SSブログ

オードリーの不調 : “何か変”は“やっぱり変”だった。 [病気]

日本人二人目のノーベル賞受賞が決まって巷は喜びに溢れているときになんですが、オードリー、最悪の事態になっております。orz

このところの不調と貧血再発の嫌な予感もあって10月23日だった次回の大学病院の受診日を前倒しにして、昨日いってきました。当初は、山での嘔吐・パンティング・痙攣の件の原因として膵炎が疑われて、いつもの貧血検査に加えて膵炎関連の検査をうけることになっていました。

が、研修医の先生、主治医から透視下レントゲンによる気管の撮影指示が出ているというのです。これって昨年気管虚脱が見つかるきっかけとなった検査なんですけど、けっこう犬に(精神的?)負担のかかる検査のようで、それ以来オードリーが病院で震えるようになった検査でして、ママとしてはパスして欲しかったので、その旨伝えました。

その結果、まずは通常の血液検査とCRP、血中酸素流量(だったかと...)測定でスクリーニング、その結果によって追加するか決めるということになりました。

しかし膵炎関連の分まで採血することもあり、近頃では診察室に入るとガタガタ震えっぱなしのオードリーのことを考慮して、処置エリアに連れて行かずに、診察室でママも一緒に補てい、採決することになりました。けっこう震えていて脱走モードでは有りましたが、3人がかりでの補ていで採血は一発で完了。

続けて尻尾にセンサーを着けての流量検査。こちらは4人がかりです。

ママが顔と頭部を担当しましたが、う~ん、こんなに大勢必要なのか?くらいあっけなく済みました。飼い主同席の方が落ち着く(=興奮しない)犬の場合、このパターンでよいのではと思ってしまうオーママでした。補てい人数も少なくていいのでは??

ひとまず最初の検査結果待ちです。

15100602a.jpg

診察室を出てからもしばらく震えていましたが、じき落ち着いて、なかなか余裕のオードリーだったのに・・・

1時間たらずでCBCとCRPの結果が出まして、PCVが37.8%に落ちていました。赤血球関連の項目全て、まだギリチョン標準値にとどまってはいたものの、前回(8月28日)45.1%でしたから7%以上の低下です。前回も、前々回(6月23日)46.8%から若干落ちていたものの、まだ誤差範囲みたいなコメントだったのですが、ここ数ヶ月、検査のたびに“溶血”が+や++だったこと、T-Bilが0.26とか0.24だったので不安は有りましたが、いっきに来たな~という感じです。

9月29日の嘔吐騒ぎ以来、免疫抑制剤(プログラフ)を含めて、一切薬を中止して8日目の検査でしたが、まさかそれだけのせいではないはず。

CRPも4.05mg/dl(限りなく0であるべき数値です)と高目。

この時点で、膵炎もさることながら、脾臓に何かあるのではと疑って(レトリーバーですからねぇ~だって!)エコーを追加する事になりました。ママは、嘔吐の原因として肝臓も気になっていたので、そちらも診て欲しいと伝えました。

ここからはオードリーのみ検査処置エリアに連れて行かれての検査でした。

しばらくして戻ってくると、オードリーかなり震えて興奮状態も加わり呼吸が速いこと!

戻ってきたのと同時に主治医に呼ばれて診察室へ。

「どうやら小腸領域(十二指腸・回腸・空腸)に腸管を取り巻くように腫瘍があって腸を圧迫、通過障害が起きているようです。かなり狭まっていて、これまで詰まらなかったのが不思議なくらいです。閉塞するのも時間の問題です」だって。

