がほぼ固まってきていたので、パンケースを引っくり返して、アップサイドダウンの状態で、再度オーブンに放り込みました。(^^ゞ

真っ黒焦げの天辺を底ににして、ま、食パン型には復元できませんけど、2次発酵まで上手くいっていたので、コチコチになることもなく、一応焼き上がりました。(180度で20分くらい焼きました)

冷めてから、焦げた部分を取り除き、切り分けてみたところ・・・

14082306.jpg

逆さに取り出したとき、ドスンと落としてドテっと着地したため、底面に近い部分は少し潰れた感じですけど、全体としては思った以上にふっくら焼きあがって、焦げを除去したら焦げ臭さも解消して、ほんのりミルクの香のするふわふわミルク・ブレッドになりました~^^;

元より、御犬様がたに召し上がって頂くつもりだった訳で、ノープロブレム?

14082307.jpg

でもって、二日ばかりは犬たちが食しました。

が、三日目の朝、ママのパンが切れてしまいまして・・・

“救済ブレッド”の残りを横取りしてトーストに。

14082701.jpg 

「アタシたちのパンでしょ~!(._.)!」というオーギュスの突き刺さるような視線を無視して、しっかり頂いたのでありました。(オバサン、強し!)

14082702.jpg

「母ちゃん、胸が痛まないの?」
14082703.jpg

「犬の上前をはねるなんて、人間失格ね!」
14082702b.jpg


コメント(2) 
共通テーマ:ペット

夏は終わったの? [山暮らし]

山暮らしを始めた週は天候不順ながら割と涼しくてヤレヤレでしたが・・・

翌週は夏の暑さが戻って、山でも暑かった~@_@;;

そして先週末あたりから、また涼しくなって・・・

昨日は“涼しさ”通り越して、寒っ。(><)

朝のリビングが16度でしたから、屋外は15度を下回っていたと思われます。長袖・長ズボンにトレーナーまで着込んでいても、じっとしていると薄ら寒いくらいでした。 日中の最高気温(室内!)も19度止まりでした。

今日は、昨日と比べたら少し暖かいように感じましたが、温度は昨日とほとんど変わらず。体が涼しさに馴れただけ?

気温が低くて犬たちが動くにはちょうどいいんだけれど、毎日雨模様なので涼しくてもお散歩が思うに任せず、オーちゃんはご機嫌ナナメかも。

<だいぶ前の画像ですが、天気が悪い日のリビングからの眺め&オーギュス>
14081701.jpg

今日は、朝のうち降っていた雨が上がって、地面が少し乾いてきたので、11時頃散歩に出たら、とたんにチラチラ。

先日も、霧雨くらいならいいか~と歩いていたら本降りになっちゃってしっかり濡れたので、いったん山荘に取って返し、レインウェア着用で出直しました。

お陰で、小雨降りしきる中、1時間くらいはほっつき歩けたのだけど、ウェア嫌いのオードリー、終始、ご立腹でした~(-_-;

ギュス? ちょっとテンションあがる出来事があって、ウホウホしてました~(^_-)-☆

ガスガスの中、至近距離(7~8m)でウサギさんと遭遇。後脚で2足立ちして、キョトンとこちらを見つめてました。

しばし見つめ返した後、ギュス、ゆっくりと近付いていったのだけど、何故かウサギさん、逃げることも無く、つぶらな瞳でギュスを凝視して居りました(警戒してるオーラ一切なし!)。

そこで、ギュス、振り返って、「ママ、OK出してくれたらボク行きます!」って。

なので、「一緒に行こう!」ってリードを拾い上げて握ったら、ギュス、やおら小走りになりまして・・・

そしたらウサギさん、草叢に飛び込んで去っていきました。

ギュス、振られちゃったけど、ウサギさんが去った方向を名残惜しそうに見つめては、ウサギさんの居たあたりをクンクンクンクン、なんだかうっとりした表情で臭いを嗅いでいました。

オードリー、この時になってやっと気づき、コチラは草叢に向かってダイブしかけましたが、モチロン、婆ちゃんのリードはママがしっかり握っておりましたです。^^;

それにしても、ギュスが先に気付くなんて、オードリーも焼きがまわったね!(ウレシイヨウナ...サビシイヨウナ...)

