SSブログ

去年より半月早い山荘開き! [山暮らし]

5月1日から10日まで富士に行ってました。今年はGWに山荘開きしてそのままいついちゃおうかな~なんて話もしていたのですが、東京の家の掃除(?!)が間に合わず、とりあえず連休中に山荘開きだけしてこようということで、オーパパが帰宅していた1日に出かけました。

2、3泊で帰るつもりだったので、東京の家のお掃除は軽め、荷物も少なめ、のはずだったのに、何故か支度が整ったのは例のごとく昼近くでした~^^;

連休の狭間だったから渋滞の心配はしていませんでしたが、中央道はけっこう交通量が多かったかも。ギュスは走り出すとじき沈んで、河口湖IC降りるまでは、時々カキカキしてたものの、寝ていたようですが、オードリーは立ちっぱなし。「疲れるから伏せてなさい!」というとほんのちょっとの間は座るか伏せるものの、またすぐに立ち上がって途中下車させろとピーピー文句垂れてました。

オードリーのリクエストは全て却下し先を急ぎます。河口湖で買い物済ませて山登りにかかると、今度はギュスが活気付き、鼻息が荒くなりました~^^;

<移動の車中にて>
13050101.jpg

4時前に山荘到着。

まだ気温・湿度とも低かったので室内環境は良好に保たれていましたが、コオロギの亡骸が多くてビックリでした。(@_@。

去年は12月初めに最終的に山荘を閉めたので、その時、秋以降屋内に侵入して息絶えた夥しい数のコオロギを弔って(?)いましたから、なんで今の時期こんなにコオロギが屋内で死んでるのかな~と。そしたら、今回の滞在中、活きてるコオロギがジャカジャカ侵入してきまして、越冬したのか~?みたいな。何か異変の前兆だったりして・・・(=.=)

室内環境良好といえども、やはり掃除機くらいはかけないとね。そして、山盛り荷物の搬入を済ませ、1時間ほど車待機だったオーギュス、やっとお待ち兼ねのお散歩タイム。レッティちゃんちに「お久しぶり~[るんるん]」のご挨拶に行きました。(^^♪

13050102.jpg

さて、今年の連休は全国的に寒気の流入で気温の低い日が多かったように思いますが、山も朝晩は寒かったです。特に、2日の朝は寒かった~エアコンの暖房だけでは足りず、灯油ファンヒーターを焚きました!

13050201.jpg

オードリーは常にストーブ前をキープする一方で、ギュスは迷惑顔?? いえいえ、一つしかないオモチャをオードリーが独占しているので、横取りする機会を窺っているのでした。(^^ゞ

13050202.jpg

2日は、日中も日差しが無くて、時折雨がぱらつき寒々しい一日でした。我が家の犬たちにはお誂え向き(?)の陽気ということで、富士宮まで買い物に行くときオーギュスを同伴、途中ミルクランドに寄ってお散歩&ランチしました。

13050203b.jpg

<お昼寝中[眠い(睡眠)]
13050203a.jpg

犬は食堂の中には入れないので外で食べようと思ったけど、かな~り寒くて、雨もチラチラしていたので、犬たちを車にしまって中で食べることになったのですが、せっかく“ミルクランド”にきたのだからと、オーギュスのために(!)ミルクたっぷりのソフトクリームを注文しました。

犬たちは嬉しそうでしたけど、屋外でアイスクリーム食べるにはちと寒かったかもぉ・・・

<もらえると信じて疑わないオードリー!>
13050203c.jpg

<もらえるよね?って心配そうなギュスターヴ>
13050203d.jpg

ママが売店を覗いてる間にパパともう1回お散歩。

13050203e.jpg

短い時間だったけど、オーギュスともけっこう楽しめたらしい。(*^_^*)

「また来る?」
13050203f.jpg

「次はどこ?」
13050203g.jpg

この後、富士宮のヤマダ電機でお買い物。

何を買いに行ったかというと・・・

家財一切込みで譲り受けた山荘、当然冷蔵庫もありました。1978年製の日立の2ドア冷凍冷蔵庫、35年を経ても健在でしたが、冷凍庫の容量が少ないのと、夏本番になってから壊れた~と焦るのも辛いし、たまたまチラシに“目玉商品”が掲載されていたので見に行きました。

13050200.jpg

ま、チラシの商品は、在庫&展示品限りということだったし、5月2日は特売最終日だったので売れちゃってるだろうな~と思っていましたが、案の定でした。

で、やめることも考えたけど、山ごもりになると犬たちの肉など冷凍品の買い置きをしたいので、やっぱり買い変えることにしました。設置場所からして右開きが欲しかったけど、サイズ優先ということで左開きで妥協、冷凍庫が100リットルある2ドアのお値ごろの製品をお買い上げ。

これで今年の夏は犬たちの肉の心配をしなくて済みます。やれやれ。

      ******

なんだか記事が長くなってきましたね。山に居るうちにアップすれば良かったんだけど、この連休中、遂に富士山が世界遺産に登録されるらしいというニュースが流れて、富士エリア、いっきに観光客の数が増えたとか・・・

そしたら携帯(スマホ)のアクセスポイントが処理能力を超えてしまったようで、なかなか繋がらない状態が続き断念したのでした。

というわけで、本日の記事、まだまだ続きます。^^;

      ******

3日は、オードリーとパパは山荘でお留守番、ギュスとママは、長野の富士見高原リゾートで開かれた国際救助犬連盟の救助犬育成セミナーに参加してきました。

<甲斐駒と桜>
13050301.jpg

ギュスの救助犬チャレンジについては、また改めて書くことがあると思いますので、サラッと参加したという報告のみ。(^^ゞ

元IRO審判員のアルフォンス・フィーゼラー氏を講師に招いて、3日間の日程で、日本各地から救助犬育成に携わる団体の方々が指導を受けるということで、全くのビギナーはギュス&ママチームだけでした。

午前中の机上講習の後、前の週にIROの救助犬認定試験が実施された瓦礫捜索会場に移動して実技講習となりましたが・・・

13050302a.jpg

参加者は既に救助犬として活動していたり、受験しているチームばかりということで、初級・中級・上級とレベル分けしたうえで、チームごとに現在の課題や問題点について講師にクリニックしてもらうというスタイルで行われるというではありませんか。(この時点で、事前に聞いていたのと話が違うかもぉ~と感じたオーママ!瓦礫捜索ではなく広域捜索でチャレンジと考えていたのですが...)