青天の霹靂でした。

ゲブゲブ胃でのこなれが悪そうにはしていたけれど、通過障害から来ていたなんて。

しかも末期的に進行しているなんて。

ここで提案されたのが、脇腹からの穿刺で腫瘍の種類(リンパ腫なのか腸線ガンなのかといってたような...)の判別をして、それによって今後の治療方針を立てる云々。

しか~し、ママ、ここで躊躇いました。

オードリーの場合、生涯免疫抑制剤の中止はないと宣言された時点で、いずれ、薬が効かなくなる(=再発)か、薬に負ける(=腫瘍発症)ときが来るであろう事は覚悟しました。で、再発したところでこれ以上薬を増やすつもりもなかったし、ガンになっても積極的治療はせずに、とにかくオードリーの身体に負担のかからない緩和ケアで見送ってやろうと決めていたのです。

なので、もう検査はしなくていいと言うつもりでした。

ところが、現状では数日~1週間くらいで腸閉塞になり、そうなったら吐き戻しを繰り返して苦しみ、遂には水も受け付けなって、それでも体力によっては1~2週間は生きているというではないですか。

いやぁ~貧血で酸素不足になって散々苦しんだオードリーを見てきて、再発になったら本当に可愛そうだなぁ~最後どうしてやるのがいいのかなぁ~って考え続けてきましたよ。

また、ガンやリンパ腫になったら、手術や抗がん剤治療はせずに痛みの緩和だけでしずかに寄り添うつもりでしたよ。

でもね、腸閉塞は全くの想定外でした。

先日の嘔吐以来、ふやかしてガーした流動食的主食と水だけで、オヤツや肉といった固形物を一切あげていなかったので通過障害がおきることもなく、結果発見が遅れたのかもしれませんが、胃の不調らしき症状が出だしてから既に1ヶ月くらいは経っています。

腫瘍がリンパ腫であればもう末期でも不思議じゃないのだとか。抗がん治療で腫瘍を縮小させて通過障害を緩和しようにも、薬が効いてくるまで2週間くらいかかるので、その間に閉塞が起きる可能性は極めて高いそうだし・・・

仮に外科的アプローチの可能な種類のガンだったとして、溶血が再発していて、しかも免疫抑制がかかって術後の傷の上がりが通常よりかなり悪いオードリーですから、こちらも普通だったら選択肢には入らないとか・・・

だったら検査しても意味ないのでは?

それでも医者は穿刺検査を勧めてきます。

けっこう頭真っ白状態だったこともあり、一度は承諾しました。

でもね、エコー検査の後のオードリーは、もう落ち着くことはなくて震えっぱなし。そして、「準備ができましたので」って研修医が連れて行ってしまった後のママの後悔ったら・・・

10分かそこらで戻ってきたときのオードリーは見るに忍びない状態でした。

15100602c.jpg

呼吸数は100を超えているようでしたし、瞳孔があさってのほう向いちゃって呼びかけにも反応しません。

でね、なんと、「今急患がでちゃって先生もスタッフも手一杯になってしまい、まだレントゲンしか済んでないんですよ。30分くらいすれば穿刺検査できるのでお待ちください」って。

ママ、切れました。

この状態で針刺す検査(軽い鎮静かけるといってたけど...)なんてもっての他、しかもこの状態のまま30分(といっても1時間になるかもしれない!)待つなんて、もう4時になろうという時刻、朝から飲まず喰わずでパンティング続けてたら、こないだの山の二の舞で脱水~痙攣~チアノーゼになりかねないじゃん!

ありえない。

はい、「今日はもうオードリーがいっぱいいっぱいなので帰ります!」って宣言。

そしたら急患対応で忙しいはずの主治医が出てきて、説得工作にかかるので、とにかくその場を去ってオードリーを落ち着かせたい一心で「それでは仕切りなおしということで」と返すと、「あさって、木曜で調整します」って。

その日はギュスのデキモノ切除手術が予定されていたのでその旨告げ、かかりつけ医とも相談してお返事しますといって病院を後にしました。

でもね、オーちゃんのパンティングは鎮まる事なくて、なんだか体が熱くなってきたのですよ。

気管が狭いから熱の換気が上手くいかないのと、朝から1滴も水飲んでなかったことの軽い脱水と判断して、かかりつけに直行。到着したときにはベロが口からだらーんと出てぐったり。オードリー、起き上がれません。