14082802.jpg

というわけで、久々の更新が仏頂面のオーちゃんじゃねぇ~ということで、先週、お天気が良かった日のお散歩の様子などアップしてみます。(*^_^*)

先週は、日中28度なんて日もあって、陽射しも強かったので・・・

14081901.jpg

7時でこの気温でしたから・・・

14082001.jpg

何気に早朝散歩。^^;

「母ちゃん、山に来たのに早起きじゃん!オイラ眠いんだけど。。」
14082001b.jpg

ギュスは、起き抜けすぐに動くのが苦手なタイプなのか、最初は超スローペースですが、徐々に目が醒めてきてテンション上がってきます。

14082002.jpg

となれば、2匹で、タヌキやハクビシンの通ったらしき跡をクンクン・・・クンクン・・・進まないったらありません。(+_+)

14082003.jpg

別の日。

山荘からも、お散歩コースのそこここからも、富士山がよく見えました。

14082201.jpg

でも、何故かオーちゃんはビレッジのゲートに向かおうとします。

山暮らしだと人に出会う機会がめっきり減るので、人恋しいのかな? ゲートの脇には管理事務所があるし、県道には車が行き交っていますから、誰かに構ってもらえると思った??

ギュスとママを引っ張ってゲートまでやってきて、更に県道に出ようとするので、「ここからは車じゃないと行けないよ~」と言ったら、いつまでもゲートの外を見つめていました。(東京に帰りたいのかしら?)

14082202.jpg

またまた別の日。

この日は、オーちゃん、お山の犬友さん宅に向かおうとしたのですが、このところお仕事で不在がちということで、「行っても会えないよ~」と説得。

その後、オードリーの気の向くまま歩かせました。

なかなかギュスのペースが上がってこないので、婆ちゃん、諦めて自由行動中。=.=;

ついにプッツンして走り出したのかと思いきや、何か動物の臭いを捕った模様。ギュスまで走り出したので、ママ、急いでリードを掴みました。(^^ゞ

今週は天候不順で、グランドで走り回ることも無く、ひたすら山荘近辺をほっつき歩く日々だけど、来週からは9月。爽やかな秋晴れがやってくるかしら?

14082004.jpg

もう既に秋の気配はしているんだけどね・・・

14082004b.jpg


コメント(4) 
共通テーマ:ペット

やっとこさ 2014 山荘開き!-よく働いた夏休み。 [山暮らし]

台風11号が去った後も、全国的にお天気がスッキリしませんね。そもそも台風の進路からして、なんだか変わっていたような・・・その分、猛暑(酷暑?)は一段落してるようですね。^^;

今週火曜日にお山にやってきたのですが、こちらも天気が不安定で連日雨模様です。止み間もあるし、陽も射しますけど、全般に雲が多くて、富士山は雲の中もしくは山頂に笠雲がかかっています。

<15日の夕方(7時前)、河口湖に買い物に降りたときの富士山>
14081501.jpg

先週末からオーパパが夏休みに入り、療養明けの5日に堺に戻って以来4日ぶりで東京の家に帰ってきまして、「山に行くぞ~!」って大騒ぎ。

でもね、やっと日常の労作くらいはこなせるようになっていたものの、ギックリ腰のオーママは少々気が重くて・・・

というのも、オーパパの入院騒動で梅雨末期に2週間も放置していた我が家、かな~り念入りな掃除をしないと、この先数ヶ月閉めきりにするのが憚られる状態だったのに、ギックリ腰にかまけて大掃除が保留になっていたため、半日やそこいらでは出かける支度が整いそうに無かったのです。

そういってもね、この機を逃したら今年は“季節移住”が流れちゃうかもしれないし、頑張ることにしました。

普段目を瞑ってるアッチコッチの犬汚れ(?!)を拭き拭きしたり・・・限りなく納戸化してる使ってない部屋の片付けなんかもしたり・・・モチロン冷凍庫&冷蔵庫の整理したり・・・プチ引越しほどもある“移住荷物”を選別して荷造りしたり・・・丸三日間い~っぱい動いてなんとか準備は整ったものの、ちょうど台風11号が来るの来ないのと気を揉んでいた頃で、12日の火曜日に移動のつもりだったけど、当日の朝まで出かけたものか迷っていました。