<なにやら“異様な”雰囲気にギュスも緊張気味?>
13050302b.jpg

当然初級に振り分けられるも、問題点とかいう以前のギュス&ママだし、もう終わってる??

“救助犬”の訓練できたらいいな~と思ってるんですけど・・・みたいな話をしたら、「ふ~む、何かオモチャに反応するかい?」というので「普段紐付きボールを使ってるけど・・・」と応えたら、取って来いと仰るではないの。

その時点で、ギュスは休止を要求され、鼻先30cmくらいのところを防災服・ヘルメット・安全靴といういでたちの参加者数十人が取り囲んでいる状況で、ママ、人垣を掻き分けて車に向かいました。(もう心臓バクバク!)

で、オモチャというから紐付きボールといったけど、ギュス、ボールよりダンベル好きなのでダンベルももって取って返したら、ギュスはきちんと休止姿勢を保っていました。(ホッ。)

でもね、講師がボールであやしても、ギュス、目が泳いじゃって全然反応しなくて(珍しくママも緊張してましたから~)、そしたら「こういう犬種だからしょうがないけど、難しいかもねぇ~でも、ま、動けるか見てみよう!」って、今度は倒壊した建物を模した、瓦礫の中の巨大コンテナの屋上に上がるための階段(鉄製ハシゴ)を登ってみろとのたまうのです。

滑り台に登るハシゴみたいな感じ?

そんなもん、登らせたことないんですけど・・・しかも登りきった踊り場のスペース、ギュスと私が立ったら、ギュス方向転換できないような狭さだし・・・登るということは、当然下るのよね?

無理かもぉ~(T_T);

とりあえずリードを引っ張るようにママが先に上がってみたけど、ギュス、前脚を2段目にかけたところでストップ。自発的に上がってきて欲しいけど(というか、勝手にハンドラーより先に上がって行くのが理想?!)無理そうなので、「お出で~」と声をかけながらリードを引いてみたら、ギュス、頑張って登ってきましたよ!

下手に動いたら踊り場からはみでそうだったけど、そして衆目注視の中で恥ずかしかったけど、そんなこと気にしてられません、ママ、思いっきり褒めましたよ。[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)]なんたって、ギュス、一世一代の勇気を振り絞って登ってきたんですから。

それで気をよくしたのか、ママが一段降りてから「まわれ!」と号令したら、狭い踊り場で体の向きを変え、頭から降りて来ました。急で狭い梯子だったけれど、ためらうことなく降りきったんです。ママとしては、もう何も言うことはありませんでした。

で、講師は、どんな資格を持っているのかとか、何歳なのか、とかも聞いたうえで、「救助犬目指すのであれば相当頑張らないと・・・」って。

はい、これは、頑張ってくださいということではなくて、まず無理ですよ、ということなんですよね。

想定していた展開といえば展開なので、一応納得して終了したのでした。(初日のみの参加申し込みで良かった~^^;)

いの一番に終わってしまったので、後はママ、他のチームがクリニック受けるのを見学していました。本来は犬は車待機ですが、駐車場所が日向だったので、ギュス、この日の世話役だったスクールのO所長とテントで過ごしました。

13050302c.jpg

ほとんどの参加者は翌日以降も出席ということで、日が暮れる頃になっても講習は続いていましたが、日帰り参加のギュス&ママ、6時には会場を後にしました。7時半、山荘帰着。

留守番組はというと、終日まったり過ごしてたそうですが、どうやら何度も散歩してたらしいです。-_-;

毎日朝と日中の温度差が激しくて、ママも大変でしたが、オードリーもやっぱり体調がイマイチだったみたいで、4日にはびっこがひどくなって、お腹もユルユルピ~になってしまいましたが、それでも良い天気だと散歩に行きたいんですよね。

ピョコタンピョコタンびっこひきつつも、パパとギュスを引っ張って、ちょこちょこお散歩するオードリーでした。

13050401.jpg

標高1,100mの富士山の麓は、やっと芽吹きの季節を迎えたところでして、梢の先の萌黄色の新芽に遅い春の訪れを感じました。

<ビレッジ内のよそ様の庭先で見つけたクラフト作品>
13050402.jpg

中盤に曇りや雨のチラつく日もあったけど、連休後半はまたまた晴天続きで、毎日お布団干しとお散歩に明け暮れたオーギュス家、パパが一日早く5日で休みを切り上げたので、午後早目に新富士まで送っていきました。

で、帰路、対向車線は大渋滞。それを尻目にスイスイ飛ばしていたのですが、朝霧高原手前からこちらも大渋滞。¥198の箱アイス買っちゃってたので、頑張って狭い裏道通って帰荘しました。

これまでも夏休みや秋の3連休など、かな~り激しく混むことがあったけど、ここまで混んだことはなかったような・・・やっぱり“世界遺産効果”かな?

      ******

というわけで、連休最終日には帰京するはずでしたが、渋滞にはまると疲れるし、もうしばらく滞在することに相成りました。長くなったので、その様子は次に回しますね。

13050403.jpg

 


コメント(4) 
共通テーマ:ペット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。