先生に声をかけて、車に戻って抱きかかえて病院に入り、そのまま診察台に乗せて輸液をして頂きました。

しばらくしたら呼吸が落ち着いて、頭もしっかりしてきましたが、そしたら脱走モード全開で、とにかく不憫というしかありませんでした。

かかりつけの先生に顛末を話すと、先生も穿刺検査だけは受けた方がいいのではと。同席(?)していたギュスのデキモノをチェックして、「ギュスの手術はオーちゃんが一段落するまで延期しても大丈夫だと思うから」って。

それで穿刺検査を受けるつもりに傾いていたものの、よくよく考えるほどに、検査しても先がないんだったらこれ以上オードリーに負担かけることないよな~みたいな。そこへ、オーパパも「もう何もしなくていいよ。大学病院はもう連れて行かなくていい」って。

というわけで、「このまま見守ります」って主治医に連絡して検査をキャンセルしました。

なのに、今朝になって、パパ「やっぱり検査だけするか」と。

うぅぅ・・・

で、先生に再度連絡し、キャンセルのキャンセル。

でもオードリーの負担が大きすぎるから麻酔下で検査するのはどうかと訊ねたら、普通はそこまでしないけど事情が事情だからそれでもいいが、だったら(手術前提の?)CT検査も一緒にしましょうと話が展開し・・・

そうなると段取りつくのが13日火曜日なるそうな。

昨日の受診からちょうど1週間。下手すると腸閉塞になってる(手遅れ?)かもしれないけれど、元々緩和ケアで見守るつもりだったのだから、そこは運を天に任せることにします。

喉のこともあるので、麻酔のリスクはかなり高いです。

何もしないで看取ってやるのが一番いいのかな。いえ、きっと“安楽死”という選択が一番理に叶っているのでしょう。でもね~どうしても決断できないのですよ。

      ******

今度ばかりは、オーママどうにも奮起できません。再発か副作用(腫瘍)か、どっちか一つならまだしも、ダブルで同時に来るなんて、やっぱりオードリーの身体もギリギリのところまで頑張ってきたのだと思います。もういいのかな。

でもね、昨日の帰宅時はぐったりだったのに・・・

15100602d.jpg

収納後に夕飯の仕度始めたら、台所にやってきて・・・

15100603a.jpg

ママの横に座ってプレッシャーかけるくらいに復活。(あ、でも今までは不調でも寝てる時しか出なかったベロが、起きて座っているのにチラっとでちゃってました)

15100603b.jpg

通過障害でそうとう気持ち悪いはずなのに、食欲だけは一向に衰えをしらないだけに、それがまた切ないのです。

15100301.jpg

他の腫瘍だったら痛みを押さえて、「好きなもの食べろ~!」ってあげられるのに。悲しい。

      ******

あんまり泣き言だけでもね・・・

昨日病院に行く前の散歩@野津田公園を貼っておきます。

15100601.jpg

ギュスが置いてかれるくらいの元気度でスタートしたんです。

15100601b.jpg

恐る恐るススキの丘のエリアまで足を延ばしました。

15100601c.jpg

少し息が上がっていたけれど、無事てっぺんまで上って記念撮影もしました。

今日はさらに落ち着いて、食欲もあるし、散歩もまぁまぁ。昨日と今日でオードリーに大きな変化はないのに、諸々を知ってしまったオーママは、どうしても同じように見る事ができなくて、一日府抜け、ちょっと気持ちが昂ぶると涙が溢れてしまいます。

オードリーに後どれくらいの時間があるのかは分かりませんが、できるだけ向き合っていたいと思います。なので、まとまった記事を綴るのはこれが最後になるかもしれませんが、ご理解のほど、宜しくお願い致します。

15100601d.jpg


コメント(6) 
共通テーマ:ペット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。