昼前には降りだすという予報だったのに、けっこうもちそうな空模様で、予定どおり決行となり、朝食後から最後の掃除やら荷造りやら(なんたって、当日朝まで使ってる諸々を持って移住ですから!)、全部終わったのが午後3時。

出る頃になって雨がパラっときたり、西の空が真っ暗になったりと、またもや延期か~みたいな気分になりかけたけど、仕切り直したらまたまた掃除&荷造りもやり直しになるから、ここはエイヤっと出発。

途中から雨が本格的に降ってきて、高尾ICから高速に入るとザーザー降り。山荘到着時のことを考えたら、テンションは下がる一方。(T_T)

ところが、河口湖IC降りて買い物に立ち寄った頃には雨が上がって、空もだいぶ明るくなってきて、少し気持ちも明るくなりました。

が、喜びは束の間でした。

夕方6時過ぎ、山荘到着。

駐車スペースは草ボーボーでしたが、密生していなかったので車で踏んづけて停めました。

で、恐る恐る玄関開けて室内へ。

ハァ~思ったとおり!(/_;)

梅雨明け直後からの猛暑で、出たんですね~蟻の大群が!!!

この時期、下界が40度近い酷暑で沸騰するような日には山でも30度近くまで気温が上がって、そうすると地中の巣も暑いのでしょうかね? 蟻が大移動するんですけど、その際オーギュス山荘が通り道(?)になりまして、隙間から侵入して、室内を横断するのです。

山暮らし最初の年は何度かやられましたが、翌年からは建物周囲に蟻忌避剤を散布することで大分回避できていたのですけど、今年は薬を撒けなかったため侵入されてしまいました。

大半は素通りして何処へか去って行ったようですが、それでもあちこちに大量の死骸が~(>_<)

更に、7月3日に日帰りメンテしたときは全く大丈夫だったのに、ちょこちょこカビが出ていて、ヒェ~ンでした。

もう日が暮れかけていたので、とりあえず犬がうろつくエリアだけ掃除機かけて拭き掃除し、山盛りの荷物を運び入れ、オーギュスを収納したら8時半。そこから犬ご飯して、人間が夕飯にありついたのは9時過ぎ。15時間くらい動き続けた一日でした~(+_+)

東京の家での準備の時から、病み上がりとは思えない働きぶりでオーパパが頑張ってくれたのですが、それでもオーママ、ヨレヨレでした。orz

でもこれで終わりじゃなくて、翌日から、またもや掃除に明け暮れる日々。

お天気が不安定で犬たちの散歩は端折り気味だし、気温は低いけどガスガス且つ雨模様で湿度が高く、除湿モードでエアコンかけることが多くて、あ~頑張って移住してきたのにテンション上がらないよ~ってな1週間でした。

でもでも~そんな“掃除まみれ”の生活も今日午前中でやっと一段落、なんとか今年も山暮らしを始められそうです。(^^♪

オーパパ、本当にお疲れさま。だけど、こんなに動き詰めの“夏休み”で、休み明けからは本格的に職場復帰、具合は大丈夫なのかなぁ? 来週20日の退院後初めての検診、無事クリアできますように。他にも色々気がかりもあるんだよね。頑張りすぎないで欲しいなぁ~頼みますよ。(._.)

      ******

ほとんど愚痴に終始した“山荘開き顛末紀”ですが、その間のオーギュスの様子を少々。

14081201.jpg

オードリーはパパと一緒のお出かけにルンルン[るんるん] 一方ギュスは、山のような荷物で居場所を狭められてテンション[バッド(下向き矢印)]でしたが、河口湖インターを降りたら、“お山”の空気を嗅ぎつけ一気にテンション[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)]でウヒョヒョ~でした。

お次は、移住初日(13日)の様子。

朝食後のデザートを待っているオーギュスからスタート。

14081301a.jpg

最初はお行儀良く定位置で待っていたのに、オードリーがフライング。

14081301b.jpg

パパが、「ハウス!」って叫んだら、山荘にはハウス(ケージやバリケン)なんかないのに、ギュス、ハウスを探してリビングをグルグル走り回り、キッチンから離れたリビングの端でお座り。オードリーは動じませんでした。(^_^;)

14081301c.jpg

デザートの支度が整って呼ばれるや、オードリー、さっさとキッチンへ。

14081301d.jpg

最後は、仲良く並んでデザートにありついたのでした。(*^_^*)

14081301e.jpg

食後はパパ&ママが掃除に励んでいたので、ひたすら休養に努めるオーギュスでした。

14081302a.jpg

東京にいたときから、近頃やけにテーブル下がお気に入りのオーちゃんです。

14081302b.jpg

忙しかったのもあるけど、天気がイマイチで朝の散歩が申し訳程度だったため、河口湖、割と涼しいみたいだったし、夕方の買い物に同伴。買い物中(2時間くらい!)大人しく車で待機していたので、買い物が終わった後、ショッピングモールのドッグランで遊びました。

14081303a.jpg

大型犬エリアに入っていったらMダックス1匹連れた先客がいましたが小型犬エリアに移っていったので、しばし貸し切り。でもね、ボール持っていなくて、そしたら走ることなく匂い嗅ぎに勤しむオードリー&オードリーに金魚の糞なギュスターヴ。=_=;

そこで、車に積んでた“お散歩ザック”に訓練用のダンベルがあったのを思い出して取り出すと、オードリーも、ギュスも、「待ってました~(^^♪」とばかりレトリーブに熱中、走りだしました。

14081303b.jpg

でもオードリーは何度かレトリーブしたら足の運びがおかしくなってきて、そしたら自分でも気付いたのか自重してました。

が、ギュスは体中で喜びを表すようにピョンピョン跳ねながら、何度も何度もダンベルを取りに走っていました。

14081303c.jpg

東京では5時台の早朝散歩でも青息吐息で、6月頃からは歩くだけの散歩だったから、久しぶりのレトリーブが嬉しかったようです。

お山に来たからには、またいっぱい走れるよ~!(^^)!

いっそオビ練も復活しようか?

途中からビーグル君がランに入ってきたのだけれど、オーギュスともレトリーブに夢中で挨拶にも行きませんでした。

でもオードリーがレトリーブ切り上げてフラフラしてたら、ビーグル君が挨拶に来まして、珍しく、オードリー、相手してました。(^_-)-☆

14081303d.jpg

木曜は雨で外に出られなかったので、思い切ってギュスのシャンプーをしました。

7月9日に洗って以来、オーパパの騒動で7月が過ぎ、帰京後、ちょっと膿皮症気味で感染症が心配だったオードリーを先に洗って、その後ママがギックリ腰になり、なんと、1ヶ月以上洗っていませんでした!

シャンプーどころか日々のスキンケアもほとんどできない日々が続いていましたけど、思いのほかギュス頑張りまして、お腹にバタバタと膿皮症が出てるほかは、あちこち湿疹ができても、けっこう自力で治ってカサブタになってました。

通常ならいったん湿疹が出始めると掻き壊してどんどん広がるのですが、この1ヶ月、あまり掻いている姿を見ることも無くて、目付き顔つきなども活き活きしてる感じだし、不調だった春までとは比べ物にならないほどの元気ぶりで、理由は分からないけど、調子がいいのは良い事だ!(*^_^*)

しか~し、問題はママ。治りかけてるとはいえ、まだ恐々なギックリ腰が、シャンプー&コーミングしたらまたヤバそうな感じ。気をつけなくちゃ。-_=;

昨日は、またまた一日お掃除(パパは草取り&スズメバチ対応!)して、夕方河口湖にお買い物。でも、すっかり日が暮れていたのでランはパス。オーちゃん、ちょっと不機嫌だったかもぉ~^^;

そして本日の午後は来客。

オーパパの動脈瘤破裂騒ぎで一番心配していたお義父さんが、長兄夫婦に伴われて、遠路遥々新潟からパパに会いに来てくれました。泊まってもらいたかったんだけど、元気なオーパパの姿を見れて安心したということで、宿を取っている石和温泉に向かったのでした。

5月の法事帰省以来の再会に、オーギュスとも最初は大興奮でしたけど、すぐにまったりお茶犬と化したのでありました。(^^ゞ

今日も富士山には雲がかかっていたけれど、帰り際、みんなで広場にいって、記念撮影しました。(^_-)-☆

「爺ちゃん、また会いにいくからね~!」
14081601.jpg

明日でオーパパの夏休みもお終い、堺に戻っていきます。パパも、ママも、本当によく働いた(掃除した?)夏休みでした。週明けからは、パパはお仕事、ママは“専従飼育員生活”再開です。それぞれの場所で、元気に頑張らなくちゃ。

人も、犬も、健康第一で夏を乗り切ろうね!

「アタシ頑張るわよ~!(^^)!」
「姉ちゃん、ホドホドにね。。」
14081101.jpg


コメント(4) 
共通テーマ:ペット

お家でパン屋さん-イチジクと胡桃のライ麦ブレッド [クッキング]

酷暑お見舞い申し上げます。(@_@;)

本日のオーギュス地方、Yahoo天気によると正午の気温が37度だったとか・・・

オーママのぎっくり腰、今朝はやっと顔が洗えるようになってだいぶ回復傾向です。

で、本日は(自分の!)通院日というわけで、またまたお昼前後に3~40分車を転がしてきましたが、車載温度計は39度、冷房効かしていてもフロントガラス越しの輻射熱でかな~り暑かったです。

しか~し、屋外はもっともっと凄かった![晴れ][あせあせ(飛び散る汗)]

歩いたのはホンノ200mほどでしたが、直射もさることながら、道路からの照り返しが半端じゃなくて、フライパンの上にいるようでした。

なのに、そんな酷暑の今日、オーパパは自宅療養を切り上げ、午後一人で堺に戻っていきました。もう三日休めば夏休みなんですけどねぇ~ま、休み明けからいきなりぶっ続けで通常勤務に戻るよりは、三日出勤して体を慣らし、またしばらく休んで、夏休み明けから本格復帰の方がいいかもしれませんね。(^_^)

でも、まだ体調万全じゃないので、この暑さだし、少々心配です。週末までガンバっ!

      ******

思いがけず何もできない日々というわけで、せっせと読書でもすればいいんだけれど、じっとしてても痛みがあるため内容に集中できないし・・・テレビとかビデオ見る習慣もあまりないし・・・寝ようと思っても横になるのが苦痛だし・・・そんなわけで、少し動けるようになった昨日、夕方から久しぶりにパンを焼きました。

あ、その前、午前中に溜まった卵白を消費するために抹茶風味のフィナンシェなんかも焼きました。^^;

14080403.jpg

さて本題。

久しぶりのパンネタですが、その間も、週1くらいのペースで焼いてはいたのです。目下ハマっているのは角食(プルマン)なんですけど、そちらは未だ会心の出来には至らず、もう少し極めてから(笑)纏めたいと思います。

で、昨日焼いたのは、山型食パンです。

レシピは、なんとオリジナル!(といっても、これまで似た様な生地を色んなレシピで試していますから、正確にはアレンジかな?)

でも一応自分流のレシピということで、材料&分量を記しておきます。

<1.5斤の食パン型>
フランスパン専用粉(オーベルジュ) 320g
ライ麦粉(アールミッテル) 80g
水 280g
モルト 5g弱
塩 8g
砂糖 16g
バター 8g
インスタントドライイースト 4.8g
胡桃 75g
干しイチジク(セミドライ?赤) 75g

角食の試行錯誤の過程でHBに“捏ね”だけ任せるパターンも何度かトライしたのですが、我が家のHBは独立の“捏ね”メニューを選択すると、『低速2分-中速(?)3分-その後はひたすら高速』となりまして、ミキシングのスピードの調整はおろか、一時停止すらできません(もし止めたら、また低速から出直しなんですぅ~T_T)

唯一設定できるのがミキシング時間(5~25分)ですが、どんな長さに設定しても最初の2分+3分は不変のようです。

なので一度捏ねはじめたら捏ね上がるまで突っ走らねばなりません!

しか~し、そこは機械ですから、モーターの回転によって生じる熱で、酵母の動き具合とは無関係にパン生地の温度がどんどん上がってしまう訳です。

配合にもよりますが、大抵は15~20分ほど捏ねたいところですけど、10分もすると生地温度が25度近くに達しますので、12~3分(それでも25度超えますよ!)で切り上げると、膜の張り方というか、グルテン生成の案配というか、な~んかもう少しなんですわ。

それでも、このまま放置すれば、すべっとキレイな状態に持っていけるので、過ぎたるは及ばざるが如しということで、手前でミキシングを切り上げてみましたが、なんかねぇ~(+_+)

色々試した結果、我が家のHBに関しては、“捏ね”の独立メニューを使うよりは、“生地コース”で1次発酵まで済ませるのがベターだという結論に達しました。

ただし、いったん取り出して分割・ベンチ・成型した後、再度HBに戻し2次発酵して焼き上げる場合は別として、型を使うにしろ、型は使わないにしろ、焼成をオーブンでする場合は、パン生地コースが終わったところでパンチして、更に1次発酵の後半をする方が、発酵の進行を上手くコントロールできるように感じます(場合によっては“(生地コースの)捏ね=55分”終了時点で取り出して、1次発酵の最初から温湿度管理した方が良いことも...)。

そんなわけで、長々と書きましたが、今回は“生地コース”で1次発酵前半まで終わらせ、パンチした後、室温で更に30分フロアタイムを取りました(1次発酵の合計は約90分でした。画像で言うと上の3枚)。

14080401a.jpg

分割後、室温で20分くらいベンチタイムしてから成型、オーブンの発酵機能を使って35度で45分くらい2次発酵しました。

ここで一つ気をつけた点。

14080401b.jpg

夏場はエアコン使ってますので、温度的にはさほど問題なくても、湿度の管理は必須でしょうか・・・

ですので、ベンチタイムや焼成のための待機時間中は保湿しました。

14080401c.jpg

1次発酵のときも厳密にいったら湿度を保持するべきなんでしょうけど、いいところまでHBに任せているので、残り30分くらいはラップをかけておけば大丈夫みたいです。

また、2次発酵はホイロというか、オーブン(Bistro)の発酵機能を使うとスチームが出るので、ここはとってもラクチンです。^o^

14080401d.jpg

予熱に10分近くかかりましたが、いい状態で待機できたと思います。

オーブンは、220度に予熱して、生地を入れたら200度に下げて10分、190度に下げて10分(15~6分のところで焼きムラが気になって前後を入れ替えました)、焦げそうな気がしたので、更に180度に下げてもう10分、合計30分で焼き上げました。

14080402.jpg

焼きはじめに蒸気を入れれば外皮がもっとパリっとしたかもしれませんが、今回のレシピからしたら、そんなにハードな焼き上がりを期待した訳じゃないので(オーパパ、ハード系嫌いみたいなんですぅ~^^ゞ)、ごくごくフツーな焼き上がりかな?

一晩置いて今朝切り分けたところ、ふわモチ系な食感でしたが、あんまりモチモチは好きじゃないオーママにはベストなもっちり感で(ややこしい...*_*;)、今日はそのままジャムやマーマレードで美味しく頂けました。(明日以降は軽くトーストしてバターやクリームチーズがいいかな?)

塩気や甘みが際立つ配合ではないのでサンドウィッチでもいけそうですが、イチジクと胡桃がそこそこ存在感あるので、具材を投入するよりは、スプレッド程度にしてパン自体を味わった方が良さそうです。

14080501.jpg

もちろんオーギュスにも好評でしたが、画像が無い。=.=;

なので、10日間も一緒だったパパが帰っちゃって、ちょっと意気消沈の御二人さん。f(^^)

14080502.jpg


コメント(2) 
共通テーマ:ペット

オードリーの貧血 : 元気そうだからいいんじゃない? [病気]

暑中お見舞い申し上げます。

8月になって更に暑さに気合が入ってきてるオーギュス地方です。

そんな中、昨日はオードリーの大学病院受診日でした。

お山にいるはずだからと、予約は午後イチだったため、ま~暑いったらありませんでした(運転席ね!)。

さらに・・・

今正に出かけようとしたその瞬間、オーママの腰がぁ~(>_<)

ギクっといってしまい、その場でフリーズ。

はい、久々のぎっくり腰です。

それも、そうとう重症な感じ。ちょっとでも動こうものなら物凄い激痛が走ります。

う~ん、今の今になってドタキャンしてもいいかなぁ~悪いよねぇ~というわけで、モーラステープで湿布して、コルセットでガチガチに固定して、冷や汗かきながら20分弱のドライブしました。(/_;)

でも自宅療養中のパパがいるから、ギュスは留守番させられました。(^^♪

      ******

前回、CBCが全体的に低下傾向だったし、その間、可視粘膜の色が(網赤が6万個を超えていた頃と比べると)大分薄くなってきていたし、何故か朝イチのチッコがオレンジ色(濃縮されてるとか濁ってるとかじゃなくて、クリアなオレンジ色)というのが続いてるし、夜中、安眠状態(エアコン24度設定で稼動中)なのに突然上体を起こしてパンティングのような息遣いになることがしょっちゅうだし、と色々気になっていたので、その辺をメインに報告。

後は、ここ2週間でまたまた大豆大のシコリとか血豆(?)とかがボコボコ増えたので、それも見せたら、検査します、って。

とにかく腰を押さえてソロ~リソロ~リしか動けないので、時間にゆとりをもって出たため、1時半の予約が、受付したのは1時15分くらい。1時半過ぎに予備問診に呼ばれて、オードリーを預け、検査から戻ってきたのが2時過ぎ。

そこから1時間半くらい結果待ちでしたが、とにかく腰に加重すると気が遠くなりそうに痛みが走るので、両腕で上体を支え腰を浮かすようにして腰掛けていたら、今度は腕が痺れてきて、いやぁ~久々に気持ち悪くなるくらい痛みをこらえてました。

でもオードリーがママの異変を察知してか、ここ最近にしては驚くほど聞き分けよくて、移動の時に「着いてだよ!」と声をかけたら、ちゃんとママを振り返りながらペースを合わせて歩いてくれたので助かりました。

で、血液検査の結果がでたところで一度先生に呼ばれたのですが・・・

result_20140801_azabu.jpg

前回落ちていた赤血球数・PCV・Hgb・網赤などなどCBCは全部上昇に転じていて、特に問題は無さそうですが、T-Bilが0.22とやや上がっているんですよね。まだ標準値内ではあるけれど、ここまで上がったのはずいぶん久しぶりだし、オシッコの色のこともあるから、尿検査しておきたいんですけど、って。

再度オードリーを検査エリアに送り出し、待つことしばし。オードリーはすぐに戻ってきたけど、結果はなかなかでないみたいで4時半くらいに呼ばれました。

でも先生、「そのままでいいですよ~」と待合室(この時間はもうガラガラ)に出てきてくれて、隣に腰を下ろして話し始めました。

ビリルビンが陽性ながら、犬の場合“+”までは正常範囲と考えるので、血液検査の値も標準値に収まってることだし、ここはしばらく様子見ていいのでは、という結論に達し、投薬も現状維持ということに。

ただ、シコリの中身が炎症性(マクロファージ)なので、抗生剤を、いつものフラジールに加えてシンプリセフも処方しましたから2週間くらい2種類を服用してください、と。

もし感染症の兆しが見えたら即受診するように言われましたが、貧血がぶり返している様子はないし、なんといっても元気そうだから、あまり気にしなくていいんじゃないですか~みたいな。(^^ゞ

というわけで、次回は9月19日になりました。

「今日は顔なじみの先生たちで良かったわ。1年ぶりでK先生にも会えたし!(^^♪」
14080101.jpg

      ******

通院日誌だけじゃね~ということで、ぎっくり腰になる前日の早朝散歩@薬師池公園の写真をば。

14073101.jpg

薬師池公園まで歩くはずじゃなかったから、カメラ持ってなくて・・・

14073103.jpg

せっかくの蓮もボケボケ。

14073102a.jpg

まだまだ歩くというオードリーをなだめすかして、園内半周で切り上げ、帰路はギュスをヨイショしながら、無事1時間強のお散歩に行ってこれましたとさ。(^_-)-☆

14073102b.jpg


コメント(6) 
共通テーマ:ペット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。